抜け殻みたい~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*  *   *   *   *   *
モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門中央区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
モラハラ行政書士のちえぼぅです

*   *   *   *   *   *






勇気をだしてモラハラ夫と別居や離婚をした

弊事務所のお客様が、


モラハラ夫と暮らしていた頃を振り返って


「抜け殻みたいだった」


と仰ることがあります。





それ以外の表現では、


ちょうど昨日の記事 にmanapyonさんが

コメント下さった様に

(コメントありがとうございました)


「生きているのか死んでいるのかわからなかった」


とか、


「自分が透明になってしまった様で、

自分というものが無い感じでした」


とか。






過去の記事でも何度か触れている事ですが、


夫からのモラルハラスメントという暴力に

長期間さらされると、


自分の気持ちや意思、考えと言うものが

どうしても無くなってしまいます。



と言うよりも、むしろ


「自分の気持ちや考え、意思には蓋をしていないと

とても夫とは生活できない」


状態に陥ってしまうのですよね。



とても恐ろしい事です。






本来、自分の意思や感情、価値観って、


自分自身について判断する大切な指標です。



自分の意思や感情や価値観があるから、


自分で考えて、選んで、決めて、行動する事が

できる。




嬉しい、楽しい等と言った感情はもちろんですが、


特に危険に際した状況では


「これは危険」

「これは怖い」


等と正しく感じられる事は、


人間の生存にとって、とても大切な指標

なのです。





けれど、これがモラハラ夫と一緒にいると、


モラハラ夫を怖いと感じる事が出来た

としても、

それを夫に伝えると


「俺が怖いなんて、一体何が怖いんだ!」


「そんな事を言いだすお前の方が怖いわ」


と責められてますます悪い状況になって

しまいます。




「そういう風にされると悲しい」


と伝えると


「こんな事で悲しくなるお前がおかしい」


「悲しくなるのはお前の心が弱いからだ」


等と、

まるで悲しみを感じる妻の方がおかしいのだと

思わされてしまいます。




この状況が続くと、


妻はやがて夫に対して怖いとか悲しいとか

感じたとしても、


「怖いと感じる私がおかしいんだ」


「悲しいと思うのは、私の心が弱いからだ」


と自動思考的に、自分の考えや感情を

否定する様になってしまうのです。






過去、とあるお客様が


「(結婚生活中は)夫が良いと言うことが

自分にとっても良いことになっていた」


とお話しして下さった事がありました。




これは、モラハラ被害の渦中にある

被害者妻の方の状態を、

端的に表していると思います。






自分の考えを伝えると反抗と捉えられる。


自分の感情を表す事を許されない。


自分の価値観を「変だ」「おかしい」「下らない」と

否定され続ける。



本来人間として当たり前のこれらの

感情的、思考的活動が、


最も身近にいて信頼している夫から

禁止されてしまう。

否定されてしまう。




自分らしい感情や考え、価値観を持てないの

ですから、


冒頭でご紹介した様に、被害者の方自身が


「抜け殻みたいだった」

「生きているのか死んでいるのかわからなかった」


と表現されるのも、理解できます。





妻とは言え、

自分とは違う一個人として尊重の気持ちがあれば、


この様な否定をする事など出来るはずが

ありません。




モラハラ夫がいかに妻という人間を大切に

していないのか、

尊重の気持ちが無いのかが、わかります。






今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。




*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成

モラルハラスメントのご相談を受付けています。

初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター

住所:東京都中央区京橋1-6-7 

    京橋高野ビル2階
電話:03-3564-8177
メールinfo@yotsuba-houmu.com

◆営業時間◆

平日 9:30~19:00

土日祝日は定休日です

ご相談は事前予約制です

時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *