10年前に私を受診につなげてくれた人…実はこの人に出会ったばかりの頃、妙に引っかかる一言を言われたことがある。
「CS406・品番削除済はいつか他の人を好きにならなきゃいけない時が来る、それはCS406・品番削除済にとって必要な事だから」
…これ、月曜日に言われた事 と同じようなニュアンスだったのかな?(2人とも同じ職業だし)
当時18歳だった私にはこの言葉の意味が、どうしてこんな事を言ったのかが全く理解できなかった。
結局この人とは最初に今の病院に通い出すまで、数ヶ月の付き合いで終わってしまったのですが
彼はこの時何を思っていたのだろうか?この時の私は、彼といる時間はとてもいいものだったしできればこの関係が長く続いたらいいな…とは思っていたけど、向こうはそれを望んでいなかったのだろうか?
あの時○○先生とつながってなかったら、私たちの関係はいつまで続いていたのだろうか?
もしかして、その時が来たら「彼からの巣立ち」をうながされたのだろうか…それともずっと続いていたのだろうか?
そもそもあの時の私たちの関係ってなんだったんだろう?
すくなくとも治療関係ではなかったのは確かだ、不調を自覚するようになってからは病院行くように勧められたし…そもそもプライベートで交流がある人とは治療関係は結ばないのが普通である。
じゃあ、恋愛関係かと問われるとそれとも違う気がする…実は本人から「私に対して恋愛感情は無い」ときっぱり宣言されたことがあるし、私もそこまでの気持ちは無かった。
ただ一つ言えることは、当時の私たちの関係は「期限付き」だったようであるのは確か。
それと、こころのどこかで「彼を私の思うままにコントロールしたい」という気持ちがあったかもしれない…その方法は「自分の弱さ」を見せる事で自分の思っている行動をとらせるというもので、例えば「食事を作ってもらいたいがために午後からの待ち合わせでも食事を抜いていく」のは当たりまえだったし、これは叶わなかったけど「メンタルの不調を相談してもしかしたら診てくれるかも?」という思惑まであった。
結局のところ私は彼に対して「私のために"何かをしてくれる"人」という存在を求めていたのかもしれない…それは彼に限らず、いまのパートナーにも言えることかもしれない。
この家を建てる時…依頼先から外観、内装や仕様すべてを「私の好みと一存」で決めてしまったのだ、彼はその費用を出すだけという感じになってしまった。
当時、彼から「私の好きなようにしていい」と言われたのを良い事に普通の人ならそう言われても2人で話し合って決めたりするであろう事まで全て私が1人で決めていた。
一応、彼には承諾を得たりはしていたが、無意識のうちに「ノーと言わせない」雰囲気を放っていたのかもしれない。
最後に…なぜこの記事を「アダルトチルドレン」のテーマで書いたかというと、この問題を抱えている人は「支配欲」が強い人が多いらしい。
それも、いわゆる自分の権力を振りかざして人を押し付けるような「わかりやすい支配」ではなく、相手に自身の弱みを見せることで、自身の意のままに相手を動かそうという「わかりにくい支配」の仕方をする、私にも潜在的な支配欲があるみたいです、自分で気付いていないだけなのかも。
だから、本人も相手も「支配している・されている」って気づきにくいんですよね…でも、そういう関係ってやっぱり健全じゃないからいつか「ズレ」が生じてしまったり、行き詰ってしまったりしてしまう。
この問題を抱えている人の多くが人と付き合うのが苦手な事が多いのは、このような「潜在的な支配欲」も関係しているのかもしれません。
ランキングもよろしくお願い。

にほんブログ村