カウンセリングサービス池尾千里です。

いつもありがとうございます。

 

こどもが生まれ、
年中無休で奮闘する
子育て中のみなさんへ

日常に使える心理学を盛り込みつつ、
『子育て応援ブログ~ほのぼの~』
書かせていただいております。

 

本日もおつきあいいただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

おねがい 照れ ニコニコ

 

 

 

「育てる」ということは、限界に出会うこと

 

何かを育てるというのは、自分の限界に出会うことになると聞いたことがあります。

 

お花を枯らしてしまったり、野菜の収穫までたどり着かなかったり、後輩を育てようとしたけど、なかなか思いが伝わらず苦労したり、なんなら、すっかり嫌われてしまい・・取り付く島もないなんてことになったり。

 

植物でもうまくいかないのですから、人を育てるというのは、果てしなく大変なことなんですよね。

まさに、「思うようにならない」のが、自分ではない「人」というものなのかもしれません。

 

子育ても、まさにそうです。

 

生まれたばかりの赤ちゃんに、泣かれて泣かれて、どうしたら良いかわからなくなったり、体重が増えないとか、増えすぎだとか、よく寝るとか、寝ないとか、あれが出来る、出来ない・・・などなど、たくさん悩むんですよね。

 

赤ちゃんが寝ないと、ママも寝られないわけで、睡眠不足でフラフラで、24時間体制で、手探りしながら、小さな命を守るだけでも、本当に大変なんですよね。

 

1歳、2歳と少しずつ大きくなれば、本人にも意思が出てきますから、子どもなりに、大いに主張してきます。

思うようにならなければ、大泣きしたり、暴れたり、叩いてきたりと、手に負えないことも。

 

それに、時には、本人も理由がわからないけれど、ご機嫌が悪いなんてこともあります。

眠いのに、うまく寝られないとか、上手に、靴が履けないとか、おやつが、なんとなく気に入らないとかで、子ども自身が気持ちをコントロールできない時もあるでしょう。

 

それに、ママたちは、ずーっとつきあっていくんですよね。

よしよしってなだめたり、抱っこしたり、言い聞かせたり、時には叱ったり、黙って側にいることも。

 

 

子育てという責任・経済力という責任

 

子どもたちが、自分ではどうにもならないことを、ママたちは一手に引き受けています。

母親だから、あたりまえのことだからと、やっていますが、それを褒めてもらえるわけでもありません。

 

長時間労働、残業続き、やっと週末だわと、休日がやってくるわけでもありません。

 

唯一の助っ人、パパも、家族を守るために外で頑張っています。

社会から、家族を守るため、経済的に、家族を豊かにするため、男性は働くんですよね。

 

 

それが、彼らの「責任」だと確信しているのです。

女性が、子育てに「責任」を感じるのと同じです。

 

 

すると、女性たちは、男性に子育てのお願いを、加減するようになります。

逆も然りで、男性が、女性の収入をアテにしないのと同じです。

 

このバランスは、良い悪いではなく、得意ジャンルをやろうとすることであり、自分が子どもの頃に見た、両親のバランスでもあります。両親が、知らず知らず、モデルになっているんですね。

 

 

弱音を吐いてもいい、ひとりで頑張りすぎないで

 

時代は移り変わっています。

 

女性たちも仕事を持っていたり、情報過多の中で生きることにも、エネルギーは取られているはずで、両親がやっていたようにやろうとしても、なかなかうまくいかなかったり、とてもしんどく感じてしまったりするんです。

 

子育ては、あたりまえのことではないんです。

 

あたりまえだと、つらいとか、嫌とか、もう無理だとか、言えなくなってしまうんです。

でも、そんなふうに我慢しすぎていたり、頑張りすぎていたりすると、一番大切にしているはずの人たちを、嫌いになってしまったりします。こんな感じです。

 

 

子どものこと、可愛いって思えない!

夫に、腹が立って、全然好きじゃない!

 

 

そして、そんなふうに思う自分のことを、誰よりも嫌いになってしまうんです。

 

どうか、そんなふうに思ってしまうところまで、ひとりで頑張らないようにしてくださいね。

 

時には、「もう、無理ーーーっ!!」

って、言ってもいいんです。

 

 

ちゃんと、しんどいことを感じて、

ちゃんと、しんどいって言ってみてください。

 

 

しんどい時は、サポートを受け取る時

 

ご主人に聞いてもらうのも、とてもいいことです。

しんどいことを、知っておいてもらうだけでもいいのです。心に背負った「責任」という荷物を、一緒に持ってもらえます。

 

 

信頼できる誰でもいいので、話を聞いてもらってください。

子どもを、預かってもらう場所を調べてみるのもいいですね。

 

 

ご主人に預かってもらうお願いをしてみましょう。(少々、泣かれたりするのも、パパと子どもの関係を構築するのに役に立つものです。大丈夫ですよ。)

 

自分の時間を数時間でいいんです。作ってみましょう。

あなたのための時間です。

 

カフェで、美味しいお茶を一杯飲む。

スイーツをいただいたり、本を読んでみたり、窓の外の景色を眺めたり、ただぼーっとして、頭も心も空っぽにしてみたり、緑のある場所をお散歩するのもいいですね。

 

あなたのためだけの時間を、日常の中に作るように心がけてみてください。

 

 

余裕を作ることで、見え方が変わります

 

おうちに帰った時に、子どもの顔が違って見えますよ。

とっても可愛くみえるはずです。余裕ができるんです。

 

余裕ができると、ちゃんと見えるようになるんです。

 

子どもを預かってくれた(大いに泣かれたかもしれませんし、お部屋は少々乱れているかもしれませんが)奮闘してくれた、ご主人のことも、なかなかだと思えるのではないでしょうか。

 

あなたのためだから、頑張ってくれるんです。

 

感謝は、しっかりと伝えておきましょう。感謝されて、嫌な気持ちになる人はいないですから、味をしめて、またきっと子どもを預かってくれたり、あなたの時間を作るお手伝いをしてくれると思いますよ。

 

夫に頼るのは、難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな方は、信頼できる方なら、誰でもいいので頼ってみましょう。サポートしてもらいましょう。

 

「しんどいんです」

 

って発信した瞬間から、あなたの周りにはサポーターが集まってくるはずです。

 

もし、誰かが、そう言ったら、

 

「どうしたのかな?」

「手伝えることあるかな?」

 

って、あなたもきっと心配しますよね。

何か出来そうなこと、してあげたいって思いますよね。それと同じです。

 

弱音吐いてもいいんです。

ちゃんと吐いた方がいいくらいです。

 

我慢し続けているより、ずっと楽になれるはずです。

すると、また、子育てがんばれるんです。子どものこと、可愛いなって思えるんです。

 

 

カウンセラーもお役立ていただけたらと思います。

 

お子さん、ご一緒で大丈夫ですよ。

いつでも使ってくださいね。

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

 

 

池尾千里

 

 

次週7/10(金)は、小川のりこカウンセラーーがお送りします。

どうぞ、お楽しみに。

 

 

 


義理チョコ池尾千里プロフィール&ブログはこちらからどうぞ。>>

義理チョコカウンセリングを受けていただくには?

義理チョコカウンセリングルームのご案内(名古屋)

 

義理チョコ   アメブロ恋愛テクニック・月曜日更新 
「カップルカウンセリング」池尾昌紀(夫)と執筆中!

義理チョコ名古屋カウンセリングサービス・ブログ>> 

池尾千里は、水曜日担当です。遊びに来てくださいね。