大きな決断をする前に、これだけは想定内にしておくべし | 神戸の心理カウンセラー中野好子 不安な貴方の心を楽にする「読むカウンセリング」

神戸の心理カウンセラー中野好子 不安な貴方の心を楽にする「読むカウンセリング」

押しつぶされそうな不安に怯えないで!
どうしようもない不安を解消し、明るく自分らしい人生を一緒に取り戻していきましょう。
☆心を1g軽くする練習帳☆ 心理カウンセラー 上土井 好子

こんにちは。公認心理師の上土井好子です。


人生の中で、あっちにしようか、こっちにしようかと迷うことはよくあります。


ランチを食べに行って、ハンバーグランチにしようか、パスタランチにしようかとかから、
進学先を決めるとき、希望の学校にするか、一つ下の学校で安全策をとるかとか、
このまま我慢して乗り越えるとよくなるだろうと結婚生活を続けるか、一からやり直して人生を変えるために別れるかなど。


日常の些細なことや比較的リベンジが可能なものは、そんなにずっと迷うことはありません。


でも、自分の人生がかかっているとそうはいかない。
こっちを選択したら、必ず幸せになるとわかっていたら迷うことはないんですけどね。


自分ひとりで決められないとき、人はいろんな所から情報を入手します。


いろんなワードで検索してみたり、
家族や友達にそれとなく聞いてみたり、
関係ありそうな本を片っ端から読みあさってみたり。


で、結局わけがわからなくなって悩みが深くなるんですよね。


どうして迷うかというと、失敗したときの自分に自信がないからかもしれません。


清水の舞台から飛び降りるような決断をしていながら、無残な結果になった自分を想像しただけでも怖くなります。
そこから這い上がれるなんて、満身創痍の自分にできるわけがない。
残るは、あのときこの決断をしなければよかったという後悔。


辛い、辛すぎる!

 




とならないためにも、どちらの方が、もし失敗したときに傷が少ないか、回復可能かを考える必要があります。
だって、選んで成功した後なんて考えなくても前に進めるから。


だめだったとき、次にどんな行動が現実的にとれるか、どのように考え直すことができるかが具体的に描けると覚悟が決まりやすいものです。


ただこういうことって、最初に覚悟があろうがなかろうが、わりと人間って火事場の馬鹿力的なところがあって、
ふっきれる時間には個人差はありますが、自分の中でなんとかしようとするものです。


ところが、これを邪魔するものの代表格として、他者からの何気ない一言があります。


一大決心する前って、本当にいろんな人の言葉を参考にしようとするので案外ずっと覚えています。
それによって背中を押されることもあるし。


それなのに、失敗した後の一言が、
「えっあのとき私に言ったこと忘れてる?」
ならまだ許せる範囲かもしれませんが、
「あのとき言ったことと真逆のこと言ってるじゃん、記憶塗り替えたな」
となると、どうにもこうにもやりきれません。


例えば、
「優しそうな人じゃん、きっと大事にしてくれるよ」
といっておきながら、別れるか相談すると、
「ちょっと危ない感じはしてたんだよね」
なんてこと、わりとあるあるかもしれませんね。


まあ、他者を責めても言った言わないの報われない論争になるし、
そもそも他者とは、たとえ親でも友達でもそういういい加減なところがあって、
それはそれである意味仕方がないことかも。


本人は、過去の聞いた言葉だけを覚えていますが、
言ってる方は、言ったときから今までの間でいろいろ考えを変えてしまってから過去に戻るので、
案外言ってることが違ってくることも往々にしてあるんです。


とはいえ、弱っている自分に塩を塗るような言葉はあまりにも辛く、
こんな選択をしてしまった自分を責めたり、他者のせいにして恨みだけを募らせたりすることで、
いつまでもふっきる強さが出てこない。


だから、一大決心をするときに大事なことは、
このような他者からの言葉をある程度想定内にしておくことです。



決断する前は、いろんな人の意見を参考にしたと思いますが、
決断した後、うまくいかなかったときに傷に塩を塗るような言葉は参考にしなくていいんです。


「やかましいわ、放っとけ」くらいで十分!


人生、失敗したと思っても、そこで人生止まることはありません。
時間はかかっても、この道でやっていくしかないと思えるようになります。


私はカウンセリングを仕事にしているので、わりと思うことがあります。
人って、わりとしぶといなって。
どんな人も、その人なりの強さをどこかしら持っていて、
それを発揮するタイミングを伺っています。


それを邪魔するのは、過度の自責、僻み、恨み、嫉妬です。
それはちょっと別の棚の上にとりあえず置いておくことにしませんか?

