先日の風水薬膳®食のソムリエール講座で、ゲストに来ていただいた山口勝美さんと福井美余さんに、
普段の生活の中で心がけていることや大切にしていることについてお話していただいた。
おふたり、それぞれがブログで書いていただいてるけど、
とてもすてきな内容だったんだよね。
山口勝美さんは、「ていねいに生きること」と言われてた。
それって具体的になんなのかすごく気になって聞いてみたら、
写経をしたり
瞑想をしたり
感謝ノートを書いたり。
自分をみつめて、そして感謝をすることだったんだよね。
勝美さんとは、ちょこちょこ食事にも行ったりしてたんだけど、そんなことをしてるとは、全く言われなかった。
おくゆかしいというか、
本当に自分のためと思ってされてるのがわかる。
そしてそれが、いままでの人生を振り返って、「大切にしていなかったもの」に気づかれたからこそ、改めて自分のことを見つめ、まわりに感謝することを心がけられてたんだなぁって思って、すごくすてきだなって感じた。
↓ ↓ ↓
福井美余さんは、「もっとも身近なひとをしあわせにすること」なんだって。
ご主人の立石さんと、ふたりのお母さんをしあわせにすること。
で、まさか美余さんからそんな言葉を聞くと思わなくて。
(ごめん、美余さん・・・)
なんだかとても意外だった。
自分はなにがあっても
あなたを尊敬している
最大のハッピーな味方である
ということを、日常の些細なことを通じて伝えてるんだって。
実際に、そうするようになってから、相手が変わったって言われてた。
なんかいいなー。
↓ ↓ ↓
ぼくが大切にしていることは、自分に誠実であること。
自分がしたいことをしたい。
嫌だと思うことはしたくない。
でも、ちょっとふたりの言葉を聞きながら、反省したんだよね。
自分で思うけど、ほんとデリカシーってものがない。
思ったことをポンとそのまま口にしちゃう。
思ったことをそのまま伝える=誠実であること
では、ないじゃない?
むやみに傷つける必要もないし、思ったことを相手を心地よいように伝えてあげたほうがもちろんいいわけで。
それは、
自分が嫌なことを我慢する
とか、
したくないことをする。
というのとは、わけが違ってて。
伝え方を変えるだけ。
もっと自分にとって大切なひとを、ちゃんと大切にしたいなぁって思った。
昨日、今日とヨガと瞑想三昧の時間をすごして、余計にそう思ったんだよね。
自分を大切にする
ということと、
自分の大切なひとを大切にする
というのは、ある意味イコールじゃない?
ふと振り返ってみると、
会社の再建をして
事業を拡大して
カウンセリングとか
セミコンとか出版とか、
仕事もプライベートも
やりたいことをしてきた。
なんだか、これまで、ずーっと走ってきたような気がしてて。
そろそろ、変わる時期なのかもしれない。
自分で、しあわせだな、ありがたいな。
そんなふうに、いつも感じてるけど。
それをきちんと言葉や態度で伝えてなかった気がして。
正直、なんだか反省した。
気づくきっかけになった勝美さんと美余さんに、とても感謝だ。^ ^
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
☆28刷20万部突破!『血流がすべて解決する』☆
![]() |
血流がすべて解決する
Amazon |
☆講演会&ワークショップ情報☆
11月10日(金)
『太陽と大地の恵みをいただくワークショップ in 奈良高原』(満員御礼!)
11月25日(土)
『ヨガx血流ワークショップvoi.18 in 千葉・海浜幕張』(満員御礼!)
11月16日(木)、12月14日(木)
自分で治す婦人科講座「子宮筋腫」(満員御礼!)
12月3日(日)
第一回心と体のライフスタイルカレッジ
12月9日(土)
第二回心と体のライフスタイルカレッジ
『しぎはらひろ子さん・お話会〜幸せな更年期で、新しい人生の扉を開くとき』
☆心と体を整える風水薬膳®☆
各種講座のご案内はこちら
↓ ↓ ↓
風水薬膳®講座のご案内
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!