ひとの体を良くしようと考えたときに、血流のことをまず考える。
女性にとって本当に血が大切で、血が不足した状態だと、いろんなことがうまくいかなくなる。
特に婦人科はそう。
「子宮は血の海」
という言葉があって、子宮・卵巣系は血がたっぷりないと、あっという間に不調になる。
漢方相談をするときに、ぼくは必ず体質チェックをする。
主な体質が6つあって、重症度や組み合わせでまず最初の判断をするのだけど、相談に来られたひとの9割は血が足りない。
だからこそ「血流がすべて解決する」という本を書いたんだけどね。
![]() |
血流がすべて解決する [ 堀江昭佳 ]
1,404円
楽天 |
漢方で血流は胃腸で作られる。
なので、
胃腸が弱ってると血流が作れなくなる。
胃痛
胃もたれ
便秘
下痢
おなかがすかない
食べ過ぎ
飲み過ぎ
逆流性食道炎
など
おなかの不調があると確実に血流の状態が悪くなっちゃうし、実感がなくても胃腸が弱ってるひとはとても多い。
だから、
まず胃腸の働きを高めることが大事。
すごく大事。
漢方や薬膳茶も、そのことを考えてお出しする。
まず、
血流をつくれる体にすること。
ひとの体を車に例えるとわかりやすい。
血流をつくる力=エンジン
エンジンがないと車は走れないでしょう?
いくらガソリンを入れてもダメ。
ガソリンは、ごはんだと思ってもらったらいい。
まず、
エンジンをよくしてあげる。
エンジンが悪い状態で、ガソリン=ごはんをたくさん食べても全然血流が増えないんだよね。
だって、血流をつくるちから自体が弱くなっちゃってるから。
女性で不調がある場合は、
まず胃腸。
体のエンジンからよくしてあげる。
そうすると、ぐっと体調がよくなりやすい。
治療もすすみやすい。
そうして、
血流をつくる力をぜひ高めてほしいなぁって思う。^^
まずおすすめは、食べ過ぎをやめること。
基本的にみんな食べ過ぎだから。
夕食断食とかぜひトライしてみてほしい
↓ ↓ ↓
『自分の体を生まれ変わらせる1週間計画〜食事とお風呂で体を変える〜』
あと、新しい年度がはじまったから、
積極的に自分を整える意味で、ご縁授茶もぜひ。
↓ ↓ ↓
☆講座・セミナー ☆
・産婦人科医 駒形依子&漢方薬剤師 堀江昭佳のコンビでお届けする講座。
次回4,5月は「不妊症について〜流産・不育症〜」を取り上げます。
↓ ↓ ↓
・6月8日(土)
第27回ヨガx血流ワークショップ岐阜(準備中)
☆日本漢方薬膳協会☆
東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破
![]() |
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破
![]() |
血流がすべて整う食べ方
1,404円
Amazon |
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!