宮里久美 | 今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~

今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~

~WHO'LL BE THE FOOL TONIGHT~ Music Monologue by Mustang
ホントにきまぐれな更新でございます…(^^ゞ

「80年代」、「ブレイクしたとは言えない」、「ビクター」、「アニメ」がキーワードのアイドル・シリーズ。

 

岡本舞子、冨永みーな…続く3人目は宮里久美。

 

 

アイドルにとって、イメージとは…

 

背中 b

背中ごしにセンチメンタル/風のララバイ (1985)

 

背中 a

(※2面ジャケット)

 

 

宮里久美…1969年10月1日生まれ。

良くも悪くも OVA "メガゾーン23"(1985) とは切っても切れない。

 

megazone 1

メガゾーン23 音楽編 (1985) オリジナル・サウンドトラック

 

"超時空要塞マクロス"(1982-1983)に関わったスタッフを中心に製作された作品。

当時、宮里久美は15歳という計算になる。

 

 

「宮里久美」名義でリリースされた作品はアルバム3枚、シングル3枚、ベストアルバム1枚。

 

彼女の声のイメージを大雑把に捉える上で…「聖子と明菜」のどちらなのかと言えば、それは「明菜」のタイプであり、本人が目標としていたのは「山口百恵」なんだそうな。

 

宮里久美は「ホリプロタレントスカウトキャラバン」に参加、入賞は逃したがモデルとしてスカウトされたことが芸能界デビューのきっかけだったという。

しかし、本人の意向は「とにかく歌一本で」だったとか。

 

僕が宮里久美の歌を初めて耳にしたのは、やはり "メガゾーン23" の劇中歌であり、「時祭イブ(ときまつりいぶ)」の声を演じたこと。

彼女の歌声は年齢が想像つかないほど落ち着いている上に「影」を感じさせる…そんな印象だった。

 

瞳でウィスパリング

瞳でウィスパリング (1985)

 

"メガゾーン23" に使用されたシングル盤の2曲を含む彼女の1stアルバム。

 

 

収録曲の作家…

作詞は、三浦徳子が全て担当。

作曲は、中崎英也、馬場孝幸、白井良明、佐藤健、芹澤廣明。

編曲は、水谷公生、渡辺敬之、渡辺博也、鷺巣詩郎。

…という布陣。

 

ま、手堅い人選と言えるかも知れないが、僕の感想としては "メガゾーン23" 使用の2曲と他の曲にギャップがあるように思えてならない。

それぞれの楽曲のクオリティに格差があるということではなく、アルバムとして統一感が今ひとつ…ということ。

 

 

しかし、OVA "メガゾーン23" はヒット作となり、続編が製作された。

 

 

megazone 2

メガゾーン23 PARTⅡ 音楽編 (1986) オリジナル・サウンドトラック

 

秘密 b

秘密 a

秘密く・だ・さ・い/ロンリー・サンセット (1986)

(※2面ジャケット)

 

 

そして宮里久美の2ndアルバムもリリースされる。

 

アレルギー

ALLERGY (1986)

 

この 2nd も "メガゾーン23" に使用されたシングル盤の2曲を含む。

 

収録曲の作家…

作詞は、松井五郎が全て担当。

作曲は、中崎英也、芹澤廣明、鈴木キサブロー、山川恵津子、河合夕子。

編曲は、川村栄二、鷺巣詩郎、椎名和夫。

…という布陣。

 

 

僕の感想としては…またしても "メガゾーン23 PARTⅡ" 使用の2曲と他の曲にギャップがあるように思えた。

 

アルバムとしての統一感は前作と同じく「作詞」にあると言えなくもないが、「サウンド」はどうかを問うなら、1stと同じギャップがあると言わざるを得ない。

 

 

同じ1986年、3rd シングルがリリースされる。

 

ふたりのサンショルディ

ふたりのサン・ジョルディ/真夏 Magic (1986)

 

 

さらに、ベスト・アルバムもリリース。

 

for ypu

FOR YOU/KUMI MIYASATO BEST COLLECTION (1986)

 

