No.5
回答者: exeon
回答日時:2011/05/14 19:49
.
疑っているわけではありませんが、大学病院の先生が「電磁波過敏症」と診断してろくに説明もせず放置したのは信じがたいです。
世界保健機関(WHO)でも「電磁過敏症(EHS)」、別名「電磁波過敏症」の存在を認識しており、人口100万人に数人と見積もっており、10%は重症と考えられています。
EHSに悩まされている人は、電磁波によるものだと捉えられており、症状は化学物質過敏症に似ています。
参照URLはWHOのレポートです。
間違いなくWHOのレポートであることをドメインで確認してから、是非とも全文読んでいただきたいです。
※重要※ 現時点ではこの病気と電磁波との関連性は認められておりません。
かといって、気のせいでは済ませられない苦痛を味わっている方は全世界におります。
WHOのレポートに治療のヒントが記載されております。
原因が何かが判ってけろっと直ってしまうことをお祈りいたします。
参考URL:http://www.who.int/peh-emf/project/FS296_EHS_Japanese_27_Dec_2005.pdf