Live is coming soon...
Aloha
今日は一日中雨で、俺のココロも一日中Rainy Blueというか本当にどんよりしてました。
夕方、一瞬だけ海入ったけど、強風オフショアでテイクオフしても前に進まない感じで...
でもすっきり
そしてさっきまでKouheiと曲の練習してました。
実は...
10月26日にLIVEがあります。今回は下の写真の一番右のAdachi君のアコースティックギターでいろんな曲をアレンジして、Kouheiと三人で歌います。

KouheiとLiveするのは20歳の時以来。
楽しい時間になると思います。ご近所の方、大阪でありますので是非いらしてください。
詳細は、以下のリンクから...
http://www.flmg.jp/schedule/item_2804.html
夕方からのLIVEで、framingo cafeはとてもおしゃれでレストランとしてもかなり評判のいい、お店です。是非、カップルなんかできちゃいな!って思ってます。勝手に。はいすいません。。。
今日はLanikai Beachの一枚を載せます。最高でしょ?ここは登っていける場所です。
知りたい方は、是非askしてください。

Aloha
atsushi
今日は一日中雨で、俺のココロも一日中Rainy Blueというか本当にどんよりしてました。
夕方、一瞬だけ海入ったけど、強風オフショアでテイクオフしても前に進まない感じで...
でもすっきり
そしてさっきまでKouheiと曲の練習してました。
実は...
10月26日にLIVEがあります。今回は下の写真の一番右のAdachi君のアコースティックギターでいろんな曲をアレンジして、Kouheiと三人で歌います。

KouheiとLiveするのは20歳の時以来。
楽しい時間になると思います。ご近所の方、大阪でありますので是非いらしてください。
詳細は、以下のリンクから...
http://www.flmg.jp/schedule/item_2804.html
夕方からのLIVEで、framingo cafeはとてもおしゃれでレストランとしてもかなり評判のいい、お店です。是非、カップルなんかできちゃいな!って思ってます。勝手に。はいすいません。。。
今日はLanikai Beachの一枚を載せます。最高でしょ?ここは登っていける場所です。
知りたい方は、是非askしてください。

Aloha
atsushi
The Sun
徳島でSurf

Kenny

Kouhei

Atsushi

早朝に到着し、

待ち受けていたのはこの朝陽。

ただただ美しさに見とれた数分感のドラマ
こうやって楽しい仲間と過ごす時間は、あっという間に過ぎる。Kenny always has good vibes.

こうへいとは最近は歌と両立しながら俺たちはSURFしている。今度26日にOsakaでアコースティックLIVEを行う。

Hawaiiから帰ってきて、彼がいたから俺の精神状態は保てているといっても過言ではない。basically I can not live in Japanだから

帰り間際、美しいSunsetと一緒に徳島を離れた。

And I broke my surf board.

三つに折れた俺の一番お気に入りのSurf board... 直してみるけど

たくさん思い出が詰まっているよ。Thanks to her...
Live Aloha
Atsushi

Kenny

Kouhei

Atsushi

早朝に到着し、

待ち受けていたのはこの朝陽。

ただただ美しさに見とれた数分感のドラマ
こうやって楽しい仲間と過ごす時間は、あっという間に過ぎる。Kenny always has good vibes.

こうへいとは最近は歌と両立しながら俺たちはSURFしている。今度26日にOsakaでアコースティックLIVEを行う。

Hawaiiから帰ってきて、彼がいたから俺の精神状態は保てているといっても過言ではない。basically I can not live in Japanだから

帰り間際、美しいSunsetと一緒に徳島を離れた。

And I broke my surf board.

三つに折れた俺の一番お気に入りのSurf board... 直してみるけど

たくさん思い出が詰まっているよ。Thanks to her...
Live Aloha
Atsushi
Today's Sunset in 和歌山
Aloha
I will put some sunset pix I took today in Wakayama.
The light of the sun came out from the clouds above and I was still in the water.
But I went back to get my camera to shoot the sunset. (I usually don't do this when I am surfing but it was different today.)

The clouds looked like the space world and I was totally staring at it and loved it.
After that I picked up my board again and had a couple of waist high clean off shore waves.

Mahalo for the day and mahalo for the amazing sunset I saw... everything is so blessed
Atsushi Sugimoto
I will put some sunset pix I took today in Wakayama.
The light of the sun came out from the clouds above and I was still in the water.
But I went back to get my camera to shoot the sunset. (I usually don't do this when I am surfing but it was different today.)

