・出典:BEMSJの「電磁波(電磁界)の健康影響」講座
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/index.htm
・ボタン電池でも健康影響がある?
直流の電池、乾電池ではなく小さいボタン電池での健康障害の例を見つけました。
直流の3Vという低い電圧での障害の例です。
一部を引用して紹介します。
********* 一部 引用 *************
全国で幼児が誤ってコイン型の電池(直流電圧3V)を飲み込み、体内で電池から電流が流れて食道に火傷を負う事故が増えています。 ・・・・・ (略)
田中淳介医師は「コイン型電池が食道に引っかかると、組織に電流が流れ、体液が電気分解される。
その結果、生じた水酸化ナトリウムが化学火傷を引き起こす。
わずか3Vの電池でも、火傷の進行は速く、犬での実験では30分程度で食道に穴があいた」と報告している。
***************** *****************
引用文献:貴田晞照「ごしんじょう」 2001年 扶桑社 より
わずか3Vの電池でも、場合によっては体の中で火傷や食道に穴を開けるという障害を発生させます。
runより:3Ⅴというのは外部接触ではそれほどでもないですが内部接触だと結構なものがあります。
若い頃4・5Ⅴを直列で繋ぎ導線を舌に当てたら物凄く痺れた経験があります。
粒子では無い電磁波、電場では条件が揃えば同じ現象が起こる可能性がありますね。