NATROM軍団がフルボッコにしたが・・・ | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・shinzor 2014/01/21 17:59
>ですから、NATROM氏のボロが出始めるまで待ち続けました。指摘したかった内容を避けて話していた為、私の論点は、非常に不明確であったことでしょう。ですが、仕方がありません。証拠が出てくるまで待つほかありませんから……。


驚くべき下劣な発言ですが,これも病気のせいなのでしょうか。

政敵をハニートラップに嵌めようという政治家でも,悪企みを白状するような馬鹿な真似はしませんから,普通の状態とは思えません。
以前に,コメントの削除をNATROMさんに依頼されていましたが,この発言こそ取り消したくなっているのではないでしょうか。

しかしもはや,NATROMさんに配慮を求める状況ではありませんね。

まともではない状態で書いたコメントだとしても,そんな状態でコメントするべきではないという教訓を示す貴重な記録として保存を希望します。anan1477さんをさらし者にすることになりますが,体調を考え無理してコメントしないようにとの一度ならずの忠告を無視されたのですからやむを得ないと思います。
下手な配慮は,甘えた考えの持ち主には逆効果ですね。


・anan1477 2014/01/21 18:32
一博士様 キリン様


>ですから、NATROM氏のボロが出始めるまで待ち続けました。指摘したかった内容を避けて話していた為、私の論点は、非常に不明確であったことでしょう。ですが、仕方がありません。証拠が出てくるまで待つほかありませんから……。


上記の私の発言に関しては、皆様に誤解があります。

ただし、これに関しては、私の説明の仕方が下手であったのかもしれませんが…。
今まで、議論の中で書いてきたことは、真実であり嘘ではありません。

【心因症で無い事】を論点としているわけでは無い事も、真実です。
ただし、論点として一番伝えたかった事のなかの一つ【NATROM氏の仰ることは信用できない。
話が多数コロコロ変化する。】という真実に関しては、伝える訳にはいかなかっただけです。

単純に証拠が無いからだ!という理由にしか過ぎません。

それ以上それ以下でもありません。

証拠が無い状態で何かを指摘するのは、話がややこしくなって、こじれるだけなのではないでしょうか?それだけですよ。要らぬ怒りだって勝ってしまいますし、その前に、皆さんが、私の指摘の内容を信じてくれるはずがありませんから……。

その事は、もう一度、ブログをお読み下さい。ちゃんと、書いてあるはずです。
ただし、それ以外の事に関しては、真実です。
私がNATROM氏へ行った指摘【断言的に語るべきでは無い】や【推論・持論を、あたかも真実であるかのように話す】【その他】等、NATROM氏には色々問題点が沢山あったわけですが、その中に、【話がコロコロ変化してしまうこと。嘘が多い。】という指摘も付け加えて話をしたかったのです。

ですが、仕方が無く、できなかったというだけにしか過ぎません。

これは、やむを得ず、仕方が無くといった感じにしか過ぎません。
そして、その言いたかった指摘を避けてしまったが故に、何を言いたくて、こんな意味不明な事に拘っているのだろうと思わせてしまった部分は箇所箇所あっただろう?という意味です。

時に、議論の内容とは関係無い内容に話が逸れて、精神論的な話になってしまっていたような箇所が部分部分でありました。

何を言いたくて、こんな話をしているのか?皆さんは分からなかっただろう?という意味にしか過ぎませんよ。

私の論点は解かり辛かったであろうと言ったのは、そういう意味です。


私の発言の引用 ↓

>>世間一般的に、数件程度なら批判されて当然です。どんな分野でも、必ず引き起こる類のものです。むしろ、この程度ですんでいるなら、かなり批判が少なくて良かったと言えるでしょう。なんと言っても、私の記事を読んだ相手の方々が、皆さん化学物質過敏症批判者達だったわけですから……。この集団に目を付けられたら、普通なら、もっと批判されますよ。それは、最初の時点で覚悟していましたし……。この程度ですんだのなら、上出来です。