The clouds looked like the space world and I was totally staring at it and loved it.
After that I picked up my board again and had a couple of waist high clean off shore waves.

Mahalo for the day and mahalo for the amazing sunset I saw... everything is so blessed
Atsushi Sugimoto
Surf Trip in 徳島
ALOHA.
9日は四国へプチSURF TRIPに行ってきました。
メンバーは、ハワイで毎日波乗りを一緒にしてたKennyことケンサクと、心斎橋Hurley Storeで働いてるAkito、そしてその友達のオンジェムスタッフのDaiki。この四人で行ってきました。
大人数で行くとローカルがうるさい場所ではあまり好まれません。だからそこは配慮しました。

もう行きの車からハワイコンビはトーク炸裂で一生好きなことばっかりしゃべってましたが、気づけば23歳のYoung Gunzは後ろですやすや眠ってました。
俺が一番眠いはずだったのに。。。

この日は最初にKennyによって徳島のリーフポイントへ案内され、細~い山道を大きな車で走って真剣に崖に落ちないことを祈ってた次第です。
ポイント到着後、波もよかったですが、Young Gunz達にとってちょっとハードすぎるのと、潮が引いていたのでReefyで危ないのでBeach breakへ移動しました。一度、生見もチェックしましたがクローズでサーファーはゼロ。なのでその手前の宍喰というポイントでサーフィンしました。
満潮になるにつれ、風も入り、たぷたぷだったので午前中で宍喰はフィニッシュ。

そのあとKennyおすすめのラーメン屋 in 徳島市内へGo。
おいしかったです。生卵入れるんですね!
そしてそのあと小松海岸という徳島市内のポイントでSURF。
これが最高だったんですねぇ~
胸ぐらいのサイズですが、しっかりBarrellingしてて、綺麗なチューブ巻いてました。
でもとても険悪なムードが漂っているポイントでした。
いい波乗っても全然Happyな顔をしている人はゼロ。
そんなサーフスタイルはあまり好きじゃないね~とkennyと話しながら、日没を待ち、
日が沈んで、サーファーが減り始めてからがっつり10本連続ロングライドを楽しんで終えました。
最高の時間はあっという間に過ぎてしまうけど、それがあるからつらい日々も笑顔でがんばれるんだと思います。
帰りはBob Marleyを聴いてJamminして帰りました。

これはスズメバチがたくさん出るといわれている恋人岬。安心して接吻できないですね。

See you later!
Ah... I wanna move and live in California.
Atsushi
9日は四国へプチSURF TRIPに行ってきました。
メンバーは、ハワイで毎日波乗りを一緒にしてたKennyことケンサクと、心斎橋Hurley Storeで働いてるAkito、そしてその友達のオンジェムスタッフのDaiki。この四人で行ってきました。
大人数で行くとローカルがうるさい場所ではあまり好まれません。だからそこは配慮しました。

もう行きの車からハワイコンビはトーク炸裂で一生好きなことばっかりしゃべってましたが、気づけば23歳のYoung Gunzは後ろですやすや眠ってました。
俺が一番眠いはずだったのに。。。

この日は最初にKennyによって徳島のリーフポイントへ案内され、細~い山道を大きな車で走って真剣に崖に落ちないことを祈ってた次第です。
ポイント到着後、波もよかったですが、Young Gunz達にとってちょっとハードすぎるのと、潮が引いていたのでReefyで危ないのでBeach breakへ移動しました。一度、生見もチェックしましたがクローズでサーファーはゼロ。なのでその手前の宍喰というポイントでサーフィンしました。
満潮になるにつれ、風も入り、たぷたぷだったので午前中で宍喰はフィニッシュ。

そのあとKennyおすすめのラーメン屋 in 徳島市内へGo。
おいしかったです。生卵入れるんですね!
そしてそのあと小松海岸という徳島市内のポイントでSURF。
これが最高だったんですねぇ~
胸ぐらいのサイズですが、しっかりBarrellingしてて、綺麗なチューブ巻いてました。
でもとても険悪なムードが漂っているポイントでした。
いい波乗っても全然Happyな顔をしている人はゼロ。
そんなサーフスタイルはあまり好きじゃないね~とkennyと話しながら、日没を待ち、
日が沈んで、サーファーが減り始めてからがっつり10本連続ロングライドを楽しんで終えました。
最高の時間はあっという間に過ぎてしまうけど、それがあるからつらい日々も笑顔でがんばれるんだと思います。
帰りはBob Marleyを聴いてJamminして帰りました。

これはスズメバチがたくさん出るといわれている恋人岬。安心して接吻できないですね。

See you later!
Ah... I wanna move and live in California.
Atsushi
Life is good when you love your life.
Hi everyone.

