柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供PDF-3 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

2.危害に関する主な相談事例
※相談事例は、疾病名も含め相談者の申し出に基づくものです。

括弧内の属性は相談者の属性で、いずれも被害者(身体にけがや病気等の疾病(危害)を受けた者)と相談者が同じ人である事例です。

(1)本人が使用した柔軟仕上げ剤に関するもの
【事例1】柔軟仕上げ剤を使用したところ、においで気持ち悪く、体調不良になる贈答品であるためもったいないと使い始めた。

洗濯時の柔軟仕上げ剤のにおいで気持ちが悪く、体調不良になる。

家族ともに同じ症状が出る。

この商品は大丈夫なのか。
(2013 年8 月受付、40 歳代、女性)

【事例2】柔軟仕上げ剤を使用したところ、せきが止まらなくなり、医師に複数の薬を処方された
柔軟仕上げ剤を使用し、室内干ししたところ、においがきつく、妻と2 人ともせきが出るようになった。

柔軟仕上げ剤を使用したタオルで顔を拭くとせきが止まらなくなった。

メーカーに連絡すると、柔軟仕上げ剤を持参して医師の診察を受けるように言われたのでそのとおりにした。

2 人共アレルギーの反応が低かったため、原因不明とのことで、複数の薬を処方してもらった。
(2011 年10 月受付、30 歳代、男性)

(2)他人が使用した柔軟仕上げ剤に関するもの
【事例3】近隣からの柔軟仕上げ剤と思われるにおいで悩まされている
最近、マンションのベランダ側から入ってくる近隣からの柔軟仕上げ剤と思われるにおいで、鼻や喉が痛くなり悩まされている。

ベランダの窓を閉めていても換気口からにおいがする。
(2012 年10 月受付、40 歳代、女性)

【事例4】隣人の洗濯物のにおいがきつ過ぎて頭痛や吐き気がある
隣人の洗濯物のにおいがきつ過ぎて頭痛や吐き気があり、窓を開けられなく換気扇も回せない。

柔軟仕上げ剤のにおいではないかと思う。医師の診察は受けていないが、家族3 人全員同じような症状で今まで特定の物質にアレルギーがあると言われたことはない。
(2013 年6 月受付、40 歳代、女性)

【事例5】飲食店の店員からの柔軟仕上げ剤のにおいで、食べたい気持ちがなくなってしまう
皆が柔軟仕上げ剤を使い過ぎてそのにおいに過敏に反応して気持ちが悪くなる。

特に、飲食店で柔軟仕上げ剤のにおいがする店員に運んで来られると食べたい気持ちがなくなってしまう。
(2012 年6 月受付、50 歳代、女性)

【事例6】頭痛や気分が悪くなる。

化学物質過敏症に苦しむ人がいることを知ってほしい

最近、香りが長く継続するような柔軟仕上げ剤が販売され使用している人が多く、近隣の洗濯物や電車内等で、香り付きの柔軟仕上げ剤の香料によって頭痛や気分が悪くなることがある。

化学物質過敏症に苦しむ人がいることを知ってほしい。
(2012 年8 月受付、40 歳代、女性)


runより:最後の事例で化学物質過敏症と書かれているのは大きいです。

それ以外は化学物質過敏症では無いという事でもあるので他の事例は健常者という事になりますね。