シューベルト『春に』(Im Frühling)D882 夏の終わりが来るまで、歌い続けよう | クラシック音楽と読書の日記 クリスタルウインド

クラシック音楽と読書の日記 クリスタルウインド

クラシック音楽を中心にした好きな音楽と読書感想、日々の雑感などを思いつくまま気まぐれに書き綴ります

 

モーツァルト、ベートーヴェンに続き今日はシューベルトの作品から春にちなんだ曲を。

 

フランツ・シューベルト作曲『春に』(Im Frühling)作品101-1、D882

短命だったシューベルトにとってもう晩年と呼んで良い1826年に作曲された歌曲です。

 

「『春に』(はるに、Im Frühling)作品101-1、D882は、フランツ・シューベルトが1826年に作曲した歌曲。エルンスト・シュルツェの詩による。
シュルツェの詩は、春になって過ぎ去った恋を懐かしく回想する作品で、夏の終わりまで過ぎ去った恋のことを懐かしく歌っていよう、という思いを、春の自然に託して詠みあげている。
シューベルトは、これにお得意の変奏有節歌曲(有節歌曲であるが、各節の繰り返しが様々に変奏されているもの)をつけた。
音楽はト長調、過ぎ去った恋を懐かしむように穏やかに始まり、春の自然から思い出される恋の思い出を語るにつれて様々に変化し、心の痛みを思い出すに至って短調に転調するものの、最後は「夏の終わりが来るまで、歌い続けよう」と静かに終わる。 」(Wikipedia 春に (シューベルト) より)

 

記事冒頭に掲載した動画、演奏は歌っているのがバリトンのディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ。そしてピアノがスヴャトスラフ・リヒテル。声楽とピアノ、ともに世界のトップに君臨した巨人二人の顔合わせ。しかし、そのまったく肩から力の抜けた自然な音楽は聴く者をさりげなくシューベルトの世界に誘ってくれます。シューベルトの喜び、シューベルトの悲しみ、苦悩。シューベルトの未来への希望…。シューベルトを誰より深く理解していたであろう二人が創り出す音楽は心の奥に沁みてくるようです。

 

「Im Frühling

Ernst Schulze
Still sitz' ich an des Hügels hang,
der Himmel ist so klar,
das Lüftchen spielt in grünen Tal,
wo ich beim ersten Frühlingsstrahl
einst, ach, so Glücklich war,

wo ich an ihrer Seite ging
so traulich und so nah'.
Und tief im dunkeln Felsenquell
den schönen Himmel blau und hell,
und sie im Himmel sah.

Sieh', wie der bunte Frühling schon
aus Knosp' und Blüte blickt!
Nicht alle Blüten sind mir gleich,
am liebsten pflückt' ich von dem Zweig,
von welchem sie gepflückt.

Denn alles ist wie damals noch,
die Blumen, das Gefild,
die Sonne scheint nicht minder hell,
nicht minder freundlich schwimmtim Quell
das blaue Himmelsbild.

Es wandeln nur sich Will' und Wahn,
es wechseln Lust und Streit,
vorüber flieht der Liebe Glück,
und nur die Liebe bleibt zurück,
die Lieb' und ach, das Leid!

O wär ich doch ein Vöglein nur
dort an dem Wiesenhang,
dann blieb' ich auf den Zweigen hier,
und säng' ein süßes Lied von ihr
den ganzen Sommer lang. 」(Wikipedia 春に (シューベルト) より)

「シューベルト 春に 訳詩

丘の斜面に静かに私は腰をおろす
空はとても良く晴れて
風は緑の谷間をそよ吹く
そこでは、私は早春の日差しの下
その昔、ああ とても幸せだった

そこを私はあの人に寄り添って歩いた
とても心地よく、とても親密に
暗い岩場の泉の底には
美しい空が青くまた明るく
その空の中にはあの人が見えた

見るがいい、色とりどりの春が、もう
つぼみや花の中から現れている
私にはどの花も同じではなく
私が摘みたいのはあの枝の花
あの人がかつて摘んだ枝の花だ

すべてはあの時のままだ
花も、緑の野原も
太陽が明るく照らさなくなったわけではないし
泉に映る影が友好的でなくなったわけではない
この青い空の影が

人の心だけがうつろい
喜びは仲たがいに代わってしまった
愛の喜びは遠く消え去り
愛した想いだけが残った
愛と、そして悲しみだけが

おお、私が一羽の鳥であったなら
あそこの丘の斜面にいる鳥で
そうしたら私はいつまでもこの枝の上に止まって
あの人の甘い歌を歌い続けるのに
夏の終わりまでずっと...
」(シューベルト Im Frühling より )