Last Tuesday and Wednesday we went surfing in Ise. And it was flicking good sessions for 2 days.

We rode over 100 waves in these 2 days. So our arm muscles were dead... but I love this feeling... you know what I mean?

I still practice back side cutback and stuff... hard to get... I maybe should practice skateboarding to catch the image of it.

But one thing I am pretty sure is we NEVER stop smiling in the ocean.

My friend Kohei Yamano

He always wears MY wetsuit and ride MY surf boards...

He pointed out to the world.

I love sunset surfing


Little puppy. So cute...

My friend Markie

He's been working at beach house called "face" in Ise this summer. we met last year.

Kohei & Ai

took one shot with locals...we had a great time...

life is good when you love your life
Live Aloha
Atsushi

Last Tuesday and Wednesday we went surfing in Ise. And it was flicking good sessions for 2 days.

We rode over 100 waves in these 2 days. So our arm muscles were dead... but I love this feeling... you know what I mean?

I still practice back side cutback and stuff... hard to get... I maybe should practice skateboarding to catch the image of it.

But one thing I am pretty sure is we NEVER stop smiling in the ocean.

My friend Kohei Yamano

He always wears MY wetsuit and ride MY surf boards...

He pointed out to the world.

I love sunset surfing


Little puppy. So cute...

My friend Markie

He's been working at beach house called "face" in Ise this summer. we met last year.

Kohei & Ai

took one shot with locals...we had a great time...

