【2011.1.10(Mon)】
Aloha,everyone!What's going on!?
Since the new year passed, it's been unbelievably busy to run my things that I gotta complete at the same time such as cafe business,tour business, English class business,study abroad agency,and brother's relaxation massage business as well.
All needs to be perfect and well prepared. Even if one of them is not prepared, it does not work for all. 99 percent work is not work but hobby. Work and job always need to be 100 percent responses on work in order for customers.
My purpose in 2011 is to make foundations for all my business to step up in 2015.
仕事において、どれかが欠けていても駄目。
すべて同じクオリティーであることが大切で、
そのために、時間、お金、人、
すべてを効率よく動かしていかないと行けない。
今は自分のプライベートの時間があまりなくて、付き合いが悪いときもあるけど、今やらんと過ぎてからでは遅いから。
”そのとき””あのとき”は二度とないからね。
今しか。
焦ってやっても仕方ない。
焦ってやったら失敗する。
今から考えて、決めたときまでに進めればいい。

Hola atcha!
ATSUSHI
Since the new year passed, it's been unbelievably busy to run my things that I gotta complete at the same time such as cafe business,tour business, English class business,study abroad agency,and brother's relaxation massage business as well.
All needs to be perfect and well prepared. Even if one of them is not prepared, it does not work for all. 99 percent work is not work but hobby. Work and job always need to be 100 percent responses on work in order for customers.
My purpose in 2011 is to make foundations for all my business to step up in 2015.
仕事において、どれかが欠けていても駄目。
すべて同じクオリティーであることが大切で、
そのために、時間、お金、人、
すべてを効率よく動かしていかないと行けない。
今は自分のプライベートの時間があまりなくて、付き合いが悪いときもあるけど、今やらんと過ぎてからでは遅いから。
”そのとき””あのとき”は二度とないからね。
今しか。
焦ってやっても仕方ない。
焦ってやったら失敗する。
今から考えて、決めたときまでに進めればいい。

Hola atcha!
ATSUSHI
【ランニングからの】
こんばんは。
ぽっちゃり系には属したくないです。
そういうことで、走りにいってきました。
がーーーーーーーーーしかーーーーーーーし、
無意識にビールとうどんを食べている。
成長期と考えるべきでしょうか。
それとも食い過ぎになるんでしょうか?
さて、昨日はお店の新年会でした。
いい仲間と出会えたことに本当に感謝しています。
(まぁ、結果、飲み過ぎたんですけどね)
今日も改装中のお店を見に行ってました。
どうなるんだろうと思いながら見ていましたが。
さてアルバイトの募集を致します。
要項です。
ちぇけら
【アルバイト募集要項】
-Hawaiian Cafe Nose Ride-
[給与]時給800円~(研修期間を除く)
[応募資格]元気、やる気のある方。ハワイ好き、アクティブな方、大歓迎
フリーター、学生、主婦歓迎、男女不問
(簡単な英会話が可能な方、英語を話したいという方も大歓迎)
[勤務時間]週2より勤務可能(勤務日数相談可)
A/11:00-14:00(ランチ)
B/14:00-18:00(カフェ)
C/19:00-24:00(バー)
A,B,Cの勤務時間帯がありますので、
[勤務期間]長期できる方歓迎
[待遇]2011年よりHawaiian Cafeの2Fにて本格的にスタートする外国人講師による英会話レッスンクラスSpeak Ezを無料で受講可能etc...(その他、今年は結構楽しいことやります。)
*その他、詳しいことはメッセージ又はメールにてお気軽にお尋ねください。
Mail Address - atsuatsu515@yahoo.co.jp 杉本まで
ALOHA ATSUSHI
ぽっちゃり系には属したくないです。
そういうことで、走りにいってきました。
がーーーーーーーーーしかーーーーーーーし、
無意識にビールとうどんを食べている。
成長期と考えるべきでしょうか。
それとも食い過ぎになるんでしょうか?
