ボーダーの柄合わせと裁断の時に気をつけること | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

{9075299A-E483-42BD-A540-8E7D148F6E62:01}

昨日は、親子Tシャツを作りました(^-^)/
150巾1メートルでちょうど使い切り
{EB472C56-54CC-4076-A8C9-F9582BE25D3A:01}

残布がこれだけというね。👏

{E94DC74D-BBE4-412A-B638-7A820943D2FF:01}

ここだけちょっと使えそう。

{0EFFAC23-01AB-4EC3-9F6C-D1FF82D72EF2:01}

可愛い柄なの。

無地のTシャツに、ポケットだけこの柄とか可愛いかも~~(≧∇≦)

青のボーダーをアクセントにしてね。

妄想するね~~。

{6C3EEB6B-54DB-4D3C-9D67-AB07E996EED2:01}

今日は柄合わせについてちょっと説明しますね。
ボーダーの柄は、どこであわせるか。

脇の下、ここです。 わかりにくいですね。

裾です

私が縫い代なしの型紙を使う理由のひとつ、
柄合わせ。

出来上がりで合わせたいので、縫い代ジャマなんです。

脇の下がちょうどボーダーの青の巾の下に来るように合わせました。

前後身頃、同じところであわせます~~。

{987682C2-0498-451F-AE7F-0757071F4B67:01}

あわせるとこ、腋の下(わきのした)じゃないですよ。

「脇」の一番下。

「脇」(わき)は、「脇腹(わきばら)いてぇ~」のワキ
「腋」(わき)は、「腋汗(わきあせ)やべぇ~」のワキ。


腋じゃなくて、脇ね。


腋の下(わきのした)、いわゆる、エイトフォーをかけるとこ、ここの型紙でとがってるとこ、
ここは洋裁用語で「腋点」(えきてん)っていいます。

柄合わせ、腋点でしちゃ、ダメなの?

腋点は、腕で隠れて目立たないので、一番目立つ脇の下から柄合わせをするのが正解。

それと、理由もうひとつ。

女性の場合、胸でダーツをとることが多いので、
腋点で柄合わせをしちゃうと、ダーツから下の柄がずれるからです。

{96ED685C-B395-4417-AF40-C58ECFF2B73C:01}

縫い代つけて裁断しますが、柄合わせがある布の場合、このように、上一枚だけ裁断します。

{D1A08B53-5B04-4D96-9416-A57FC4BB16B5:01}

柄を合わせて布をたたんだつもりでも、こんな風に若干のズレは必ずかるからです。

上一枚裁断したら、型紙どかして、下と柄を合わせて、また文鎮乗せて、裁断。

これで、柄合わせバッチリです~。


「脇」という字にゲシュタルト崩壊中~~。