・農薬の種類
● 有機燐系殺虫剤
● メルカプタンあるいは樟脳のような臭いがするといわれる [1]。
別名・商品
● dimethyl S-(N-methylcarbamaoylmethyl)phosphorodithioate
● チェクトエート Cekuthoate 、チミゴール40 Chimigor 40、サイゴン400 Cygon 400、デイフェン Daphene、デフェンド De-Fend、デモスNF Demos NF、デバイゴン Devigon、ダイキャップ Dicap、ダイメート267 Dimate 267、ダイメット Dimet、ダイメトエートテク95% Dimethoat Tech 95%、ダイメトップゲン Dimethopgen、フェンケチオン Ferkethion、フォスチオンMM Fostion MM、パーフェクチオン Perfekthion、ロゴダン Rogodan、ロゴダイアル Rogodial、ロゴール Rogor、ロキシオン Roxion、セビゴール Sevigor、 トリメーションTrimetionがある[2]。
● 単剤としては、水和剤、乳剤、粒剤がある。その他に、フェンバレレートやDDVP、EPN、NAC、PAPなどの他の薬剤と組み合わせたものもある。
毒性
● 劇物(毒物及び劇物取締法別表第2)、魚毒性 B
● 人間の経口致死量は 50-500 mg/kgと推定されている [1]。
● 高い環境温度やジメトエートの可視光あるいは紫外線への被ばくはその毒性を高める [2]。
● 動物の致死量
動物 投与経路 LD50 (mg/kg) 備考
ラット雌 経口 240-336 mg/kg 工業品,[1]
ラット 経口 500-680 mg/kg [1]
ラット 経皮 > 800 mg/kg [1]
マウス 皮下 60 mg/kg 工業品、[1]
マウス雌 経口 60 mg/kg 工業品、[1]
ウサギ 経口 300 mg/kg 工業品、[1]
ウサギ 経口 400-500 mg/kg [1]
テンジクネズミ 経口 350-400 mg/kg 工業品、[1]
テンジクネズミ 経口 600 mg/kg [1]
テンジクネズミ 経皮 > 1000 mg/kg [1]