Jリーグの日程も発表されまして。


今年見に行きたい試合をピックアップ☆


------------------


■3月2日(日) J2 北九州 V.S. 京都 本城陸上競技場

 

 ギラヴァンツ北九州の開幕戦なので。



■4月13日(日) J2 北九州 V.S. 磐田 本城陸上競技場


 10年ぶりに日本復帰したドリブラー、ジュビロの松井が見たいっす。

 あと駒野や山田大記とか。



■4月29日(火・祝) J1 広島 V.S. 鳥栖 ベアスタ


 やっぱり専用スタジアムでしょ!!

 今年のサンフレ観戦初戦かな。



■10月18日(土) J1 鳥栖 V.S. C大阪 ベアスタ

 

 フォルランが見たいんですよ~!!!


------------------


早く広島にも専用スタジアム欲しい・・・・


あと、アビスパもJ1に上がってくれ~!

レベスタでサンフレ見たい。


6チームずつ、3つのグループに分けてみました。



<優勝戦線>


サンフレッチェ広島
浦和レッズ
川崎フロンターレ
名古屋グランパス
セレッソ大阪
横浜Fマリノス

このグループでやはり怖いのが浦和でしょう!

広島から西川を獲得。

さらにも広島の李忠成もプレミアから獲得し、広島色がより強くなりました。

3バックは槙野、那須、森脇で、これに西川も加わったので広島の守備のエッセンスが完全に流出です。

かなり失点も減るのではないでしょうか。


とにかく、この層の厚さはすごいです。


そしてそして、今年一番注目はやはりセレッソでしょうね。

FC東京から長谷川アーリアジャスールを獲得しましたが、それに加えなんと言ってもフォルラン!!

これはすごいです!!

山口、扇原、柿谷、南野ら若手とどんな科学反応を起こすのか!?

ほんとうに楽しみですね!!


今年は鳥栖に、C大阪戦を見にいかねば!!


ただ、W杯後に柿谷や山口が抜けた場合、かなり戦力が苦しくなるのでそこは計算にいれとかないといけませんね。



そしてそしてこのグループ、ダークホースが名古屋。

選手の流出で戦力はダウンですが、なんと言っても名将、西野監督!

これは怖いです。

どんな采配を振るってくるのか。

注目ですね!




<中位>


鹿島アントラーズ
柏レイソル
FC東京
アルビレックス新潟
ガンバ大阪  
サガン鳥栖


大迫の抜けた鹿島が、意外に苦戦しそうな気がします。


<残留争い>


ベガルタ仙台

大宮アルディージャ
ヴァンフォーレ甲府
徳島ヴォルティス
ヴィッセル神戸

清水エスパルス


徳島はJ1の洗礼を浴びることになるでしょう。

元広島の大崎もがんばって欲しいですけど。



さあ、今年のJ1も楽しみになってきましたね!

はい、これみたいです。


http://www.sports-ws.com/item/F141AD0984.html


2月末のFUJI XEROX SUPER CUPでお披露目されると思います。


背中の赤縦ラインが印象的ですね!!

ただ、背中の中心部分って、汗が下に流れ落ちる時の通り道なので、そこがメッシュでないのは、通気性の部分でマイナスかと・・・・


他の色も気になりますね!

こんな色みたいです。

http://www.heyref.ca/store/cart2/world-cup-2014/




今回は、カラフルで多彩な審判ユニフォームをいろいろ見ていきましょう☆

製品は全てアディダス社製です。


いってみよ~!


■アディダス2006モデル

色=イエロー

http://www.smh.com.au/ftimages/2006/07/05/1151778979620.html



■アディダス2008モデル 

色=ブラック

http://www.uefa.com/news/newsid=746622.html

http://www.zimbio.com/pictures/VVio19Z-jV5/Sweden+v+Norway+UEFA+Women+Euro+2009+Quarter/eQmb90URh4D


色=イエロー

http://www.zimbio.com/pictures/DRCnMrEnv07/Chelsea+v+Roma+UEFA+Champions+League/iDqtvPcb7GY/Kyros+Vassaras


全色集合

http://blogs.reuters.com/soccer/2008/06/07/euro-2008-referees-the-team-that-cant-win/



■アディダス2010モデル 

色=ブラック

http://www.zimbio.com/pictures/1kAE7WlMarX/Liverpool+v+Sparta+Prague+UEFA+Europa+League/6sP85kcLaJH/Milorad+Mazic


色=アクア

http://www.zimbio.com/pictures/Ly1N1OZZirO/Fulham+v+Atletico+Madrid+UEFA+Europa+League/5hTwtOhARa4/Nicola+Rizzoli

http://www.uefa.org/footballfirst/matchorganisation/refereeing/news/newsid=1646597.html


