転載:中学教師の喫煙の問題点 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

ランナーけいさんのブログから昨日掲載した記事の詳細です。


http://ameblo.jp/keirun/entry-11495912102.html
中学教師の喫煙の問題点
テーマ:シックスクール(ハウス)

2013-03-22 20:26:40
19日に中学校の教師の喫煙について書きました。

http://ameblo.jp/keirun/entry-11493938030.html



化学物質過敏症 runのブログ-g

矢印の道を部活の生徒が大勢走っておりました。



黒く丸く囲ったところで5人の教師が喫煙しており、中には不良学生のようにうん〇座りで喫煙している教師もいました。



赤い線が校地内外の境界です。



校地内で喫煙しているのとさほど変わりません。




部活で大勢走っている場所には大量のタバコの煙が行ってましたし、あんな中走ったら呼吸器系がやられます。



保健体育を教えている教師・運動部の教師などもおり、そういう人間が生徒に対して受動喫煙の害を与える行為をしているんです。



みなさんどう思いますか?



しかも、私の注意に対してふてくされた態度。



時間が経過した今も許せません。



一番許せない態度を取った教師は今度移動のようなので、4月から見ないで済むのは救いです。


runより:他の方のコメントもありましたが無断で転載できないので割愛しています。



3 ■敷地内?

どもrunです((。´・ω・)。´_ _))ペコ
今日この事を書きましたが門から出ただけで敷地外とは言い難いですね。
厳密には敷地内の可能性も大ですし。
とりあえず問題をすり替えてみましょうか。
例としてもし、その場所で教師がエロ本読んでたら問題になりますよね?
しかし法律では二十歳からは問題ないはずです。
それでもエロ本なら問題でしょう、じゃタバコは?となります。
化学物質過敏症患者が居る学校でそれは常識外れではないでしょうか?
校外だから良いと思っているなら「公害」として扱えますね。
費用は1万円ですが市が調停、決裂なら県が裁定します。
しかも動くまで1週間以内と決まってます。
これは全国のコンビニに壁際バック駐車禁止にさせたほどの効力があります。
弁護士を雇うのと同じ効果、原告は1人で十分という強力な武器です。
今度話し合いに「公害」の話をしてもいいと思います。


run 2013-03-22 21:10:06 >>このコメントに返信

4 ■Re:敷地内?

>runさん

ホントに公害ですよね。
生徒の健康被害について考えない教師は最低です。

ランナーけい 2013-03-22 21:13:46 >>このコメントに返信
5 ■Re:Re:敷地内?

>ランナーけいさん
私も最低と思います(o´・ω・)´-ω-)ウン
公害申請は市役所でも出来る簡単な事なので切り札に使えます。
健康増進法(でしたっけ)にも抵触しそうですしね。
少なくとも校長はグゥの音も出ないはずですよ、「公害として扱う」と言うだけでね♪
それと・・・奥州市まで行くかもしれませんよ。
どういう形かは決めてませんけど(^^:)


run 2013-03-22 22:03:24 >>このコメントに返信

6 ■Re:Re:Re:敷地内?

>runさん

4月から校長が代わりますので、少し良くなることを期待したいです。


ランナーけい 2013-03-22 22:05:57 >>このコメントに返信


runより:公害として今は動く気は無いそうですが良策だと思います。

知っていれば3年前に使いたかったんです、知ったのは去年でした。

今は切り札として残しておくべきですね。

次の校長はまともであってほしいです。