草野球チームの打ち上げ 【合成の誤謬(ごびゅう)】 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室


小難しい話って、身近で具体的な例え話をすると、急に理解したり、納得できたりするじゃない?



最近、我が家であった出来事で、

「あー、それって、合成の誤謬」ってやつかしら?


って思ったことがあったのでアウトプットしたいと思いますー。



合成の誤謬とは、簡単に言うと、

ミクロの視点で見るとよしとされることも
マクロの視点で見ると、そうじゃないこと。





うちの夫と次男は、とある社会人草野球チームに所属しています。


夫は最年長で
息子は最年少。


練習や試合が終わったあと、

「みんなでご飯を食べに行こう!」となる時もならない時も。


息子はこの打ち上げが大好き!


ひとりだけ大学生の彼は、社会人の皆さんから
基本、奢ってもらえるらしく、


普段一人暮らしの寂しい食事をしている彼にとってみれば、楽しくて、タダで美味しいものにありつけるチャンス!


だけど!


最年長である夫は、基本、一番多くお金をだします。


夫と息子と、二人分以上にお金を出します。


それが毎回続くと、結構な金額になります。

(もちろんそれは夫のお小遣いから出ているけれど、仮にこれを我が家の家計から出していると仮定すれば)



(ミクロ)息子のお財布的には、ハッピーだけど、

(マクロ)我が家の家計的には痛い。


(極端なことを言えば、)
それが原因で我が家の家計が圧迫されて、
結果息子への仕送りが減るかもしれない、

という。


これが、合成の誤謬!?

であってる?


誰か経済学に詳しい人、教えてー。








合成の誤謬は、いたるところに見受けられる。


私が、
「たまには打ち合わせ磯子でやろうよー!」

と言わないのは、(やることもある)

私が通勤が楽だからというミクロより
サクサク全体の効率(マクロ)を考えてのこと。

結果として、私にもいいフィードバックが返ってくることがわかっているから。




フリーリーキッズとキット販売は

11月9日21時からです。

 saku saku  sewing
洋裁初心者のための動画レッスン&型紙

ショップはこちら→https://sakusaku.base.shop/