 

 

 

 

LIEDER:VERSUNKEN/DES S

 

 

 

 

 

そえだ信「赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録」シリーズ第2弾発売!!!

 

こちらも下記リンクから、一部試し読みできます。ぜひ覗いてみて下さい。

赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録2

 

画像が公開されました。お兄ちゃん、カッコいい。そして、ザム。とても良い仕上がりになっていますね!! イラストは一作目と同じ、フェルネモさんです。

「赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録2」そえだ信 [MFブックス] - KADOKAWA

 

赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録2 (MFブックス)

ルートルフがようやく1歳に!! 兄弟コンビの領地復興ストーリー第2弾!

貧乏男爵家次男のルートルフは、別世界の『記憶』を持った頭脳派0歳児。やがて困窮する領民の状況を知った彼は、兄のウォルフにだけ自身の正体を明かして、領地救済に乗り出していく。ふたりは黒パンやコロッケなどを次々と発明し、おかげで領地は危機を脱しつつあった。
そんなある満月の夜、ルートルフとウォルフはオオカミのザムの背に乗せられて、隣のディミタル男爵領へ連れていかれる。森の中に着いたふたりが見たのは、柵に捕われたザムの仲間たちだった! 領地困窮の大きな原因となった害獣大繁殖のカラクリを知ったふたりは、オオカミ解放作戦を開始するが……。
さらに、1歳を迎えたルートルフの前に見知らぬ赤ちゃんが現れて!? 赤ちゃん度MAXでお届けする、領地立て直しストーリー第2弾。

 

可愛いたくさんの赤ちゃん!? 幸せな気分になれます!

 

赤ちゃん度MAX!!!

 

 

 

そえだ信「赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録」。絶賛発売中!!!

 

 

下記リンクから、一部試し読みできます。

赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録1

 

 

赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録1 (MFブックス)

不作による飢餓、害獣の大繁殖。大ピンチの領地を救うのは、赤ちゃん!?

ルートルフ・ベルシュマンは生後6か月で突然大人並みの意識に目覚め、別世界の『記憶』に何かを告げられるのを感じる。焦らず周りの状況認識と言語習得から始めると、間もなく自分が男爵家の次男であり、領地が困窮していることを知る。領民たちが冬を越せないほどの深刻さに、自分が大人になるまでじっとしていられないと感じたルートルフは、兄のウォルフに自身の正体を明かし、ふたりで領地救済に乗り出そうと決意する。
「ぼく、のこと、ひみちゅ」
ふたりは別世界の『記憶』と『加護』という不思議な力を頼りに、領地に襲い来る問題への対処法を考えていくが……。
秘密を共有した兄弟コンビは無事に男爵領を救うことができるのか?
頭脳派0歳児の活躍とかわいらしさに目が離せない、本格異世界ファンタジー。

 

 

 

掃除機探偵の推理と冒険 (ハヤカワ文庫JA)

刑事の鈴木は、目覚めるとロボット掃除機になっていた! しかも眼前には男の死体が……。『地べたを旅立つ』改題。解説/辻真先

 

 

臼月【うすづき】トウコは援護【まも】りたい

二月の苫小牧。完全犯罪をもくろむ男が用意した完璧なはずのアリバイは、意外な人物によって崩される。人を【援護/まも】るつもりが、いつも必ず容疑者にしてしまう――史上最も不器用な「探偵」が活躍する、デビュー作『掃除機探偵の推理と冒険』に続く新感覚ミステリ

 

こちらで第一話全文無料で読めます。