まだご来院されたことのない皆様から色々ご質問頂いています。
ありがとうございますスター
 
 
ご質問内容は様々ですが、大きくまとめると2つ。
 
「そもそも鍼灸院ってどんな悩みの人がいくんですか?鍼灸の効能って謎です」
 
「発達ケアや不登校と鍼灸はどんな関係があるんですか?」
 
 
ですよね真顔
鍼灸にかかったことのない方なら疑問に思うことばかり。
 
特に発達ケアや不登校って...?
何の関係があるの???
 
って思われてもしかたありません。
 
 
今日は
「鍼灸院に行く人達はどんな症状に困っているか」
についてご紹介します。
 
 
image
 
 
 
 
くりすた来院理由 ランキング発表ルンルン

 

 

まず、実際の来院ランキングをご覧ください。

 

他の治療院さんのことはあまり存じ上げないので(友達がいません真顔
くりすたの場合についてお答えします。

 

 

今回は4月のランキングを発表しますね。

 

 

星第一位  筋骨格系

 

筋肉や関節の痛みやしびれ、

違和感などを感じての来院がダントツで多いです。

 

腰や首、膝と股関節の痛みの方が多かったかな。

 

夏の疲れや冷えが原因で9月はこうした症状の方が増えます。

 

 

これからの時期は足の甲だったり足指の違和感に悩む方が増えてきます。

(ブーツのせい...)

 

 

 

星第二位 内臓・自律神経の不調

 

今年は胃腸の不調でいらっしゃる方が激増!

特に胃の痛みや吐き気に悩む方が例年より多くみられました。

 

また起立性調節障害の診断を受けたお子様の受診がかなり増えてきました。

 

 

星第三位 発達ケア

 

こちらはクリスタ自慢のお子様発達ケア

 

以前は未就学児さんを中心にみてきましたが、

最近は小学生の新人さんが増えてきています。

 

 

星第四位 皮膚・アレルギー

 

これもうちの特徴、皮膚の悩み。

 

皮膚のケアで来院される方は毎月一定数いらっしゃいます。

ひどい症状が緩和された後も定期的なケアを継続する方が多いです。

 

 

 

星第五位 メンタル不調

 

ココロの不調をなんとかしたい場合も鍼灸は対応可能です。

 

『施術のあと、なんかいろんなことが「まあいっか」と思えるようになるのが不思議』

 

と、いう名言をおっしゃる方もいます。

 

 

 

星第六位 メンテナンス

 

毎月の疲れをリセットするため通院されている方々です。

 

メンテナンス組のスパンは人それぞれ、年に4~6回組が一番多いかも。

 

最長は5年に一回笑い泣きのメンテナンスに来る方かな

←ほんとに必ず来てくれる

 

決めセリフは「5年分よろしく!」です。

 

 

 

右差し美容は全身施術のついでに行う方が多いのでランキングから外れています

 

 

 

 

鍼灸

 

 

 

 

鍼灸ってどんなことに効果があるの?
 
 
WHOの定義でも鍼灸は筋骨格系の症状以外の症状についても効果が認められています。
 
以下、当院のサイトより引用します。
 
 

WHO(世界保健機関)認定 鍼灸の適応症

神経系疾患

神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症自律神経失調症・頭痛・

めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

 

運動器系疾患

関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎腰痛外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

 

循環器系疾患

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症動悸息切れ

 

呼吸器系疾患

気管支炎・喘息・風邪および予防

消化器系疾患

胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

代謝内分秘系疾患

バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

生殖、泌尿器系疾患

膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

婦人科系疾患

更年期障害・乳腺炎・白帯下生理痛・月経不順・冷え性・血の道不妊

耳鼻咽喉科系疾患

中耳炎耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

眼科系疾患

眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

小児科疾患

小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

 

 

 

※うちで多く扱っている症状をマークしてみました。

 

 

 

 
 
もしあなたが、あまり鍼灸のことをご存じないとしたら適応症の多さに驚いたかな?
 
そうなんです、幅広すぎますよねーー
でも、カラダを扱うってそういうことだと思う。
 
 
こうした適応症をちゃんと示してくれたWHO ぐっじょぶ拍手
 
 
特に、お子様の困りごとについて
鍼灸が適してるということを伝えてくれていて助かります。
 
 
 

 

ランキングに入らなかった症状

 

 

難病指定の疾患を持つ方々も定期的にいらしています。

 

 

日常生活の質を上げる助けとして

鍼灸治療を選んで頂いています。

 

 

あと、多いのは病院での診断がつかない原因を特定できない不調を抱える方かな。

 

こうした症状を不定愁訴といいます。

 

 

 

 

検査にでなくてもカラダには不調がでている...

 

その不調、東洋医学で解決できることが多くあるのは事実ですね。

 

 

 

 

鍼灸院っていろんな症状に悩む方が集うところ

 

 

いかがでしたか?

 

「意外にいろんなことやってる...」って思いません?

 

 

そうなんです!

ほんとにお越し頂くみなさんの年齢も症状も多種多様。

バラバラです笑い泣き

 

 

わたしのブログの内容が多岐にわたる理由。

なんとなくご理解いただけたでしょうか?

 

 

そして、こどもの困りごとについて鍼灸がとてもいい仕事するっていうこともわかって頂けると嬉しいです。

 

 

東洋医学、奥が深いです。

 

 

体調を整えて快適な日々を過ごしたい!

 

 

その願いは大人もこどももみんな一緒ですハート

 

鍼灸院ってそんなみなさんが集うところなんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

\人気のため「美容鍼の日」を設けました!/

 

最新の募集日程はこちらからどうぞ!

リンク【最新版】「美容鍼の日」ご予約可能日

 

その他の施術メニューはこちらから

リンクhttps://crysta.co/course/

 

 

人気記事

合格【開催報告】薬膳粥でデトックス~みんなで一日お粥生活終了しました

合格着圧レギンスの弊害~むくみをとりたかったのによりむくんじゃったというお話を

合格【不登校】学校に行けなくなった本当の理由

合格砂糖や小麦の中毒性を感じ、人間の体ってすごいなと感じました。〜薬膳粥デトックスご感想

合格お話聞き取れない小学生以上のお子さま向け~レベル高めの運動あそびのご紹介

 

ご提供中の講座

NEWちょっとした不調やサービスの選び方まで!30分なんでも相談室

メモ過去世現在未来から生きづらさの原因を探すセッション

メモココロの困りごとに~フラワーエッセンスを使った個別コンサル

メモセラピストさんや鍼灸師さん向け施術オンラインサポート

 
星かとうよう子プロフィール
星お仕事の依頼・問い合わせ
星
治療室クリスタ予約
星フォロー嬉しいです!基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram
 

友だち追加

・当日予約・キャンセル・予約変更

・各種セミナーの優先ご案内・割引き