これは 1st と 2nd からのセレクトに、3rdシングル "ふたりのサン・ジョルディ "(B面の "真夏 MAGIC" は "ALLERGY" の収録曲)を加えた構成になっている。

当然、"メガゾーン23" 絡みの1st と 2nd シングル収録の4曲も収録されている。

 

オリジナル・アルバム2枚の段階でベスト・アルバム…ま、そういう事例はなくもないが、当時の「レコード業界」の事情があるように思う。

 

1980年代中頃にはLPとCDが並行して(発売日の時間差とか収録曲違いとかはあったが)リリースされるようになったけれど、「シングル盤」として「8㎝CD」が登場するのは1988年。

だから、宮里久美のシングルはアナログ盤しか存在しないわけで、このベスト・アルバムしか "ふたりのサン・ジョルディ "をCDで聴ける盤はなかったわけだ。

それに14曲63分弱という構成もCDだから可能だったわけで。

 

 

1987年には 3rd アルバムをリリース。

 

Unfinihsed

UNFINISHED (1987)

 

タイトルが意味深…これが、ラスト・アルバムになっただけに。

 

収録曲の作家…

作詞は、来生えつこ、松井五郎、麻生圭子、田口俊、沙都美、三浦徳子。

作曲は、佐藤健、宇崎竜童、山川恵津子、井上ヨシマサ、SHOJI。

編曲は、川村栄二、椎名和夫。

…という布陣。

 

とはいえ、「アルバムとしての出来」はこの 3rd が一番良いと思う。

それは楽曲のバランスが整っているから。

 

 

そしてアルバムからは、プロモ盤シングルが出ている。

 

water blue

WATER BLUE/RAINY BOY (1987:Promo)

 

…"RAINY BOY " の作詞が "沙都美" とクレジット(作曲は山川恵津子)されているが、"沙都美" とは宮里久美のペンネームだ。

 

 

作品のリリースはここまでで、彼女は1989年に引退した。

残された音源には彼女の15~17歳のヴォーカルが記録されていることになる。

 

 

何故、彼女はブレイクしなかったのか。

それは、僕の超個人的見解だけれど、宮里久美の「イメージ」に統一感が薄かったから…ではないかと思っている。

 

それは音楽以外の部分においても。

 

改めてシングルのジャケットを並べてみる。

 

singles

 

そしてアルバム(CD)のジャケットも。

 

z 01

z 02

z 03z 04

 

アルバム "ALLERGY" と "FOR YOU" のジャケ写は同じフォト・セッションによるものだと想像がつくが…何かイメージがバラバラに感じるのは僕だけだろうか。

 

そもそも彼女とアニメのキャラクター「時祭イブ」にもイメージのギャップが…少なくとも僕にはあったし、彼女のルックスと歌声にもギャップがあった。

 

しかし、魅力的な声の持ち主なのは間違いないし、僕は今もそう信じて疑わない。

だから、高額であっても中古盤を探しまわり、CD4枚を揃えた。

 

気に入ったミュージシャンやバンドの音源は全て揃えたくなる…

それが僕の悪い癖(笑)

 

「メガゾーン23」のイメージを切り離さないと宮里久美のヴォーカリストとしての魅力は伝わらない…それが僕の持論。

 

アニメ自体はDVD化などで再発されているが、宮里久美のアルバムは一度も再発されていない。

 

アナログのシングルとLPを聴いたことはないけど、80年代リリースのCDはデジタル・リマスタリングの技術が確立されていないが故に、現在の耳で聴くと「のっぺり」とした音質に聞こえる。

 

一度くらいはオリジナル・アルバム3枚をデジタル・リマスター再発する価値は十分にあると思っているのだが。

欲を言えば、「メガゾーン23」のサントラ盤のみ収録の "TOMORROW BLUES" と "ふたりのサン.・ジョルディ" をボーナス・トラックで入れた仕様で…(^o^;)

 

 

 

 

 

「80年代」、「ブレイクしたとは言えない」、「ビクター」、「アニメ」がキーワードのアイドル・シリーズ。あと1回予定しています。