6チームずつ、3つのグループに分けてみました。



<優勝戦線>


サンフレッチェ広島
浦和レッズ
川崎フロンターレ
名古屋グランパス
セレッソ大阪
横浜Fマリノス

このグループでやはり怖いのが浦和でしょう!

広島から西川を獲得。

さらにも広島の李忠成もプレミアから獲得し、広島色がより強くなりました。

3バックは槙野、那須、森脇で、これに西川も加わったので広島の守備のエッセンスが完全に流出です。

かなり失点も減るのではないでしょうか。


とにかく、この層の厚さはすごいです。


そしてそして、今年一番注目はやはりセレッソでしょうね。

FC東京から長谷川アーリアジャスールを獲得しましたが、それに加えなんと言ってもフォルラン!!

これはすごいです!!

山口、扇原、柿谷、南野ら若手とどんな科学反応を起こすのか!?

ほんとうに楽しみですね!!


今年は鳥栖に、C大阪戦を見にいかねば!!


ただ、W杯後に柿谷や山口が抜けた場合、かなり戦力が苦しくなるのでそこは計算にいれとかないといけませんね。



そしてそしてこのグループ、ダークホースが名古屋。

選手の流出で戦力はダウンですが、なんと言っても名将、西野監督!

これは怖いです。

どんな采配を振るってくるのか。

注目ですね!




<中位>


鹿島アントラーズ
柏レイソル
FC東京
アルビレックス新潟
ガンバ大阪  
サガン鳥栖


大迫の抜けた鹿島が、意外に苦戦しそうな気がします。


<残留争い>


ベガルタ仙台

大宮アルディージャ
ヴァンフォーレ甲府
徳島ヴォルティス
ヴィッセル神戸

清水エスパルス


徳島はJ1の洗礼を浴びることになるでしょう。

元広島の大崎もがんばって欲しいですけど。



さあ、今年のJ1も楽しみになってきましたね!