こんにちは。心理カウンセラーの上土井好子です。

 

 

脳を活性化したり、脳の疲れを取るのに五感を使うといいというのは
昔から言われています。
最近では特に臭覚が認知症予防にいいとか…


においって確かに過去の記憶と結びついていることが多い気もします。

 

 




高校生のときに初めて付き合った彼のオーデコロンのにおいって覚えていて、
道ですれ違う知らない人が同じにおいだと、突然懐かしく思ったり。
好きな人といるときだけ付けていた香水を捨てられず、
たまにつけると何とも言えないほろ苦さが出てきたり。


においって「匂い」もあれば「臭い」もあります。
おおまかに言うと「匂い」は良い香りで、
「臭い」は不快な香りって感じでしょうか。


ほら、よく友達の家に行くと、その家独特のにおいってあるじゃないですか。
わりと新しい家っぽいにおいとか、古い家のにおいとか。


そういうのを好きとか嫌いとか、良いとか臭いとか特別ラベリングすることなく、
日々嗅ぎ分けてる臭覚ってすごいなあって思ったりします。


でも、良いでもなく不快でもない「におい」もあって、
その「におい」を大事にしていたり、敏感になっていたり、
そこになんとなくその人特有の人間臭さも表出されてたりします。


若い頃は、それこそ朝まで外で遊んでいたから、
夜のにおいと、夜中のにおいと、朝方のにおいがあって、
私は夜中のにおいが好きでした。
最近はとんと嗅いでおりませんが…


雨が降る前のにおい、春先のにおい、冷たい風が持ってくるにおい、
これからもいろんなにおいがあるのでしょうね。


そうそう、一緒に暮らす相手を見つけるとき、
相手の体臭も重要なポイントだとか、どこかで言ってました。


子供のにおいも、赤ちゃんのときっていいにおいだったりするのが、
小学生あたりから、何とも言えない床のワックスのにおいと汗が合体してくる。
さらに中学あたりからは、男女問わず新陳代謝の激しさにのたうち回されます。
少し大人になり出すと、人工の香りがプンプンしたり…


いろんなにおいに順応する力をつけたからか、今度は自分の加齢臭との闘いが待っていたりする。
こういうところにも、商魂たくましいいろんな商品がバンバン紹介されています。


不安が強い人は、なにかお守りのように安心するものがあるといいのですが、
たとえばこの臭覚も使えます。
昔懐かしいにおいとか、ホッとできるにおいとか、
身体の力がふっと抜けるようなにおいを用意しておくと安心ですよ。


あと自分の体調を知るのにも臭覚は使えます。
いつもはおいしそうに感じる唐揚げのにおいが、
今日はウッとくるんだったら、内臓が弱ってるかもね。


良いにおいだけでなく、自分が大事にしたい「におい」を
これからたくさん見つけたいですね。

 

 

 

【上土井好子の著書】

楽しく、楽に、毎日を笑顔に!
今すぐ出来る自分カウンセリングで、自己肯定感を一気にアップ。
誰でもすぐ出来て簡単な「自分で出来るカウンセリングの方法」をお伝えしています。
さらに読むだけで、自己肯定感があがって元気になり、どんどん楽になるようになっています。

 

「どうしてわかってくれないの」
「なんでいつもこうなるの」
「私ってなんでダメな人間なんだ」

毎日毎日、心の中でつぶやいていませんか?

仕事や家事、育児、恋愛…
いつも一生懸命なのに、人は頑張っている自分をちっとも認めてくれない。
家族といても、友達といても、職場でいても、

「この世の中、どうせ私はひとりぼっち」 と落ち込んでいるあなた!
それは自分で自己肯定感を低くしているのかも。

この本は、読むだけで自分を肯定する力が簡単に身につけられるようになっています。

また、
「妻や恋人が急に不機嫌になった」
「女性の上司や部下が意味もなくイライラしている」
「女友達や女性の同僚が何を考えているかわからない」

女心が全然わからない男性の方にも、
この本を読めば女性の気持ちや本音がわかり、女性とのつきあい方がぐ~んと楽になります。

 

心軽くする自分カウンセリング ひとりぼっちで悩んでいる女性に送る32の対話集

電子書籍の購入方法≫≫

 

 

 

悩みをだれかに話した時、こんな体験をしたことはありませんか?