さて、昨日はお店の新年会でした。
いい仲間と出会えたことに本当に感謝しています。
(まぁ、結果、飲み過ぎたんですけどね)
今日も改装中のお店を見に行ってました。
どうなるんだろうと思いながら見ていましたが。
さてアルバイトの募集を致します。
要項です。
ちぇけら
【アルバイト募集要項】
-Hawaiian Cafe Nose Ride-
[給与]時給800円~(研修期間を除く)
[応募資格]元気、やる気のある方。ハワイ好き、アクティブな方、大歓迎
フリーター、学生、主婦歓迎、男女不問
(簡単な英会話が可能な方、英語を話したいという方も大歓迎)
[勤務時間]週2より勤務可能(勤務日数相談可)
A/11:00-14:00(ランチ)
B/14:00-18:00(カフェ)
C/19:00-24:00(バー)
A,B,Cの勤務時間帯がありますので、
[勤務期間]長期できる方歓迎
[待遇]2011年よりHawaiian Cafeの2Fにて本格的にスタートする外国人講師による英会話レッスンクラスSpeak Ezを無料で受講可能etc...(その他、今年は結構楽しいことやります。)
*その他、詳しいことはメッセージ又はメールにてお気軽にお尋ねください。
Mail Address - atsuatsu515@yahoo.co.jp 杉本まで
ALOHA ATSUSHI
【Hawaiian Cafe Nose Ride 2011の営業日程について】
Aloha♬

明日からいよいよ改装工事です。
改装工事中にメニューもさらにいいものにしていきたいと思っています。
年明けわざわざ足を運んでくれた方々、大変申し訳ないです。。。
その代わりと言っては何ですが、リニューアル楽しみにしていてください。
予定は1月20日前後を予定しています。
2011年もNOSE RIDEで楽しいひとときを一緒に過ごしましょう~♬
さて、今日は改装するために店のあらゆるものを片付けていました。死にそう。。。めっちゃ疲れた
なーんかめちゃくちゃ懐かしいオープン当初の品が出てきたり、あぁこんなときもあったなぁとか思いながらやってました。
思い出というものは、悲しい思い出も、楽しい思い出もありますが、時が経つとどちらもいい思い出になる魔法のメモリーですね。
今年はお客さんに来店してもらったら”NOSE RIDEの何でもノート”を書いてもらおう。
意味の分からんアンケートより好きなこと書いてもらう方が面白い!(はず)
留学生もまた二月にたくさんやってきて一度では覚えれませんという数(数百人)のニューカマーがくるので、その子らもしっかり後々、世界中を通して付き合っていけるようなツールを考えています。
いつ、どこで、また再び出会うか、又は一緒に何かをするかわからないしね。
せっかく出会ったんだから。せっかく、日本に興味を持ってきてくれたんだから。
今年は、そんな彼らに俺がよく撮影スポットとしていくシークレットなロケーションにも彼らを連れてってあげようと思っています。よく清水寺とかいっていますが(清水寺もすばらしいですよ)、日本に来てベターな場所ではなく、ローカルかつ特別な場所に連れてってくれることほどうれしいものはないです!俺もHAWAIIでそうだから。
スキーにもサーフィンにも連れてってあげようと思っています。
その他にも今年は、知人が二階の一室で留学斡旋会社をスタートします。ハワイをベースにやっていくみたいです。詳しいことはもちろん追々アップしていきます。
そして兄が二階のもう一室で完全予約制のリラクゼーションマッサージのビジネスをスタートします。
彼は鍼灸などの国家資格も持っていて、どのような形なっていくのかはまだ俺は知らないんですが、是非!!疲れているそこのアナタ。 バリのスパのような内装にするみたい。(いいなぁ)
ほんで、明日の夕方は僕と友人のコラボレーションでスタートする英会話レッスンの打合わせ。
もう7年ぐらいの付き合いになる友人が以前から(去年10月~)、NOSE RIDEで少人数の英会話レッスンをしてくれてたのですが、二階も改装してよりスペースが確保できるということで、もっと内容の濃いものにしていきます。
実際、彼のレッスントピックはめちゃくちゃユーモラスで楽しいのがいいところ。
今はおばちゃんたちがレッスン受けてること多いけどね。(また彼女たち終わったとビッックリするぐらい飲むんですよ。ビールをw笑)
まぁとにかく少しずつ計画通りステップアップしています。
皆さん、今年もHawaiian Cafe Nose Rideをよろしくお願いします。
Mahalo ATSUSHI

