化学物質過敏症外来受診心得 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・出典:国立病院機構盛岡病院化学物質過敏症外来便り
http://www.moriokahosp.jp/
・国立療養所盛岡病院化学物質過敏症外来便り
2004年月2号(Vol.2 No.2)
化学物質過敏症外来受診心得
今日のテーマは化学物質過敏症外来を受診する時の心得についてです。
その1 外来受診の際は、化粧、香水、整髪料など匂いのきついものは避けてください。
最低限口紅くらいにして下さい。

また衣類の防虫剤などについても注意して下さい。

外来にこられる大部分の患者さんにとっては当然のことと思いますが、よろしくお願いします。
その2 化学物質過敏症外来は以前にもクリーンエアでお知らせしたように、できるだけ化学物質濃度が低くなるように努力していますが、なんといっても一般外来の施設などでパーフェクトにするのは不可能です。

そこで外来に来られた時に待っているのが辛い場合は、遠慮なく早めに申し出て下さい。

活性炭マスクをお渡ししたり、待っている場所を考慮します。

もし早めにいらした場合は廊下ではなく、外来に入って待っていて下さい。

中の方が楽だと思います。
その3 初診の患者さんには、診察前に問診票に記入していただいています。記入には平均で1時間かかりますので、初診時は予約時間の1時間早めにいらして下さい。

予約の際に、言われると思いますがスムースに外来を進めていくためなのでよろしくご協力のほどお願いします。
その4 医療スタッフもできるだけ快適な外来空間を提供するように努力していますが、いたらないことも多々あると思います。

どんなことでも良いので気が付いたことがありましたら遠慮なく申し出て下さい。

患者さんと医療スタッフが協力して良い化学物質外来にしていきたいと思っています。