十分以上に予測していた事ですが炎症を抑える良い方法がありません。
ここ数日は正に炎症ラッシュで体のあちこちを痛みが移動したり腹部膨満感で腰痛を起こしたり・・・
腹部膨満感の正体は大腸炎だと考えています。
腰痛は腎炎と考えています。
それと筋膜炎も併発するので背中も痛くなりごっそり体力を奪われて元気が無くなってしまいます。
薬物耐性があるせいか添加物に強いので体力はタウリン3000mgの栄養ドリンクで回復できますが炎症は治まりません。
薬では小青竜湯と解熱鎮痛剤と座薬を使いますがほとんど効果がありません。
排尿困難になっているのに利尿剤も効きません。
便秘なのにスルーラックも効きません。
おかしな話ですがこの2つの薬は調子良く出ている時に使うんです、つまり正常な時しか効果が無いんですね。
それほど強烈に炎症を起こしているのですが平熱です。
主治医と話したのですが何ヶ月も炎症がある数値が出ているのにアレルギー反応の数値は一度オーバーしただけなのが不可解だと言ってました。
化学物質過敏症ではよくある事、血液検査は大事ですがデータだけで化学物質過敏症を考えると混乱します。
さて、悩んだ挙句炎症を抑える為にとった行動は医学的には間違いとしか思えない「お腹、腰をアイスノンで冷やす」です。
どちらも冷やしてはいけない所なのですが症状が軽くなるんだから仕方ない( ̄□ ̄;)!!
主治医も手詰まりなので「結果が出るならいいんじゃない?」という感じ。
大腸、腎臓に届くまで冷やすなんてナンセンスもいいとこですが本当に回復してしまうから不思議です。
まったく・・・うちの免疫さんはジャジャ馬で困る(-""-;)