・安心・安全なお茶を選ぶために
基本的にはオーガニックのお茶を選ぶことがベターでしょう。
どうしてもその場に無農薬のお茶が見つからなかった場合には、せめて「一番茶」を選んで飲むようにしましょう。
お茶は1年で4回ほど摘まれるのですが、その摘む時期によって農薬散布量は違うと聞きます。
「一番茶」と呼ばれる、いわゆる新茶は一番若い葉とも言えます。
新茶を摘む時期というのは、暖かい季節になり虫が発生する”前”に収穫できるため、無農薬か最小限の農薬で作られていると言います。
なので、「一番茶」表記のあるお茶を選ぶのも、選択基準のひとつに加えてみてもいいかもしれません。
農薬の基準値が少々ゆるいように感じる、お茶の農薬の実態ですが、安心・安全に飲むことのできるお茶を選びたい場合には、自ら無農薬表記の茶葉を探すことが大切だと言えます。
IN YOU Marketで農薬を使わないお茶を選ぼう!
無農薬無肥料で育てられたパワーあふれる生命力の強いほうじ茶
静岡県で自然栽培されたほうじ茶。
このほうじ茶の茶葉は5年以上、
農薬、肥料、化学合成資材、微生物資材を使わない
茶畑で育てられています。
このほうじ茶は農薬や化学肥料を使っていないから、
えぐみがなくてすっきりした飲み口。