明日からいよいよ改装工事です。
改装工事中にメニューもさらにいいものにしていきたいと思っています。
年明けわざわざ足を運んでくれた方々、大変申し訳ないです。。。
その代わりと言っては何ですが、リニューアル楽しみにしていてください。
予定は1月20日前後を予定しています。
2011年もNOSE RIDEで楽しいひとときを一緒に過ごしましょう~♬
さて、今日は改装するために店のあらゆるものを片付けていました。死にそう。。。めっちゃ疲れた
なーんかめちゃくちゃ懐かしいオープン当初の品が出てきたり、あぁこんなときもあったなぁとか思いながらやってました。
思い出というものは、悲しい思い出も、楽しい思い出もありますが、時が経つとどちらもいい思い出になる魔法のメモリーですね。
今年はお客さんに来店してもらったら”NOSE RIDEの何でもノート”を書いてもらおう。
意味の分からんアンケートより好きなこと書いてもらう方が面白い!(はず)
留学生もまた二月にたくさんやってきて一度では覚えれませんという数(数百人)のニューカマーがくるので、その子らもしっかり後々、世界中を通して付き合っていけるようなツールを考えています。
いつ、どこで、また再び出会うか、又は一緒に何かをするかわからないしね。
せっかく出会ったんだから。せっかく、日本に興味を持ってきてくれたんだから。
今年は、そんな彼らに俺がよく撮影スポットとしていくシークレットなロケーションにも彼らを連れてってあげようと思っています。よく清水寺とかいっていますが(清水寺もすばらしいですよ)、日本に来てベターな場所ではなく、ローカルかつ特別な場所に連れてってくれることほどうれしいものはないです!俺もHAWAIIでそうだから。
スキーにもサーフィンにも連れてってあげようと思っています。
その他にも今年は、知人が二階の一室で留学斡旋会社をスタートします。ハワイをベースにやっていくみたいです。詳しいことはもちろん追々アップしていきます。
そして兄が二階のもう一室で完全予約制のリラクゼーションマッサージのビジネスをスタートします。
彼は鍼灸などの国家資格も持っていて、どのような形なっていくのかはまだ俺は知らないんですが、是非!!疲れているそこのアナタ。 バリのスパのような内装にするみたい。(いいなぁ)
ほんで、明日の夕方は僕と友人のコラボレーションでスタートする英会話レッスンの打合わせ。
もう7年ぐらいの付き合いになる友人が以前から(去年10月~)、NOSE RIDEで少人数の英会話レッスンをしてくれてたのですが、二階も改装してよりスペースが確保できるということで、もっと内容の濃いものにしていきます。
実際、彼のレッスントピックはめちゃくちゃユーモラスで楽しいのがいいところ。
今はおばちゃんたちがレッスン受けてること多いけどね。(また彼女たち終わったとビッックリするぐらい飲むんですよ。ビールをw笑)
まぁとにかく少しずつ計画通りステップアップしています。
皆さん、今年もHawaiian Cafe Nose Rideをよろしくお願いします。
Mahalo ATSUSHI
【寒すぎません?】
今日はめちゃくちゃ寒かったね。
薄着しすぎました。
今日は打ち合わせがたくさんありましたが、良い内容でホッとしました。
改装も週末からスタートということで、今日は夜、さっきまで、全室の荷物をまとめていました。
もぉ
チョーたいへん。笑
でした。
あとは工務店に任せちゃえ。
今日は税理士さんのトコにも行ってきました。
内容濃すぎる話で、ATSUSHIブレインは途中で止まってました。
ま、でも税金対策などの知識は本当に知ってて得。
商売してなくても知っていた方が良いことがたっぷりです。
奇遇にも、税理士さんの趣味も風景写真で、意気投合。
盛り上がる二人。
冷めた目で見る兄。
といったとこです。
明日は資料をまとめる一日になりそうです。
では、お疲れさまでした。
あっし
iPhoneからの投稿
【エスプレッソ】
シュー!年末滑ったとき写真。
こんばんは♬
今日は、昼間一瞬予定が空いたので、ジムで汗を流しに行きました。
って予定でしたが、閉まっていました。何をしに行ったことやら。
ちゃんぽん麺だけ食べて帰ってやりましたよ。ええ。
ATSUSHIです。
バレンタインのチョコレートは着払いでも構いません。
下さい。
本命で。
さて、今日はエスプレッソの業務用マシンを購入しました。
ミルクスチーマーも付いてるから、ふわふわのラテもできちゃう優れもの。
可愛くて、抱いて寝たいとこですが、ゴツゴツしてそうなので...