life is good when you love your life
Live Aloha
Atsushi
すべては自然の中に答えがある。

俺は朝の空気、そして太陽のエネルギーにいつもたくさんの元気をもらうんだ。
この一枚の写真もそう。
本当に雲間からすっと差し込む瞬間に、嗚呼、生きている。
地球も俺も、そして海も。
それを感じてると嫌なことなんて何一つなくなる。
ここには飾ったものは何一つないんだよ。
それが人間で例えるなら生まれたての姿かな。
でもここにいること、ここにわざわざくること、この瞬間と会話しにくること、
それはすべてスタートラインに立つような気持ち。
何度立ち直してもいいと思う。
変化していく世の中で生きるのが俺たちの最大の仕事だけど、俺は自分の本当の居場所を大切にしている。
そしてすべては自然の中に答えがある。
Photo by Atsushi Sugimoto
流行の中で生きても何も残らない。 生きてることを流行にしていく。
ALOHA.
先週の水曜日から今朝まで、打ち合わせや、フェスティバルなどのお手伝いで東京、横浜へ。
打ち合わせは、今日が締め日の企画があり、それの仕上げで東京の仲間と打ち合わせました。
この企画がしっかりと通れば、また面白い展開が待っている。
オフィシャルで情報公開できるまではこんな抽象的な表現だけど、GOサインが出次第、すぐにお知らせします。
それから今回は、東京ではなく横浜の桜木町で滞在。
あえて、ここ横浜で過ごしたかった。
そして最終日まで本当にすばらしい方々と出会うことができ、すごく充実した毎日でした。
皆、とても優しい。だから自分はまたここに帰ってきたくなるんだろうなと思いました。
東京は人が多すぎるのに対して、ビジネスが東京のスクランブルしている場所でしか大手が展開していないので、そこに人が集中する。だから小さな村のような温かみは、一元のお客さんや旅行客が多すぎてなかなか作り出すにはほど遠い環境。
どちらにもやってる方としてはメリット、デメリットを感じながら日々過ごしていると思うけど、人は、人。機械ではなくハートが備わっていて、そのハートで感じて、動く。
約100年間ある人生の中で、この人に出会えてよかった。または、今日という日を迎えられてよかった。とかハッピーな日々がどれだけ多いかが意外にも大事だと考えてる。
いじめのことでもそうだけど、思っている以上に大人になってしまえば、人は誰も自分のことを見てくれない。みんな自分に必死だから。
何かのきっかけで過敏になって気にしてしまうんだろうけど、そんなの気にせずどんどんMy wayを歩んでいくべき。 じゃなきゃいつ死ぬかわからない環境で生きている俺たちに残るのは後悔だけ。
そんなもの人生に残しても何の意味もない。
刻んでいくべきものは自分が幸せになるためだけど時間だけ。
だから世間、とか世の中とかそんな流行に流されないようにしていかなきゃいけない。
流行の中で生きても何も残らない。 生きてることを流行にしていく。
若者は、皆、パイオニアにならなきゃ。
今日は大阪でまた別件の仕事で打ち合わせ。
明日からサーフトリップ。
来週はまた都内で仕事。
SEARCH & ENJOY
ATSUSHI
先週の水曜日から今朝まで、打ち合わせや、フェスティバルなどのお手伝いで東京、横浜へ。
打ち合わせは、今日が締め日の企画があり、それの仕上げで東京の仲間と打ち合わせました。
この企画がしっかりと通れば、また面白い展開が待っている。
オフィシャルで情報公開できるまではこんな抽象的な表現だけど、GOサインが出次第、すぐにお知らせします。
それから今回は、東京ではなく横浜の桜木町で滞在。
あえて、ここ横浜で過ごしたかった。
そして最終日まで本当にすばらしい方々と出会うことができ、すごく充実した毎日でした。
皆、とても優しい。だから自分はまたここに帰ってきたくなるんだろうなと思いました。
東京は人が多すぎるのに対して、ビジネスが東京のスクランブルしている場所でしか大手が展開していないので、そこに人が集中する。だから小さな村のような温かみは、一元のお客さんや旅行客が多すぎてなかなか作り出すにはほど遠い環境。
どちらにもやってる方としてはメリット、デメリットを感じながら日々過ごしていると思うけど、人は、人。機械ではなくハートが備わっていて、そのハートで感じて、動く。
約100年間ある人生の中で、この人に出会えてよかった。または、今日という日を迎えられてよかった。とかハッピーな日々がどれだけ多いかが意外にも大事だと考えてる。
いじめのことでもそうだけど、思っている以上に大人になってしまえば、人は誰も自分のことを見てくれない。みんな自分に必死だから。
何かのきっかけで過敏になって気にしてしまうんだろうけど、そんなの気にせずどんどんMy wayを歩んでいくべき。 じゃなきゃいつ死ぬかわからない環境で生きている俺たちに残るのは後悔だけ。
そんなもの人生に残しても何の意味もない。
刻んでいくべきものは自分が幸せになるためだけど時間だけ。
だから世間、とか世の中とかそんな流行に流されないようにしていかなきゃいけない。
流行の中で生きても何も残らない。 生きてることを流行にしていく。
若者は、皆、パイオニアにならなきゃ。
今日は大阪でまた別件の仕事で打ち合わせ。
明日からサーフトリップ。
来週はまた都内で仕事。
SEARCH & ENJOY
ATSUSHI
2012.09.12
Aloha.
あつしです。今日はブラックコーヒーを一日で4杯も飲んだから目はしゃきっとしすぎて、お腹はゆるゆるでした。
さて、昨日も今日もずっとカフェでPCと戦っていました。しかし今朝、Mac Book Proが故障。原因はディスク容量のパンクかな? 仕方なく別のPCで制作していました。
その制作ですが、今凄い大きなプロジェクトで動いてます。
情報をオフィシャルで解禁出来る暇で、ひたすら制作に打ち込みたいと思います。
今日は夜兄の店までジョギングしてトレーニングをしてきました。
良い汗かくと明日に繋がりますよ。
みんなも今日から始めよう、ウォーキングでもお風呂上がりのストレッチでも。
美味しいビール飲んで、寝ます!
night night
Atsushi
あつしです。今日はブラックコーヒーを一日で4杯も飲んだから目はしゃきっとしすぎて、お腹はゆるゆるでした。
さて、昨日も今日もずっとカフェでPCと戦っていました。しかし今朝、Mac Book Proが故障。原因はディスク容量のパンクかな? 仕方なく別のPCで制作していました。
その制作ですが、今凄い大きなプロジェクトで動いてます。
情報をオフィシャルで解禁出来る暇で、ひたすら制作に打ち込みたいと思います。
今日は夜兄の店までジョギングしてトレーニングをしてきました。
良い汗かくと明日に繋がりますよ。
みんなも今日から始めよう、ウォーキングでもお風呂上がりのストレッチでも。
美味しいビール飲んで、寝ます!
night night
Atsushi
Beautiful Day
またまた久しぶりにブログ。
書くことあるかなぁ。
最近は、由比ケ浜の海の家の仕事を終え、大阪へ帰ってきました。数日サーフトリップに出かけ、時間があるので一昨日旅行会社へ行き、新たな旅の予約をしに行きました。
日程的にも完璧で、すべてが順調なはずなのに、宿も自分でブッキングして、さぁ来週!
となるはずが気持ちが乗らず、今回は中止にしようと思ってます。
今迄こんな気持ちになった事はなかったけど、日本でのビジネスチャンスも日本を離れる事で逃す事になり、今はそのビジネスチャンスがたくさん自分に巡ってきています。仕事の依頼も有り難い事に増えていて、それを今は先に、そして着実にこなして行く事が先決かなぁと感じました。
旅から得られる経験や、そして出会い、これはかけがえの無い物で本当に The one and onlyです。
そこに、そのタイミングで行かなければ巡り会わないわけで... それが旅や旅行の醍醐味でもあります。
でもそれが生活や、仕事にすぐには直結しないことが今の自分にとってはネックで、色々考えてしまうんですね。もちろん生活していかないといけないわけなので。
でも、ここで頑張る事によってまた次の旅に出るときのワクワクは倍増するかな?って思ってます。
今回はカリフォルニアとハワイにトータルで半月ほど行く予定でした。
もともとは知人とタヒチに行こうと思ってました。
そのタヒチは知人の都合で先送りになりました。でもその方とどうしても行きたいので、またチャンスがくるのを気長に待ちます。タヒチは特別。
さて、今日は昨日の夜中から三重県の伊勢へ行ってきました。
夜中の3時に到着するなり、三脚と広角を用意して、二時間ほどバルブ撮影で星空を撮影し、それを動画にしました。凄いいい感じですよ。本当に月明かりが綺麗で明るかったです。素晴らしかった。
そこからサンライズを一人で眺め、凄く気持ちがすっきりしました。
やっぱり自然、海、太陽から得られるエネルギーはすごいですね!
今日伊勢で波乗りに行った際に、ちょこっと明朝撮影。





