先生から意外な言葉が出てきました、ミネラルを摂る為に「ぬちまーす」つまり良い塩水を飲みなさいと。
おお!塩水デトックスじゃないですか、やってますよと言うと驚いてました。
やはり9%濃度の生理食塩水と同じ濃度が理想的、但しあくまでもミネラルを豊富に含んだ塩限定だと説明してくれました。
私は排尿困難もあるのでバランスが難しいですねと苦笑いww
塩をぬちまーすに変えてみようと思います。
キーメイトマスクを販売していたので1つ購入すると言いました、実は使った事は無いんです。
確かに高性能で評判も高いのですが、ホルムアルデヒドをカット主体の物なので他の化学物質はどうなのか発表されてないんです。
自作のマスクを先生に見せてみた、「高性能だけどマスク内で呼気からの化学物質が循環する可能性がある」と指摘。
今回は品薄で排気の弁が1つですが本当は2つなんですと説明すると
「それならキーメイトより高性能だね、よう考えたなぁ」と言われ感激♪
最後に化学物質過敏症の村の構想を話したら「廃村再生とはよく考えた、是非実現してほしい」とエールをもらいました。
先生も化学物質過敏症患者だったのでお金の掛からない化学物質過敏症の村構想は患者にとって良い事だと言ってました。
遠出は大変でしたが専門医の意見を聞けたのでとても有意義でした。
これからキーメイトの性能を確かめに行ってきます。
どんな物質をどれだけ遮断できるか?興味があります。