・話を途中で遮られ、言いたいことが最後まで話せなかった。

・相手目線のアドバイスばかりされた。

・「そんなこと言ってないで、前向きに」と話の途中で言われた。

 

私は大学や様々な機関で心理学やカウンセリングを学び、心理相談を仕事としています。つまり、人の話を聴くプロなのです。

相談者のお話をとことんまで聴きます。

その上で、その悩みに対して多角的にアプローチしていきます。

 

ホームページ≫≫

カウンセリングメニュー≫≫

カウンセリングのご予約・お問い合わせ≫≫

 

 

ご相談内容

うつ病・双極性障害・摂食障害・発達障害
パニック障害・アダルトチルドレン
子育ての悩み・親子関係・夫婦の問題・恋愛の悩み
人間関係の悩み・自信が持てない・不倫の悩み
仕事に行くのが辛い・買い物依存症
感情をコントロールできない

(怒り・不安・気分の落ち込みなど)

自分らしい生き方をしたい・など

 

カウンセリングを受けられた方のご感想≫≫

 

 

営業時間: 
10:00~21:00
(当日予約OK)
21:00~23:00
(前日まで要予約)

電話予約 9:00~20:00
TEL 078-753-5213


メールでのご予約 24時間受け付けております

ホームページ≫≫

カウンセリングメニュー≫≫

カウンセリングのご予約・お問い合わせ≫≫

 

神戸市垂水区塩屋町1丁目1-12
サンビレッジ塩屋206号室

 

 

匿名での電話相談 ボイスマルシェ≫≫

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 

流産・中絶への罪悪感を手放し、穏やかな心を取り戻すカウンセリング(55分)≫≫

流産・中絶の悲しみから立ち直り、前に進むためのカウンセリング(110分)≫≫

 

 

 

4つの無料メール配信中

【今すぐチェック あなたに合ったストレス解消法!】New

 4問の質問に答えて、あなたに合ったストレス解消法を見つけましょう!
 ストレスが溜まってきたらこちら今すぐチェック≫≫

 

【ホントに大丈夫? あなたの心のお疲れ度をチェック!】

 8問の質問に答えるだけで、

 今どれくらい心が疲れているかがわかります。

 疲れたなって思ったとき 今すぐチェック≫≫

 

 

【無料メルマガ】

*疲れたこころを癒す心(しん)習慣*

 心がしんどいとき

 なんとなく毎日がつまらなくないとき

 楽しく充実した毎日を送りたいとき

 未来に向けて何かをしたくなったとき

 心の栄養補給としてお読みください。


 登録後、すぐに確認メールが返送されます。

 メールの「下記のリンクにクリック下さい」を

 クリックしていただくと登録完了となります。

 届かない時は迷惑フォルダーをご確認ください。

 PCからのメール配信拒否をされている場合は、

 olive@cs-olive.com からのメールを許可する設定に変更してください。

 

 お申込みは≫≫
 


【無料メール講座】

負の感情が最高の味方になる秘訣

 **************************

  第1回「怒りは本当の気持ちをつかむチャンス」

  第2回「不安が自分の枠を広げる」
  第3回「虚しさは許しへの入り口」
  第4回「罪悪感から信頼を学ぶ」
  第5回「負の感情の苦しみが成長に変わる」
 **************************

 登録後、すぐに確認メールが返送されます。

 メールの「下記のリンクにクリック下さい」を

 クリックしていただくと登録完了となります。

 届かない時は迷惑フォルダーをご確認ください。

 PCからのメール配信拒否をされている場合は、

 olive@cs-olive.com からのメールを許可する設定に変更してください。

 

 お申込み≫≫

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村