計画停電に伴う一酸化炭素中毒事故及びエレベーター閉じ込め事案にご注意を! | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ji0311/09.html

・計画停電に伴う一酸化炭素中毒事故及びエレベーター閉じ込め事案にご注意を!

平成23年3月11日に発生した東日本大震災に伴い、東京電力(株)では計画停電を実施しました。
東京都においても、一部の地域で計画停電が実施されましたが、この計画停電に起因した一酸化炭素中毒事故やエレベーター閉じ込め事案が発生していました。

一酸化炭素の発生する暖房器具や調理器具の使用及び計画停電が予定されている場合のエレベーター利用については十分注意してください。

1 計画停電に起因する一酸化炭素中毒事故の発生状況
(平成23年3月15日から平成23年3月23日までの速報値)
     事故概要
1    計画停電中、室内で発動発電機を使用し受傷したもの。
(3月22日、八王子市、61歳男性 死亡)
2    計画停電中、家族で七輪に炭を炊き暖をとっていて受傷したもの。
(3月22日、青梅市、84歳男性 重症)
3    計画停電中、準備した長火鉢を使用中に受傷したもの。
(3月22日、青梅市、63歳女性 軽症)
注:発動発電機は室内で使用しないで下さい。
2 計画停電に起因するエレベーター閉じ込め事案の発生状況
(平成23年3月15日から平成23年3月23日までの速報値)
下表のエレベーター閉じ込め事案の発生した主な原因は、
計画停電があるのは知っていたが、エレベーターが動いていたので乗った。
計画停電の時間が正確でないので、まだ大丈夫だろうと思った。
計画停電中でも、エレベーターは止まらないと思った。
などとなっています。
月  日    発生状況
3月15日    八王子市において5件
3月16日    足立区において4件 
府中市において1件 
八王子市において1件
3月17日    足立区において2件 
八王子市において1件 
町田市において1件 
小平市において1件 
東大和市において1件 
立川市において1件
3月18日    府中市において2件 
八王子市において3件 
小平市において1件 
武蔵村山市において1件 
東大和市において1件
3月22日    府中市において1件 
八王子市において1件
3月23日    足立区において4件
3 事故防止のポイント
(1)
密閉された室内では、一酸化炭素が発生する七輪や火鉢などの暖房器具や調理器具の使用を極力控える。
止むを得ず使用する場合は、十分な換気を行う。
(2)
七輪や火鉢などで木炭等を使用した後は、消火を必ず確認する。
(3)
七輪や火鉢などを使用中に、少しでも体調に異変を感じたら、使用を中止するとともに十分な換気を行う。
(4)
エレベーター利用者は、計画停電の実施地域及び実施時間を事前に十分確認し、停電が計画されている場合は、エレベーターが動いていても「使用しない」を徹底する。
また、施設管理者は利用者への注意喚起を徹底する。

 

runより:今更感マックスですがこういう事があるんだねっていう記事です。