キリン様の御発言引用 ↓

>体調が悪いから返事がなかなか出来ないとか、風評被害を起こしている一部の患者と一緒にするなとか、未完成の文章を批判しないでくれとか、もともと不特定多数の人と議論するつもりはなかったので関係ない人はコメントを控えてくれとか、色々注文をつけておられたので、批判や反論を自粛していた人が多かっただけだと思います。

この議論が始まる前から、私のブログは批判者の間の中で、有名でした。
ですが、登録されて批判されたのは、数件だけです。
また、これに関しては、私自身、ブックマークやツイートの事を言っているのであって、議論そのものへの影響のことではありませんから、御指摘の内容は論点がずれています。


一博士様

一博士様の御発言引用 ↓

>結局、anan様は実りあるやり取りが目的なのではなく、別のことが目的だったのでしょうか。「私の論点は、非常に不明確」だっというのを認識されながら、その点は「仕方がない」と開き直られ、「どうでしょう、こうでしょうか」と何とか推し量りながら返答を続ける相手(ここではNatrom様)に対して、その言葉尻の矛盾をとらえようという目的ということで。それだと、「不明確」だと認識したまま、論議とは別の目的で話を進めていた側に問題ありですね。


開き直ってなんかいません。
開き直るとは、わざわざ良くない解釈されますね。

本当は伝えたかったのに言えずに、イライラしていたのは私自身です。

策略があってのことではございません。
それから、『言葉尻の矛盾をとらえようとすることが目的』だったわけではありません。言葉尻なんて、はっきり言って、どうでもいいです。
【推論・持論にしか過ぎない事を断定的に語ってしまう事の不誠実さ】【人の言葉を、わざわざ悪い方に悪い方に解釈する人物が解釈した論文の答えが、真実であると信用できるのか?】【ただ、屁理屈こねて、論点をズラし、実りある会話ができない方が、物事の全体像を捉えることが可能なのか?】【話が常にコロコロ変化してしまっているということは、常に嘘が多い。よって、信用できない。この人物の言っていることは、どこまで真実なのか?】という点について論議していたのであって、『言葉尻の矛盾』などどうでもいいのです。

ガリレオの詭弁についてですが……。

また、これだって、論点ずらしです。

ガリレオという人物が正しい説を唱えたのか、違っていたのか?は、本来重要ではありません。

私は、ガリレオという人物の話なんて、一言も出していません。
私が、伝えたのは、『未来では、社会での評価など変化してしまうものだという点であったり、地球が平だと思われていた時代があったように、科学がどう変化していくのか?は、今の我々には分からない。』というところですよね。
ガリレオは関係ありません。それに、『地球が丸い』という説を唱えたのは、ガリレオだけではありませんでした。一人だけ、何故か有名になってしまっただけです。ガリレオより古い時代にも、『地球は丸い』と、明かした人物はいます。ていうか、人物関係ありません。


一博士様の御発言引用 ↓


>結局、発言の論理的内容に対して、受け答えをするのが何よりでしょう。「誰が」言ったというより、その論理や根拠となる資料の信頼性に注目したやりとりが必要です。anan様は「模試全国3位」という権威を頼られている時点で、属人的判断をされる傾向にあるようですから「論点」がかみ合ってないと思われるのも無理からぬ事です。

また、私は、人々の学歴には興味ありません。そんなプライドもありません。『全国模試3位』の話を出したのは、意味を解り易くするために例え話で出しただけです。基準がなければ、他者には解かり辛いですから……。それだけです。
日常、普段、  地位・名誉・学歴等には、いっさい関心が無く過ごしています。


runより:NATROM信者の言う事は全部NATROMへの指摘と同じなんだけど・・・。

アホくさ・・・。

やっぱり仲間に首絞められるのがNATROMだなぁ(´_`。)