これをする人はモラハラの可能性が高いと思うこと22~モラハラ | 相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

*お仕事のご依頼もメールまたは公式LINE、お電話でお問合せ下さい

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ちより下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

本日の記事も

 

 

↑こちらの続きで書きます。

 

 

 

 

本日ご紹介する内容は、

 

これも

本当に良くお聞きしてきた内容で、

 

また、

ここはこれまでご紹介してきた特徴に

比較すると分かりやすい点でもあるので、

 

この片りんを見つけた方に対しては、

 

今後関係性をさら深めるかについては

真剣に考えて頂きたい。

 

 

そう思う部分です。

 

 

 

それは何かといいますと、

 

”運転が荒い人”

 

です。

 

 

 

少しでも遅い車が前につくと

すぐに追い抜こうとする、

 

適さない道路状況でもスピードを出す、

 

遅い車や気に食わない車には

車間距離をつめてべた付けする、

 

危険な車線変更を繰り返す、

 

追い抜くときに大げさに振り返り

相手の顔を見ようとする、

 

パッシングする、

 

威圧するようにエンジンをふかす。。

 

 

そして

車内では他のドライバーへの暴言罵倒。

 

 

 

実際のご相談場面で

クライアントさんと”ドン引き”したことを

今でも覚えているのは、

 

(ちなみに、私自身も運転します)

信号が青になった時に

すぐに気づけずブレーキから足を外すのに

2~3秒かかった、

 

こういうの、たまにあるじゃないですか。

 

 

けれどこの、ほんの2~3秒が待てずに

すぐに前の車にクラクション鳴らす。

 

 

しかも2~3秒待たされた位の

大したことでも無いことで、

 

前の車のドライバーを罵倒しなじっている。

 

 

もう一つドン引きしたのは、

 

横断中の歩行者への暴言罵倒。

 

 

お年寄りや足の不自由な方は

どうしても横断に時間がかかります。

 

 

するともう、

こういう歩行者に対して罵倒の嵐。

 

 

まさにドン引きですよね。。

 

 

 

 

運転って、

 

私はある意味「究極の譲り合い」という

側面があると思っていて、

 

かつ「一瞬の判断力」といいますか、

 

一瞬の苛立ちや

一瞬抑えきれなかった競争心によって

譲らなかった(譲れなかった)ことが、

 

大事故に繋がったりするじゃないですか。

 

 

そういう意味で、

 

状況の把握力、判断力、自己統制力、

感情のコントロール力がある意味分かりやすく

出る場面でもあると思っています。

 

 

 

 

カウンセラーの立場でクライアントさんと

向き合うとき、

 

カウンセラーは基本的に

クライアントに指示することはありません。

 

 

しかしもしも私が友人から、

 

「パートナーが危険な運転を繰り返す」

「配偶者の運転が荒くて恐怖を感じる」

 

と聞いたなら、

 

その時は間違いなく関係性を見直す事を

すすめるでしょう。

 

 

 

それくらい、

 

モラハラさんに関するご相談と

荒い運転、あおり運転はセットでお聞きする事が

多いです。

 

 

 

そもそも運転に思いやりがない人、

 

運転中にむやみに他の車をあおったり

歩行者に暴言ばかり吐くような人とは、

 

一緒に車に乗っている事自体が

苦痛になりますしね。

 

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■公式LINEではみなさまからのモラハラやいわゆる”毒親”関連のご質問を受付けています。質問はブログで公開し回答もブログで行う事をご了承下さい。また内容によってはお答えできかねることもありますので予めご了承ください。ぜひ公式LINEにお友達登録をお願いします友だち追加上のボタン、または下のURLからお友達追加できますhttps://lin.ee/zFp9bTX
*送って頂いたメッセージは私にしか見えません