測定してみました。

------------------

胸囲    :96cm

へそ周り  :91cm

腕周り   :30cm

太もも周り :57cm

ふくらはぎ周り :37cm

------------------


胸囲とお腹周りがほとんど変わらない、いわゆるぽっちゃりの体型・・・・

お腹の脂肪が、なかなか落ちないのだよ。


ちなみに太ももは足の付け根付近の一番太い部分です。


サガン鳥栖の豊田はふくらはぎが太いことで有名ですが、47cmもあるそうです。(出典

子持ちししゃもみたいですね。


ちなみにぼくの理想は

------------------

胸囲    :110cm

へそ周り  :80cm

腕周り   :40cm

太もも周り :65cm

ふくらはぎ周り :42cm

------------------

ってな具合でしょうか。

いつになったら到達できるのでしょうか・・・・


とりあえず

2015年3月末までの到達目標

------------------

胸囲        :96→100cm

へそ周り     :91→88cm

腕周り      :30→32cm

太もも周り    :57→60cm

ふくらはぎ周り :37→38cm

------------------


あと5ヶ月、相当がんばらないと無理な目標だけど、目指していきます!

昨日のナビスコ杯準決勝第二戦、サンフレッチェ広島は柏レイソルに1-2で敗れました。

しかし第一戦を2-0で勝利していたため合計3-2となり、11月8日(土)の決勝進出が決まりました。


そしてオレは早速飛行機&宿を手配!!

11月8日(土)14:05キックオフ。

ナビスコ杯決勝、サンフレッチェ広島V.S.ガンバ大阪、埼玉スタジアムでオレは歴史の目撃者となります!


思えば4年前、ぼくはナビスコ杯決勝V.S.浦和 を国立競技場に見に行き、逆転負け。

涙にくれました。

4年前の忘れ物、獲りに行ってきます!


そんで東京の友達のみんな~、久々会いましょう☆








夜、車道の左車線を自転車で走っていたら、正面から自転車が無灯火で走ってきました。


ぼくにとって上り坂、つまり向こうにとって下り坂で、けっこうなスピードです。

結局このままではぶつかるので、お互いブレーキをかけて止まることに。

接触事故は免れました。


今回相手は

①無灯火

②車道逆走

③下り坂をスピード出して

④黒い服装

という極めて危険な状態で走って来ました。


人を殺める気でしょうか・・・・

ぼくは日常の足として自転車をほぼ毎日使用していますが、車道を逆走する自転車や無灯火が多いこと多いこと。

感覚として、すれ違う自転車の約半数は無灯火。

自転車の危険性を知らないバカ者が多すぎます。


福岡県警HP にあるように、逆走や無灯火は犯罪にあたります。

県警もビシバシ取り締まってもらいたいものです。


ちなみにぼくは夜ランニングする時、シャツは白色のものを必ず着用します。

白は視認性が良いですから。

車や自転車からはねられないよう、自衛のためですね。



みなさんも自転車のルールを守って、住みよい町にしていきましょう。


いつもやっている筋トレを紹介してみましょう。

ここ2ヶ月くらいは下記のメニューでやっています。

------------------

腕肩  腕立て伏せ           計50回くらい

背筋  ラットプルダウン(下に引く)  2セット

背筋  ローロー(後ろに引く)     2セット

胸   ベンチプレス          4セット

腰   ロワーバック          3セット

腹   腹筋運動            きつくなるまで

尻   アブダクター          3セット

脚   レッグプレス          3セット

ふくらはぎ  カーフレイズ       きつくなるまで


                    ※1セット=10回

------------------


これをだいだい週3くらい行います。

しかし気をつけなければいけないのは脚です。


サッカーをやっているので脚の故障は多いです。

よって、トレーニング出来ないことがよくあります。


また、試合の日にベストコンディションにもっていくために、トレーニング間隔も気をつけねばなりません。

例えば下記のようなスケジュールだったとしましょう。



【選手ver.】



日 試合

月 筋トレ

水 筋トレ

木 

金 筋トレ



日曜日の翌日の月曜は筋トレ日ですが、試合に出場したことによるダメージで、脚のトレーニングはほぼ不可能です。

よって、月曜は脚トレ(レッグプレス)だけは回避し、他の部位の筋トレをすることになります。





【審判ver.】



日 主審

月 筋トレ

水 筋トレ

木 

金 筋トレ

土 主審



はい、これは審判だった時ですね。


例によって、日曜の主審の翌日はダメージにより脚トレを回避します。

水曜日は予定通り行い、次は金曜日ですね。

しかし金曜の翌日の土曜は、主審があります。

この場合、金曜に脚トレをしてしまうと、翌日に疲労がガッツリ残ってしまうので、金曜に脚トレは不可となります。

レッグプレスは、かなり脚に効きますからね~(笑)




はい、てな具合で本番(選手・審判)時にベストコンディションにするために調整しているわけですね。

しかしまだまだ小デブなので、あと5kgくらいは落としたいと思う今日この頃です。

北九州L

V.S. エレンシア戸畑

(0-5)→大敗


大敗でした。

今日はうちもまあまあ面子は揃っていたので、正直取られても3点くらいと思っていましたが、結果は5失点。

裏のスペースへボールを出され、決定機をきっちり決められました。


さらに後半ぼくは股関節を傷め、やむなく交代に。

痛くて痛くて、全く走れなくなりました。

オレ本当しょっぱいわ。


明後日は90分の主審あるのに、果たして回復できるのかどうか・・・・

とりあえず湿布貼ろう。