カウンセリングサービス池尾千里です。

いつもありがとうございます。

 

こどもが生まれ、
年中無休で奮闘する
子育て中のみなさんへ

日常に使える心理学を盛り込みつつ、
『子育て応援ブログ~ほのぼの~』
書かせていただいております。

 

本日もおつきあいいただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

おねがい 照れ ニコニコ

 

 

 

母親が背負おうとする子どもという責任

 

母親という生き物は、子どもを産んだ瞬間から、子どもに関する責任を一手に引き受けようとします。本能のようなものなのですが、だんだん成長するにつれ、ますますこの子には、最善のものを与えたいと思うようになります。

 

例えば、自分が苦労したことがあれば、苦労しないようにするには、こうしたらいいというものを、子どもに与えたくなりますよね。

 

学生時代、英語が苦手で苦労した、外国人の英語を聞き取ることが、ものすごく難しくて大変だったし、成績もよろしくなかった・・とすると、小さい頃から、英語を習わせたほうがいいと思うでしょう。

 

そうだ、ピアノも、早くから習わせておくと、絶対音感が身に付いて、音楽センスも良くなるかもしれないし、将来、何かの役に立つかもしれないわ。私はピアノ、モノにならなかったけど!

 

みたいに、自分ができなかったことを、早くから習わせることで、出来るようにしたり、後から苦労しなくて済むようにしようとしたりします。

 

結構、どのご家庭でもあるあるではないでしょうか。

 

 

子どもが見えないところの不安

 

子どもが学校で、お友だちとトラブルになっているようだ、なんて時。心配になりますよね。

心配すぎて、子どもに根掘り葉掘り聞き出し、交友関係を洗い出し、状況把握だけならまだしも、いろんな作戦を出してきて、子どもにこうやってみたら?ああやってみたら?と提案したり。

 

 

翌日、あの提案は、うまくいったんだろうか。

お友だちの○○ちゃんは、優しくなったんだろうか。

●●ちゃんは、うちの子と一緒に居てくれてるんだろうか。

 

 

子どもが、どうしたらいいかわからなくて、相談してきたら時には、提案してあげるといいかなと思いますが、だんだん大きくなると、あまり話さなくなったりしますし、提案されることに反発されたりもあるでしょう。

 

学校へ行っている間は、私たちは、子どものことが見えません。

何を話しているのか、誰と居るのか、楽しいのか悲しいのか、元気があるのかないのか、わからないのです。

 

 

つまづく石ころを取り除けない

 

母親にできることって、このわからない時間を埋めることではなくて、きっと大丈夫って、心配ばっかりするのではなく、見守って信頼してあげることかなと思います。

 

子どもは、外を歩いていたら、石ころにつまずいたりします。

転んで、膝を擦り剥いて、痛い思いをすることもあるでしょう。

 

母親にしてみたら、つまづくのも、怪我をするのも、本当は嫌なんです。子どもが痛がって、泣いたりするのも、可哀想だからして欲しくないんです。

 

しかし、子どもの歩く道の石ころを全部、取り除くことはできません。お友だちとのトラブルだって、事前に防ぐのは、とてもむずかしいことです。

 

それよりも、転んでも、膝小僧を擦りむいても、自分で立ち上がったり、誰かに助けを求められるように。お友だちとうまくいかないことがあっても、どうするといいか考えて、折り合いがつけられるようになってほしいですよね。

 

応援してあげましょう。

 

 

きっと大丈夫だよ。

きっとうまくいくよ。

いつも見守ってるからね。

 

 

 

心配より信頼を

 

母親が、子どもたちの「安心の場」であれば、応援してくれて、「受け入れてくれる場所」であれば、子どもは外でがんばれます。

 

膝小僧を擦りむいて、泣いちゃっても、母親のところにくれば、元気になれる。お友だちとうまくいかなくても、おうちに帰ってくると安心できる。そんな場所に、母親であるあなたがなってみてください。

 

「大丈夫だよ」

 

って、母親が言ってくれることで、子どもの自己肯定感はぐんとアップします。

自分のこと「大丈夫」だと、子ども自身が思えるようになるからです。

 

もちろん、母親であることも、時には辛くなることもあるかもしれません。子育てがうまくいかないこともありますよね。子どものこと以外でも、困りごとのひとつやふたつあるもの。

 

そんな時は、あなたが誰かに助けてもらう番です。

「大丈夫だよ」って言ってもらってくださいね。

 

そしたら、また元気になって、がんばれるんです。

 

子どもたちに何ができるんだろう。

それは、石ころ(トラブル)を先に拾って回ることではないんですよね。

 

 

心配よりも、信頼を。

 

 

なにかが心配で、そわそわしちゃう時は、こう呟きましょう。

 

 

「心配より、信頼」

 

 

わが子を、可哀想な子にしないようにしましょう。

きっと大丈夫、うちの子なら、なんとかなる!

 

そう思って、見守り、応援してやりましょう。

 

今日からできます。

是非やってみてくださいね

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

 

 

池尾千里

 

 

次週8/21(金)は、小川のりこカウンセラーーがお送りします。

どうぞ、お楽しみに。

 

 

 


義理チョコ池尾千里プロフィール&ブログはこちらからどうぞ。>>

義理チョコカウンセリングを受けていただくには?

義理チョコカウンセリングルームのご案内(名古屋)

 

義理チョコ   アメブロ恋愛テクニック・月曜日更新 
「カップルカウンセリング」池尾昌紀(夫)と執筆中!

義理チョコ名古屋カウンセリングサービス・ブログ>> 

池尾千里は、水曜日担当です。遊びに来てくださいね。