線香、お香及び蚊取り線香の煙中ベンゼン濃度:2 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・タバコ副流煙発生の特徴
有機物が豊富、炎を出さずに燃える、煙が発生する
→類似の使用方法をする日用品に、線香、お香、蚊取り線香
r=0.823
調査対象製品
• 原料及び形状別にそれぞれ2~3製品、
計10製品について調査した。
No.1,2 棒状線香(タブ粉)・・・仏壇用
No.3 タブ粉に水を加えて練り、
棒状に成形した手作り線香
No.4,5,6 棒状線香(杉粉)・・・お墓用
No.7,8 円錐形お香(天然植物)
No.9,10 渦巻き状線香(蚊取線香)
• 蚊取り線香の主原料:
粕粉(除虫菊の地上部分を乾燥させたもの)、タブ粉、木粉、
でんぷん、ピレスロイド、染料
• No.7、8はインド製、他は国内メーカー
78
試料に点火後、上下に開口部のある
ナス型ガラス容器中へ直ちに設置

下方から流速0.2L/分で空気を送り、
上方のテドラーバッグに煙を採取

捕集管(Carboxen 1016)に煙50 mLを
採取

加熱脱着装置によりGC/MSに導入
して分析
・棒状の試料は1本燃焼(20~40分間)、
それ以外の試料は約40分間燃焼
・燃焼時間及び燃焼前後の重さを計測



煙中のベンゼン測定法