善意や感謝の押し付け1~モラハラ | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料(初回30分無料は2024年3月31日で終了します)

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

‐‐お知らせ‐‐

2011年の開業以来行ってきました

初回の方への30分無料サービスは

2024年3月31日をもって終了します

近々で初回相談をご検討の方は

3月31日までのご予約をお勧めします

詳しくはこちら↓

‐‐

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

いつもブログを読んで下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

 

弊事務所はDVモラハラの夫に関する

ご相談が多く、

(ですので本日の記事も、

男女逆のケースでは

夫と妻を入れ替えてお読み下さい)

 

そのご相談の内容として

以下の様なものを

お聞きする事があります。

 

 

 

例えばモラ夫がある日、

気まぐれに

夜ケーキを買って帰ってきた。

 

 

けれど妻は夕飯を済ませた後で

お腹がいっぱいだし

夜に食べると胃もたれするので、

 

「明日食べるね」

 

と伝えた。

 

 

すると

 

「人がせっかく買ってきてやったのに」

とモラ夫はこの時点で不機嫌に。

 

 

次の日、朝起きてまだ

冷蔵庫に入っているケーキの箱を見て、

 

「おい!ケーキ食わないのかよ!

いらないんなら

もう2度と買ってこないからな!」

 

いきなりキレて怒鳴った夫。

(場合によってはここで、

ケーキを箱ごとゴミ箱に

投げ捨てられた、という方も)

 

 

「まだ朝起きたばかりだから、

今日おやつに頂くつもりだよ」

 

と伝えても、

モラ夫の怒りはもう止まらない。

 

 

 

 

妻が子どもとある食べ放題に行き

お腹いっぱいで帰って来た。

 

 

すると、なんとモラ夫が

普段はそんなことしないのに、

 

夕飯にチャーハンを作って待っていた。

 

 

けれど妻と子どもは食べ放題で

沢山食べて、

 

「今日はもう、夕飯はいらないね」

 

と話しながら帰ってきた状態。

 

 

当然夕飯にチャーハンは入らない。

 

 

 

得意げにモラ夫が

 

「おい、これ食っていいぞ」

 

とご機嫌で言ってきた時、

子どもが思わず

 

「え!ごはん私たちの分もあるの!?」

 

と”いらない”というニュアンスで

言ってしまった。。

 

 

みるみる不機嫌になるモラ夫。

しかし子どもは

 

「今日ママと私、食べ放題に行くって

言ったじゃん。

もうたくさん食べて来たから

夕飯はいらないよ~」

 

とあっけらかんと言った、

次の瞬間。。

 

 

「あーあーあー!じゃあいい!

もうお前たちには絶対食わせない!」

 

とモラ夫がチャーハンをガツガツ

食べ始めて、

 

「お前たちの顔なんか見たくねぇから

どっか行けよ!」

 

と怒鳴った。

 

 

お腹いっぱいでちょっと休みたいのに、

また子どもと外出して時間をつぶす事に

なってしまった。。

 

 

 

 

何かにつけて夫から、

 

「お前はいいよな、

こんな暮らしができて」

 

「会社の人に話したらみんな

”奥さん良い身分~”

”奥さん羨ましい~”

って言ってたぞ」

 

「お前はほんと恵まれてるよ」

 

等と言われる。

 

 

きっと

 

「今の暮らしは俺のおかげだ、

もっと俺に感謝しろ」

 

って言いたいんだと思います。

 

でも、

毎日毎日言われると

本当にいい加減参ってしまう。。

 

 

 

 

夫は頻繁に

 

”お前の為に言っている”

 

と言いながら私へのダメ出しをする。

 

 

もちろん私も無視するわけでは

無いけれど、

毎回毎回ダメ出しばかりされると

気が滅入ってきて、

 

「またか」という気持ちになるのも

正直なところで。。

 

 

でも夫は、私が感謝しながら

 

「あなたの言うことが正しいです、

さすがです」

 

というリアクションをしないと

 

「俺がせっかく言ってやってるのに」

「お前の為に教えてやってるんだぞ」

 

と凄く不機嫌になる。

 

 

正直的外れな意見も多くて

ありがたくも何でもないけれど、

 

「ありがたいお説教をして頂いている」

「さすがあなたの意見は鋭いわ」

 

というリアクションを

しなくちゃいけないのが辛いんです。

 

 

 

と。

 

 

 

*長くなるので続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■友だち追加こちらからお友達追加できます送って頂いたメッセージは私にしか見えません