地球環境における有害性VOC発生源と分布の探求_続き-4 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・イソシアネートモノマーの物理的性質です。
室温では液体のものが多いです。

200℃以下で分解します。
固体のもこの中に2つありますが、少し気温が上がると 液体になります。

固体でも蒸発しないわけではありません。
青く書いたのはモノイソシアネートで、非常に蒸発しやすくて危険です。

・イソシアネートとイソシアネートポリマーは、
このように 様々な形で、幅広く用途が広がっています。

ポリウレタン以外のポリマー材料にさえ、イソシアネートが含まれています。
近頃の身のまわりには、イソシアネートが関係しない製品の方が少ないぐらいです。
ですから、工場に限らず、日常生活の中に、また、廃棄された後の廃棄物処理場でイソシアネート空気汚染とそれによる健康被害が広がっているのです。