柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供PDF-2 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

表1.相談受付月(n=187)
受付月 2008~2012年度(件数) 割合2013年度(件数)
4月3 2% 4
5月14 9% 3
6月18 12% 11
7月25 17% 7
8月17 12% 13
9月14 9% -
10月16 11% -
11月10 7% -
12月5 3% -
1月9 6% -
2月13 9% -
3月5 3% -
合計149 100% 38

表2.商品の購入者と相談者の関係(注6)(不明・無回答等2 件除く(n=185))
商品の購入者と相談者の関係 件数割合
相談者と同じ人48 26%
相談者と別の人137 74%
合計185 100%
(注6)PIO-NET の項目では「契約当事者同一欄」を用いて集計しています。
「柔軟仕上げ剤のにおい」に関する相談187 件のうち、危害情報は61%(115 件)で、その年度別の件数は、2008 年度は3 件でしたが、2012 年度には41 件となり、急増しています。

2013年度は前年同期と比較してさらに増加傾向にあります(図1)。
危害情報の内訳をみると、被害者(身体にけがや病気等の疾病(危害)を受けた者)の性別・年代は、30 歳代~50 歳代の女性が70%(74 件)と多くを占めています(表3)。

また、被害にあった場所は、回答があった72 件のうち、「家庭」が92%(66 件)を占めています(表4)。

さらに、危害内容としては、体調不良などの「その他の傷病及び諸症状」(81 件)と「呼吸器障害」(24 件)をあわせると、全体の91%(105 件)を占めています。全体のうち、危害症状が1 カ月以上に渡っているとの申し出は12 件あります。

表3.被害者の性別・年代(不明・無回答等10 件除く(n=105))
男性女性合計
10歳未満0 0 0
10歳代0 0 0
20歳代0 0 0
30歳代4 21 25
40歳代2 38 40
50歳代4 15 19
60歳代3 10 13
70歳以上0 8 8
合計13 92 105

表4.被害にあった場所(注7)(不明・無回答等43 件除く(n=72))
被害にあった場所件数割合
家庭66 92%
店舗等2 3%
学校0 0%
公園0 0%
道路0 0%
公共施設1 1%
海・山・川等自然環境0 0%
車内・機内・船内0 0%
その他3 4%
合計72 100%
(注7)PIO-NET の項目では「事故発生場所①」を用いて集計しています。