マグホックのつけ方 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

お兄ちゃんが週末、土曜も日曜もずーっと、

「最初からおさらいしなきゃ!」といって
スターウオーズのDVD全部見てて、テレビを占領されてました。

やっと学校いってくれた*\(^o^)/*



さて。今日はマグホックのつけ方。

{EB631CF1-5C95-4E65-B5FC-BD2CE24227E7:01}

このバッグにも

{F4BEAB1A-3FCB-4B86-BAC2-D4D9292CBB87:01}


{410BE8BA-5AAD-41BB-B8F9-E32433947C3E:01}

このバッグにも

{D0712F3B-185D-4D96-A143-0A2221DC056F:01}

マグホックついてます。

マグホック、バッグ作りにはかかせませんよね。


{D0EA891B-7A38-4FB5-A482-927EA1458C49:01}

まず、材料と道具を用意します。

あ、写真右側の白いものは無視してください(^_^;)

材料は、マグホック1くみと
F芯とペラ芯。

F芯とペラ芯は、ぷちがまちゃんやがま口の印鑑ケース作るときにも使う、アレですよ。

それに、ゴム板(黒いの)
あと、メス。

メスも刃の巾が広いものから狭いものまで様々ですが、マグホックをつけるときは、狭い方使います。

{C1053DBC-68CE-4632-91BE-F20051C970B5:01}

まずは、F芯とペラ芯を3センチ角にカットします。

これは両方とも裏面がシールになってます。

{A04C2669-BADA-45E1-B44F-FF7136233C4B:01}

このままだと、なんかアレなので、

角をハサミでまるくカットします。

{E1A71849-DD28-4968-AD87-1BFD054F17F5:01}

マグホックにこんな金具がついています。

このまるくて平べったい金具を座金(ざがね)といいます。

F芯の裏の真ん中にこの座金を置いたら、座金の中心と両脇のコンセントみたいなところを鉛筆で印をつけてください。

{5568C5F9-A786-40FE-A347-D3619AD4E5FA:01}

そしたら、ゴム板に乗せて、メスで両脇に切り込みをいれます。

F芯だけね。ペラ芯にはやりません。

{BFB68BB5-5093-4012-9770-CC949B1A5183:01}

そしたら、バッグのちょうど真ん中に待ち針で印をつけます。


待ち針から、2.5センチ下がったところがマグホックのつけ位置なので、そこにチャコで印をつけてください。

水色でポチっと印をつけたの、わかりますか?


あー、ここで写真10枚ですね。


続きは次の記事で。

ごめんなさい~~(^_^;)