・WHO ファクトシート299
2006 年3 月
電磁界と公衆衛生
静的な電界および磁界
静的な電界および磁界を利用した技術は、磁気共鳴画像法(MRI)を用いる医療、直流(DC)または静磁界を利用する輸送システム、高エネルギー物理学研究施設など特定の産業においてますます開発が進んでいます。
電界および磁界の強度が高くなるにしたがって、身体との多様な相互作用の可能性も大きくなります。
世界保健機関(WHO)の国際電磁界プロジェクトは最近、高レベルの静的な電界および磁界へのばく露による健康への影響のレビューを行い、医療スタッフおよび患者(特に子供および妊婦)、ならびに高強度磁石製造業の作業者に対する公衆衛生上の防護の重要性を強く指摘しました(環境保健クライテリア 2006)。
発生源
電界および磁界は、地磁気・雷などの現象、および電気の使用によって生じます。
その電界および磁界が時間と共に変化しない場合、それらは静的なものと言われ、周波数は0 ヘルツです。
快晴時に、とりわけ雷雲の下で、静電界は大気中に自然に発生します。
また摩擦も、正負の電荷を分離するため、強い静電界を発生させます。
静電界の強度はボルト毎メートル(V/m)またはキロボルト毎メートル(kV/m)の単位で測定されます。
我々は日常生活において、接地された物体との間の火花放電、また、例えばカーペットの上を歩くことによる摩擦の結果として毛髪の逆立ちを経験することがあります。
直流(DC)電気を利用したもの、即ちDC を用いた鉄道システム、ブラウン管(CRT)を用いたTV およびコンピュータの画面などはもうひとつの静電界発生源であります。
静磁界はアンペア毎メートル(A/m)で測定されますが、通常は、テスラ(T)またはミリテスラ(mT)の単位で測定される磁気誘導に換算されて表されます。
自然の地磁気は地球表面の場所によって約0.035~0.07 ミリテスラの間で変化しますが、ある種の動物はこれを感知して方位の確認に利用しています。
人工的な静磁界は、電車の中、アルミニウム製造など工場での工程中、およびガス溶接中などDC 電流が用いられる場所では常に発生しています。これらは自然の地磁気より1000 倍以上も強いものです。
最近の技術革新により、最大で地磁気より10 万倍も強い静磁界が利用されるようになりました。
このような静磁界は研究に用いられる他、脳やその他の軟組織の三次元画像を提供するMRIのような医療応用に用いられます。
通常の臨床手順では、スキャンされる患者および装置のオペレータは0.2-3 テスラの範囲の強い静磁界にばく露されることがあります。
医学研究上の応用では更に強くなり、最大約10 テスラの静磁界が患者の全身スキャンに用いられます。
静電界に関して行われた研究は少数です。
これまでの研究結果によれば、急性の影響は、体毛の動きおよび火花放電による不快感に関係したもののみであることが示されています。
当然のことながら、静電界の慢性の影響または遅延性の影響は調査されたことはありません。