今日はやめときます。
だけど、マジで美味い。
あとは、自分で豆をブレンドしたり、積み重ねて良いものを出せるようにして行きます。
ちなみに俺かなりのカフェイン中毒。
まあ胃を傷めない程度にしときます。
まあ今現在、胃も心も傷んでます。アハハ
明日は打ち合わせが5つ。
時間通りに行くかなあ。
行かなかったら3つ目ぐらいで生ビール挟んじゃえ~
明日で色々とまた動くんだな。
明日のアポが終われば、後は内装のインテリア発注して、ビールを飲むだけ。
二階はバリ風にしようかなと。
お楽しみに。
ここで
質問。
結婚ってどうですか?
炎上するぐらい熱く語って下さい。
c u later
ATSUSHI
ジム行こうと思ったらあいてなかった。
もう気合い入れて全部用意してきたのに。
【2011】
Aloha♪
What's going on,all my ladies and gentlemans??
A happy new year!! Hoping that you all have the best year ever for 2011 and see you at Hawaiian Cafe Nose Ride with ya smiles again...
I feel like it's been a long time but not really... ha ha ha
なんか久しぶりだな。
でもないんかな。
年越しを白馬で過ごし、(五年ぶりに帰郷w)
ようやく2011年のスタートを切る気持ちになってきました。
今日は朝早くから2011年の予定を立てていて、パソコンに向かいながら6時間ほどカチカチしてました。
パソコンは肩こるよね。目も疲れるし。(わがままいってんじゃないよってね。)
そして、ばっちり予定を立てました。
今年。
This year 2011 is also my year as well
俺、年男だからね。
いろいろと大きく動く年だから、がんばらなきゃ。
新たなビジネスの導入や新しいプロジェクトも同時に進めています。
後々、発表します。
いろいろと年末年始のゆったりした時間によっていろいろ気持ちが整理されたみたい。
(まぁ、滑って、飲んで、グルメと撮影の繰り返しだったけども)
何か信じられないぐらい肩の荷が下りた。
やっぱり自然の中にいることは自分にとって大事な時間だよ。
Make everything simple
無駄なことは考えない。
無駄だとも思わない。
すべて意味がある、自分の糧になると考えれば、毎日を気持ちよく過ごせる。
Is that right?
【2011年の目標】
今までで一番楽しい年にすること
一期一会のこの環境の中で出会いを大切にすること
(最愛の人に出会うこと。出会いたい。笑)
あと
俺らしく生きること
Aloha ATSUSHI
What's going on,all my ladies and gentlemans??
A happy new year!! Hoping that you all have the best year ever for 2011 and see you at Hawaiian Cafe Nose Ride with ya smiles again...
I feel like it's been a long time but not really... ha ha ha
なんか久しぶりだな。
でもないんかな。
年越しを白馬で過ごし、(五年ぶりに帰郷w)
ようやく2011年のスタートを切る気持ちになってきました。
今日は朝早くから2011年の予定を立てていて、パソコンに向かいながら6時間ほどカチカチしてました。
パソコンは肩こるよね。目も疲れるし。(わがままいってんじゃないよってね。)
そして、ばっちり予定を立てました。
今年。
This year 2011 is also my year as well
俺、年男だからね。
いろいろと大きく動く年だから、がんばらなきゃ。
新たなビジネスの導入や新しいプロジェクトも同時に進めています。
後々、発表します。
いろいろと年末年始のゆったりした時間によっていろいろ気持ちが整理されたみたい。
(まぁ、滑って、飲んで、グルメと撮影の繰り返しだったけども)
何か信じられないぐらい肩の荷が下りた。
やっぱり自然の中にいることは自分にとって大事な時間だよ。
Make everything simple
無駄なことは考えない。
無駄だとも思わない。
すべて意味がある、自分の糧になると考えれば、毎日を気持ちよく過ごせる。
Is that right?
【2011年の目標】
今までで一番楽しい年にすること
一期一会のこの環境の中で出会いを大切にすること
(最愛の人に出会うこと。出会いたい。笑)
あと
俺らしく生きること
Aloha ATSUSHI
【明けましておめでとうございます】
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!
今年はもっともっと皆さんと仲良くなれたらいいなと思います。
ちなみに、今年、俺、年男です。
心機一転、頑張っちゃおう!
そして、今長野県の白馬です。
地元!
スキーして、温泉入って、美味しいご飯食べて、飲んで、写真も撮影して、年末年始過ごしてます。
幸せです!
