鴉ノ眼 -263ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
鴉ノ眼
masaの目線で着物に関することや京都から和文化情報、趣味の写真、ポートレート作品などを中心に紹介します。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
261
|
262
|
263
|
264
|
265
|
最初
次のページへ
>>
肥後・おまけ
夕方の豪雨の際、雷の写真が撮れたのと日が沈んだ頃の熊本城です。
新しく復元された本丸御殿は見損ねましたので、またいつか訪れないといけませんね。(^^)
肥後・通潤橋
通潤橋へ寄った時の写真です。
この日はあいにく放水してませんが、お金を支払えば放水してくれるそうです。(^^ゞ
私的には通潤橋よりも駐車場近くにあった矢部町民俗資料館の方が気になりました。
この辺りの民家で織られていた織機も置いてありました。
昔は普通に一家に一台という感じだったのでしょう。
自家で織られていた着物も展示してありましたが、どことなく久留米絣にも似ていますね。
どうせなら着物も広げて展示してもらった方が嬉しかったりしますね。
肥後・悪天
昨日はすごく暑かったです。
外での仕事だったので、じっと立っているだけでも汗だくでした。
仕事も無事終わってお客さんと通潤橋へ行ってみましたが、来て気がつきました。
前に来たことあります。
たしか椎葉の帰りに寄ったのかな。
その頃から雨が降り出したと思ったらそのまま夕方はかなりな豪雨に。(^^;
雷も間近で長い時間強烈でした。
夜は繁華街の中華へ。
ボリュームあって美味しいですし、ちょいわる風なお洒落なお店です。
熊本の繁華街は活力ありますね。(^^
<<
前のページへ
最新
|
261
|
262
|
263
|
264
|
265
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする