やっぱり自筆記事の方が人気あるんですね | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

やっぱり自筆記事の方が人気あるんですね

私は自筆記事はあまり書きませんがこのブログが情報優先ブログだからですね。
私の闘病記を書いても他の人に役に立つかって言えばそうではないですからね。
かといって化学物質過敏症は考え方の病気であると考えています。
専門のお医者さんでも十分なケアをしてくれませんので色々と自分で考える必要があるんですね。
そのためにはやっぱり知識何ですよね、知識がないと考えても無駄ですしね。
とはいえやっぱり色々と難しいんです、化学物質過敏症には二つのタイプがありますが食べたり飲んだりしたものに反応するタイプの方がはるかに厄介です。
私は食べたり飲んだりしても特に何も起こりません、匂いのみです。
なぜこういう風に別れてしまったのかというと解毒力があるかどうかです。
例えば化学物質過敏症を克服したランナーけいさんも食べたり飲んだりしても何も起こらないタイプでした。
私もそうですし一番わかりやすいのはお酒が飲めるかどうかというところですね。
お酒の成分はエタノールです、中途半端に分解されるとアセトアルデヒドになります。
さらに分解すると酢酸になります。
解毒が全くできていないとエタノールが脳に直接送られます、エタノールは有機溶剤と似ているので脂肪である脳に浸透します、すぐに泥酔状態になりますね。
アセトアルデヒドは二日酔いの頭ガンガンの原因物質です。
酢酸まで行くとほぼ無害にになりますね、お酢の主要成分ですからね。
解毒力が全くない人でこういう話がありました。
壁紙を張り替えた時でんぷんのりを使ったのですが水と反応してアセトアルデヒドが出来てしまいその部屋にはいられなくなったという話があります。
これは工務店の方から失敗談として聞いた話なので間違いありません。
ところで先週の火曜日は全部自筆記事でしたが記事数が少ない割にアクセス数が多かったんですね。
私から考えるとみのさんに当てはまるかどうかは分からないようなことを話して役に立つのかなとは思うのですが近年のブログを見てると嘆いてるブログが減りまして前向きに情報を発信していろんなことにチャレンジしている人が多いですね。
このブログを作った時にはそういう傾向がありませんでした、その意味ではこのブログを作ってよかったのかもしれませんね。
さて今日は自筆記事を書いてますが今まではタイピングが大変だったのでやってませんでしたが音声入力をうまく使ってやっています。
話題があれば増やそうかなと思いますね。