ちびっ子の相手も。
かわいいんだ。
スキーはホンマに久しぶり。
選手やめてから五年ぶりに白馬へ帰ってきました。
ここが俺の故郷。
G.S.ロッジ
ここ、白馬乗鞍スキー場はローカルだから人が少ないんだよ~
今回撮影してる写真はまた大阪帰ったらたくさんUPします!
最後に
俺。笑
やっぱりスキーは楽しいよ。
写真、カメラに出会ってこうやってスキーと再び巡り合えた事を幸せに思います。
人生最高!
2011年、最高の年にしましょう!
ATSUSHI
【Christmas Night and Photography】

【Right Now】
今日はお店のスタッフで忘年会をし、美味しい焼き肉を食べました。そして今はお店で兄お二人パソコンをカチカチしながら、サーフィンのDVDをまったり見ています。
【Christmas Night】
昨日はクリスマスパーティーでした。
さみしんぼナイト?
楽しんごナイト?
でした!!!
Happy Merry Christmas
昨日は本当に楽しい夜になりました。
結構飲みましたね皆さん。
ちょっと体調ぐずってたので最後は少し休んでましたが...
ビンゴをして、デジカメが当たったり、i Podが当たったりする人もいれば、うまい棒をもらった人、ショットをもらった人、自らショットをくれと名乗り出た人などなど、面白いビンゴでした。
こうして遊べるのもあとわずかな人もいれば、まだまだ学生生活が残っている人もいたり、それぞれがそれぞれの道に進んでいるなと思いました。
そして
昨日が一応年内の営業が最後でした。
もうお店がオープンして半年経ちます。
早いです。
いろんな苦難がありましたがまず一区切りを終えてほっとしています。
皆さん本当にありがとうございました。
この半年間どんな年よりも頭をかかえることの多い年でした。
でも仲間の絆、家族の絆、新たな友との出会いがその自分を後押ししてくれました。それがなければ絶対に今の自分はこうなってなかったと思います。
【Photography】
そして写真の方もわずかずつではありますが、いろいろと前進しています。
お店で、一枚一枚いろいろ思いながら見てくれるお客さんの姿を見ていると本当に嬉しい気持ちになります。
”これ、家に、お店に飾りたいです。”
という声を聞くと思わずこれもって帰っていいですよっと言いそうになりますが、そういった自分の感性や、経験をもとに生まれた自分のアングルと相手の心のアングルがマッチしたときは、マジやベーなぁって話してて思います。
感動して涙を流した人も2010年にはいらっしゃいました。
その人の過去や、経験の何かと交差したのか、言葉をせず眺めているだけ。
そして、ありがとう。と
このような人たちを大切にしないといけないなぁ~と思いました。
(自分も景色に感動して涙したことは何回もあります。)
今日まではどんなことがあっても満足してはいけない。
”上り坂が緩やかになったらさらに、急な上り坂を探す。
フラットな道に立つのは最後だけだと。”
そう心に秘めてがんばってきました。
いばらの道は楽しいぞと。
【2010-2011】
2010年に設定した目標はとりあえずクリアーしました。
2011年、目標へのスタートラインはすぐそこですが年末年始しっかり休んで、また歩き出します。
今は2017年までの目標設定、ゴール設定は決めてあります。
あとは健康に気をつけてしっかりがんばっていこうと思っています。
皆さん、
また来年元気な姿でHawaiian Cafe Nose Rideで会いましょう!!
Aloha
ATSUSHI
【12月24日〜自分の心の中に旅をするとは〜
Aloha
今日は夕方から用事で市内へ
その後、12時に店に戻り、今帰宅。
すげーいい時間を過ごせたよ。
そして、日本の良さ、サーフィンに対する意欲、自然に対する敬意がさらに大きくなった。
忙しいときや、人混みの中に埋れた自分を見るとごまかしている自分はよく見かける。
でもときどき自分と向き合う時間や、場所が必要じゃないかと思う。
それは時にはワクワクするような夢物語も想像できるだろうし、お金がなくて現実に突き落とされるときだってある。
でも向き合わなきゃ。
自分から逃げない
それが勝敗の決めて
それは
人との戦いでもなく
ただ、目にも見えない相手、そう、自分との戦い。
それに勝ったものだけが自分の心の中の旅で前に進むことができる。
心の中の旅路は広い。
差し込み、輝く光の方向へ
ただ人は歩み続ける
誰も暗い方へはいかないさ
だってそんな人生いややん?