Atsushi
書くことあるかなぁ。
最近は、由比ケ浜の海の家の仕事を終え、大阪へ帰ってきました。数日サーフトリップに出かけ、時間があるので一昨日旅行会社へ行き、新たな旅の予約をしに行きました。
日程的にも完璧で、すべてが順調なはずなのに、宿も自分でブッキングして、さぁ来週!
となるはずが気持ちが乗らず、今回は中止にしようと思ってます。
今迄こんな気持ちになった事はなかったけど、日本でのビジネスチャンスも日本を離れる事で逃す事になり、今はそのビジネスチャンスがたくさん自分に巡ってきています。仕事の依頼も有り難い事に増えていて、それを今は先に、そして着実にこなして行く事が先決かなぁと感じました。
旅から得られる経験や、そして出会い、これはかけがえの無い物で本当に The one and onlyです。
そこに、そのタイミングで行かなければ巡り会わないわけで... それが旅や旅行の醍醐味でもあります。
でもそれが生活や、仕事にすぐには直結しないことが今の自分にとってはネックで、色々考えてしまうんですね。もちろん生活していかないといけないわけなので。
でも、ここで頑張る事によってまた次の旅に出るときのワクワクは倍増するかな?って思ってます。
今回はカリフォルニアとハワイにトータルで半月ほど行く予定でした。
もともとは知人とタヒチに行こうと思ってました。
そのタヒチは知人の都合で先送りになりました。でもその方とどうしても行きたいので、またチャンスがくるのを気長に待ちます。タヒチは特別。
さて、今日は昨日の夜中から三重県の伊勢へ行ってきました。
夜中の3時に到着するなり、三脚と広角を用意して、二時間ほどバルブ撮影で星空を撮影し、それを動画にしました。凄いいい感じですよ。本当に月明かりが綺麗で明るかったです。素晴らしかった。
そこからサンライズを一人で眺め、凄く気持ちがすっきりしました。
やっぱり自然、海、太陽から得られるエネルギーはすごいですね!
今日伊勢で波乗りに行った際に、ちょこっと明朝撮影。





Atsushi