とりあえずルーペを本に置くように使うと問題無いと分かりました。
しかし別の問題にも気づいてしまいました(´_`。)
1:原因が分からない
視力の問題なのか化学物質過敏症の症状なのか判別出来ないんです。
右目だけ老眼が進行したのか?いや、そもそも老眼は眼科医に「アンタの歳で老眼は早すぎる」と言われている。
しかし18歳から老眼になる可能性があるらしいし実際老眼なのは確かです、だが化学物質過敏症の症状でも認識できる距離はコロコロ変わる。
2:眼鏡でどうにかなる問題ではない
化学物質過敏症の症状では片目だけ見えにくい場合もよくあるし認識できる距離もコロコロ変わるのでたとえ今の左右のズレに合わせた眼鏡を作ってもダメな時はダメっぽい。
と、2つの事に気づいてしまいました(´・ω・`)
結局ピンホールメガネで矯正しつつ点眼で保護しつつ良い状態を維持しつつという結果にしかならん!((o(-゛-;)
まぁ板ガムに書いてある小さい原材料表示がルーペ使用で読める様になっただけでもマシですね(^^:)