 

 

 

【上土井好子の著書】

楽しく、楽に、毎日を笑顔に!
今すぐ出来る自分カウンセリングで、自己肯定感を一気にアップ。
誰でもすぐ出来て簡単な「自分で出来るカウンセリングの方法」をお伝えしています。
さらに読むだけで、自己肯定感があがって元気になり、どんどん楽になるようになっています。

 

「どうしてわかってくれないの」
「なんでいつもこうなるの」
「私ってなんでダメな人間なんだ」

毎日毎日、心の中でつぶやいていませんか?

仕事や家事、育児、恋愛…
いつも一生懸命なのに、人は頑張っている自分をちっとも認めてくれない。
家族といても、友達といても、職場でいても、

「この世の中、どうせ私はひとりぼっち」 と落ち込んでいるあなた!
それは自分で自己肯定感を低くしているのかも。

この本は、読むだけで自分を肯定する力が簡単に身につけられるようになっています。

また、
「妻や恋人が急に不機嫌になった」
「女性の上司や部下が意味もなくイライラしている」
「女友達や女性の同僚が何を考えているかわからない」

女心が全然わからない男性の方にも、
この本を読めば女性の気持ちや本音がわかり、女性とのつきあい方がぐ~んと楽になります。

 

心軽くする自分カウンセリング ひとりぼっちで悩んでいる女性に送る32の対話集

電子書籍の購入方法≫≫

 

 

 

悩みをだれかに話した時、こんな体験をしたことはありませんか?

・話を途中で遮られ、言いたいことが最後まで話せなかった。

・相手目線のアドバイスばかりされた。

・「そんなこと言ってないで、前向きに」と話の途中で言われた。

 

私は大学や様々な機関で心理学やカウンセリングを学び、心理相談を仕事としています。つまり、人の話を聴くプロなのです。

相談者のお話をとことんまで聴きます。

その上で、その悩みに対して多角的にアプローチしていきます。

 

ホームページ≫≫

カウンセリングメニュー≫≫

カウンセリングのご予約・お問い合わせ≫≫

 

 

ご相談内容

うつ病・双極性障害・摂食障害・発達障害
パニック障害・アダルトチルドレン
子育ての悩み・親子関係・夫婦の問題・恋愛の悩み
人間関係の悩み・自信が持てない・不倫の悩み
仕事に行くのが辛い・買い物依存症
感情をコントロールできない

(怒り・不安・気分の落ち込みなど)

自分らしい生き方をしたい・など

 

カウンセリングを受けられた方のご感想≫≫

 

 

営業時間: 
10:00~21:00
(当日予約OK)
21:00~23:00
(前日まで要予約)

電話予約 9:00~20:00
TEL 078-753-5213


メールでのご予約 24時間受け付けております

ホームページ≫≫

カウンセリングメニュー≫≫

カウンセリングのご予約・お問い合わせ≫≫

 

神戸市垂水区塩屋町1丁目1-12
サンビレッジ塩屋206号室

 

 

匿名での電話相談 ボイスマルシェ≫≫

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 

流産・中絶への罪悪感を手放し、穏やかな心を取り戻すカウンセリング(55分)≫≫

流産・中絶の悲しみから立ち直り、前に進むためのカウンセリング(110分)≫≫

 

 

 

4つの無料メール配信中

【今すぐチェック あなたに合ったストレス解消法!】New

 4問の質問に答えて、あなたに合ったストレス解消法を見つけましょう!
 ストレスが溜まってきたらこちら今すぐチェック≫≫

 

【ホントに大丈夫? あなたの心のお疲れ度をチェック!】

 8問の質問に答えるだけで、

 今どれくらい心が疲れているかがわかります。

 疲れたなって思ったとき 今すぐチェック≫≫

 

 

【無料メルマガ】

*疲れたこころを癒す心(しん)習慣*

 心がしんどいとき

 なんとなく毎日がつまらなくないとき

 楽しく充実した毎日を送りたいとき

 未来に向けて何かをしたくなったとき

 心の栄養補給としてお読みください。


 登録後、すぐに確認メールが返送されます。

 メールの「下記のリンクにクリック下さい」を

 クリックしていただくと登録完了となります。

 届かない時は迷惑フォルダーをご確認ください。

 PCからのメール配信拒否をされている場合は、

 olive@cs-olive.com からのメールを許可する設定に変更してください。

 

 お申込みは≫≫
 


【無料メール講座】

負の感情が最高の味方になる秘訣

 **************************

  第1回「怒りは本当の気持ちをつかむチャンス」

  第2回「不安が自分の枠を広げる」
  第3回「虚しさは許しへの入り口」
  第4回「罪悪感から信頼を学ぶ」
  第5回「負の感情の苦しみが成長に変わる」
 **************************

 登録後、すぐに確認メールが返送されます。

 メールの「下記のリンクにクリック下さい」を

 クリックしていただくと登録完了となります。

 届かない時は迷惑フォルダーをご確認ください。

 PCからのメール配信拒否をされている場合は、

 olive@cs-olive.com からのメールを許可する設定に変更してください。

 

 お申込み≫≫

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村