色=レッド

http://www.theguardian.com/football/2010/jun/21/world-cup-2010-fifa-referees



■アディダス2012モデル 

色=ブラック

http://footballrefereeing.blogspot.jp/2013/08/referee-designations-for-world-cup.html


色=アクア

http://www.zimbio.com/pictures/pl1dnMGhfeq/Sweden+v+England+Group+UEFA+EURO+2012/0p42Ut-mRr3



■UCLモデル 2010/2011 

色=ホワイト

http://www.uefa.org/footballfirst/matchorganisation/refereeing/news/newsid=1631728.html


色=オレンジ

http://www.zimbio.com/pictures/WcVRTaYKMd0/Marseille+v+Real+Madrid+UEFA+Champions+League/tNqewBDuztX/Jan-Hendrik+Salver


色=紺

http://www.zimbio.com/pictures/Ly1N1OZZirO/Fulham+v+Atletico+Madrid+UEFA+Europa+League/5hTwtOhARa4/Nicola+Rizzoli



■UCLモデル 2011/2012 色=グリーン

http://www.zimbio.com/pictures/h0J5kP84IkS/Chelsea+FC+v+Barcelona+UEFA+Champions+League/gD1b5lgiANt/Felix+Brych



■UCLモデル? 2012 

色=ブラック

http://propaganda.photoshelter.com/image/I0000G.YhZiDsIkA


色=レッド

http://uk.eurosport.yahoo.com/news/football-uefa-recommends-referees-halt-matches-case-racism-112714893.html


色=イエロー

http://www.gettyimages.co.jp/detail/%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e5%86%99%e7%9c%9f/referee-liran-liany-gestures-during-the-uefa-europa-league-%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e5%86%99%e7%9c%9f/153377728



■UCLモデル 2012/2013 


色=アクア

http://www.gettyimages.co.uk/detail/news-photo/referee-nicola-rizzoli-gestures-during-the-uefa-champions-news-photo/169474589


色=イエロー

http://propaganda.photoshelter.com/image/I00009zNlwIkNrOw


色=ブラック

http://www.saudigazette.com.sa/index.cfm?method=home.regcon&contentid=20130521166688


このUCL2012/2013モデルはめちゃかっこいいですね~!

日本には売ってないのが残念なのですが・・・・


さて、あたなも気になる一着を見つけましたか?

さて、先日は本田のすごさについて、確率を弾いてみましたが、せっかくなのでJリーグプロ選手に成れる確率も弾いてみましょう。


2013年新規加入選手から数字を取ります。

http://www.footballchannel.jp/category/jleague/2013hokyo/

日本の高校や大学、ユース出身(外国人含む)で、新卒でJ1の18チームに加入したのは、51人でした。


近年、高校生(2種)の選手登録人数は、15万人前後で変化がありません。

よって、高校1年生のプレー推定人数、6万人を数字の母数とします。

この6万人の中から、何人のJ1リーガーが輩出されるのか。


60000÷51=1176


よって、高校1年生でサッカーをプレーするメンバーの中で、将来新卒でJリーグ DIVISION1のプロサッカー選手になれる確率は、1176人に1人という結果になりました~☆



今季はJ3が出来ますが、J3は選手の契約形態が、プロアマ混合です。

よって、実質的プロリーグといえるJ2までの割合を割り出してみましょう。


J1=18チーム

J2=22チーム


51人×40/18=133人

60000÷133=530


よって、Jリーガーになれる確率は、530人に1人となりました~☆


ただし、Jリーガーになってもそれからが大変です。

J2のクラブは軒並み薄給ですし。

怪我したら試合出られないし。

そもそも、各チームはそれぞれ30名近い選手を抱えてるので、先発で出場しようとすると、その中の競争に勝たねばいけません。


Jリーガーも大変な職業なのです~



ちなみに、この際なので、プロ野球選手になれる確率も弾いておきましょう。


野球の場合は、ほぼ全てが高校野球経由ですね。

サッカーのユースチームの概念がありませんから。

ここから部員数を拾ってきます。

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html


高校1年生の部員の数は、近年だいたい6万人前後ですね。

よって母数はサッカーの時と同様、6万人となりました。


それに、2013年ドラフト会議の数字を持ってきます。

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/baseball_npb/1862

89名がプロ野球選手になっていますね。


よって、プロ野球選手になれる確率は、60000÷89=674

すなわち、674人に1人という結果になりました~。


さきほどのJリーガーになれる確率は、530人に1人でしたね。

やはり40チーム存在するJリーグより、12チームしかないプロ野球の選手になるほうが、若干ですが難しいのですね!