ダブルフェイスのコートの詳細 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室


コートっていうか、一重だし、カーディガンっぽくもあるんだけど、便宜上、コートと呼ぶね。


これを作るまでの過程を自分メモとして残しておきます。


とっても肌触りのいいダブルフェイスの生地をゲットして、何か作りたくなったのは、10月の終わり頃。



「布ありき」で始めたので、

まず、どんなコートを作るか決めないと。



ダブルフェイスの縫い方や、型紙が載っている本を
集めて、どれにしようかなーと。



これこれ。このコートのパターンが素敵で、これにしようと思ったんだけど、ふと、別に「ダブルフェイスのパターン」である必要ないよね?と思い直し、


クルールさんのこちらのパターンで作ることに決めました。

カーブも大丈夫とわかったなら、ダブルフェイスの型紙の選択肢、だいぶ広がるなー。




本来、コートの型紙って、

前身頃
後ろ身頃
前見返し
後ろ見返し

それにプラス裏地、なんだけど、


ダブルフェイスで作るとなると、
前後身頃と袖だけでいい!

裁断してみて、あれ?これだけ?と思ったよ。

そう、手縫いが面倒と思っていたけど、案外楽ちんだったー。


ステイホームのおうち時間でチクチク、いいかも。



さて。裁断したら、どこをどう縫うかは、お好みなので、自分で決めないと。



背中心と肩と袖つけは、縫い代を割るやり方で縫いました。

あとで裾や襟ぐりを縫う時に、2センチ縫い残しておかないとダメだったかな?とふと思ったけど、「縫い代を割る」時は、縫いきりで大丈夫だった。



脇と袖下は、縫い代を割らない縫い方で縫いました。


縫い代を割らない縫い方の場合、裾や袖口の本縫いは
2センチ縫い残しておかないとダメだった。

後で気がついてほどきました。



前はしと袖口と裾は、端処理の縫い方で。

これで、ここまでカタチになりました。




メインで着る、表になる方を、ミシンで


リバーシブルでひっくり返しても着るかもー
な方を手縫いで縫います。



あとは、ポケットとボタンをどうするか。

つけるつもりで考えてはいるけれど、なんかもう自分の中では、「終わった感満載」なんだよね。

ポケットとボタン、気がむいたらつけるかも、つけないかも。



だけど、結構楽しかった!

コロナ禍でどうせ出かけられないし、
ダブルフェイス、もう1着くらい作りたいかもー!



















なかなか出かけられない今こそ、おうちレッスン。
素敵な手作り揃ってます。