水筒に緑茶を入れる | 東住吉区 / 少人数地域密着型学習塾 Cs-1(シーズワン)
Cs-1 (シーズワン)
ブログをご覧下さり有難うございます
 
Cs-1では、成績のみならず
10年後のお子様の「人格形成」
を視野にいれて
日々お子様に接し指導しています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  

 


最近はお茶などが入った水筒を

教室へ持参する生徒さんが

多いです





日本人ならお茶と言えば『緑茶』〜〜

年齢問わず広く愛飲されていると思います


緑茶の栄養はエネルギーとなる糖質

タンパク質・脂質を殆ど含まない

「ノンカロリー」である一方〜〜

ビタミンCを豊富に含み

狭義の意味では

栄養素ではありませんがカテキン類

ポリフェノール類・テアニン

サポニンなど

栄養効果をもたらすとされている成分が

豊富に含まれています





昔より

『宵越しのお茶を

    飲んではいけない』

言われていますが・・・

「お茶」に限っては〜〜

抽出した後で時間が経って酸化したものを

飲んでも風味は落ちますが

健康に悪影響を与えることはないらしいです

だから〜〜

水筒にお茶を入れて

   持ち歩いても大丈夫です!




『宵越しの・・・・』と言われているのは

浸出液のお茶の方ではなく急須に

残った茶葉の方を指します

冷蔵庫の無かった時代は

急須の中で茶葉が痛みやすかった為

このように言い伝えができたみたいです



ただ・・・

水筒本体から直接口をつけて飲むことが

多いのでここから雑菌が入り

中のお茶が腐敗しないように注意が大事です

    ⬇︎

    ⬇︎

【水筒でお茶を

   持ち歩く時の注意点

(緑茶の酸化を防ぐ)】


❶緑茶を淹れるのは

飲む直前にする


水筒には熱湯だけを入れ

ティーバッグの緑茶や一回分ずつ小包装の

粉末茶を別に持って行き

飲むタイミングに合わせて緑茶を作る




❷低温で持ち歩く


緑茶の酸化は温度が高い方が早く進む

その為お茶を淹れる際に氷で急冷

冷たい状態で持ち歩く


同様に「水出し緑茶」を冷たいまま

持ち歩いても酸化は遅くなる

ただし水出しの場合は

加熱雑菌が難しくなるので加熱した他の

緑茶よりも

雑菌が繁殖しやすくなるのが

やや難点である




❸レモン汁を1滴たらす


レモンに含まれているビタミンCの

抗酸化作用を利用して

酸化を遅らせる方法

味が変わらない程度に入れればOK




❹焙煎度の高いほうじ茶

番茶などを持って行く


どうしても緑茶でなければという

こだわりが無ければ

もともと茶葉に火が通っている分

これらのお茶の方が変色や味の変化

緑茶より遅いらしい





ところで・・・

生徒さん達は『水』『麦茶』が

多いみたいです



 

*****
           *****
 
指導対象 : 幼児~高校生
各種割引 : 

     ◉ ご兄弟割引

     ◉ ご紹介特典

          (紹介・被紹介者様両方)

     ◉ 大阪市塾代助成

                                     
 

 

           Cs-1

                 (シーズワン)

      大阪市東住吉区

                    地域密着型学習塾

   ⇒ HPはコチラ

 

お問い合わせはコチラ

 メールinfo@cs1-juku.com

 ☎080-5303-4109

     ※授業中は、お電話に出られません。

         折り返し ご連絡致します

 

学校大阪市東住吉区北田辺 6丁目

      近鉄南大阪線 今川 徒歩 3分

      地下鉄谷町線 田辺 徒歩 5分