佐久400後編…苦行は続くよどこまでも | 一漕一廻

一漕一廻

自転車日記です。
目標に向かって一歩一歩的なタイトルを考えたのですが、一漕一漕だとボートみたいなので、一漕ぎでペダルを一廻しってことで一漕一廻。
かなり長文になると思いますが文才はありません。読んでいただいても時間の無駄になる可能性大ですが御了承ください。

道の駅 甘楽を出て20kmほど先の道の駅 オアシスなんもくを目指します。
かき氷で少し身体を冷やせたとは言え炎天下は変わらず。
このコース不思議なくらい水浴びポイントが無い…大抵水の綺麗(豊富)な場所に行くと湧水かけ流し(って言うかは謎)な…うーん。自転車乗って山走った事ある人ならわかってくれると思うけど水浴びポイントがあったりするんだけど、それが無い。
もう首やら腕やら腿に汗が塩になってジャリジャリ…風呂入りたい💦
曇ってるけど暑い。まぁ写真で見るほど曇ってないw
道の駅着いたら蕎麦食うんだ…冷やしたぬき♪
とそれだけを希望に漕ぎ続けやっと到着。
売店奥のスタンプをブルベカードに押して通過チェッククリア✨
すぐさま少し離れた食事処に向かい入口でメニューを確認…よしよし冷やしたぬきもあるぞ♪
入店して
自分「冷やしたぬきください」
店員さん「すみません。食事の時間終わっちゃってて珈琲とかソフトクリームになっちゃうんですけど。」
自分「ソフトクリームください。・゜・(ノД`)・゜・。」
また食事取り損ねた…orz
売店でパンでも食べておけば良かったのに、あまりのショックで思考が停止してた様で。
とりあえずしっかりと記念撮影はするw
再スタートして少し走ったところにあった和菓子屋さん。水羊羹を食す。他のみんなはお炭付き饅頭…饅頭の方が腹に溜まったかも?

ってな感じでソフトクリームと水羊羹のカロリーのみでこの先の田口峠に挑む事となりました。
沢沿いに進むので途中途中に絶景が…
途中途中にきつめの斜度もあったりするので8%以上は無理せず押し歩き。
途中に自販機はあったけど、それでもボトルの中身が心細く、下手にダンシングとかするより押し歩きの方が水分節約出来る。
そうこうしてるうちにやって来ました九十九折。
斜度は無いけど5段6段と永遠に続きそうでメンタルにくる。
心折れて押し歩いてるとすぐ目の前を二匹の鹿が…普通に漕いでたらぶつかっていたかも?

田口峠クリア手前…絶景です。

田口峠の看板前。数人の参加者が知人を待ってるのか群れてたw
前の方が写真撮ってるのを並んで待ってると後から上ってきた女性の参加者がいきなり割り込み。
まぁレディファーストとも言うしね。って自転車写真撮ったと思ったら他の参加者にスマホ渡して看板上ってまで撮り出す始末…
いい加減ムカついて「先急ぐので早くしてください」と…
この女性参加者(以後Bさんとします)には後ほど間接的に助けられる事に…

薄暗くなって来た峠を全力で下ります。この先でBさんと絡む心配が無いように。
で、何とか暗くなる前に下り終え、暗くなった頃国道141号に入り2個目の通過チェック196kmの佐久中込原に到着。
先に着いていた坂入さんから「食べ物が何も無いんですよ」って😱
店内に入ると確かに弁当の棚はスカスカでパスタはあるけどLAWS◯Nのパスタは好かんし嫌な思い出も…結局カップラーメン。
何故かカマキリがいっぱいのコンビニだった(笑)

食べ終わると坂入さん達が出発すると…自分はもう少し休んで行くと伝えると「のんびり行くので一緒に行きましょう」と便乗して再スタート。
ここからは韮崎市までひたすら141号を真っ直ぐに72km(笑)
星観察と宇宙電波望遠鏡でお馴染み(?)の野辺山を30数キロダラダラと上って30数キロを爆速で駆け下りる隠れた大ボス。
また誰かさんに「辻さんルートラボ確認しないから〜」って言われそうですが知らなかったよ😓
当然ながら坂入さん達とは序盤で千切れましたw

台風が近付いている影響だか雲が多めです。まだ天辺では無いですが星はそれほど見えません。
星目当ての観光客なのか車はそれなりに上って来ます。道が広めだから走りやすいかな?その分車も飛ばしてくるけど。
千切れてるから良いや♪と途中のチェーン脱着場で小休止、脚のストレッチとマッサージをして再スタート。
この間に数名の参加者が通り過ぎて、その人達の尾灯を見ながら上る形になる。
天辺付近になると自販機も置かれてて珈琲休憩…が考える事はみんな同じなのか売筋商品は売切れ。

天辺を過ぎてコンビニ発見。坂入さんに声掛けて貰って補給に立ち寄る。
坂入さん達は先に再スタート。見送りつつダウンヒルの寒さ対策にユニクロのポケットパーカーを羽織る。(日にちも経ってるしこの辺記憶ないw)

ダウンヒル開始、車も無くて気持ち良く下れる。
が途中でetrexがダウン。一本道ではあるけど万が一の為に電源入れ直す…無事に起動。
その後は特に問題なく韮崎まで下って269km地点韮崎高校前の通過チェックコンビニに到着。
空腹がピークを過ぎて食欲が無かったけどグラタンを胃に収めて再スタート。
食べたからかしばらく快調に走れて疲労回復か?と思っていたらいきなり胃に来た。
甲府市内を走ってる間はマジでDNFを考えたほど…地元まで帰れるか?は置いておいて電車もまだ走ってたし。
でも車は武蔵中原の駐車場だし一回帰ってから取りに行くのも面倒だしって考えると先に進むしかなく😓
途中の信号待ちでマーライオン状態になったけど水分しか出なかった。さっき食ったグラタンどうなったんだ?

DNFが頭に居着いたまま笛吹市〜勝沼へと軽く上り基調で進みます。途中どうにも漕げなくなって押し歩きつつ。
深夜にジャリジャリやたら音が響くなと気になってたんだけど、後日ヒール部分が無くなっていた事が発覚。その日は気付かない程参っていたらしい。
このままの体調で笹子トンネル越えられるか?と自問自答しつつ、ここからだと帰りの輪行ルートどうなるんだ?と考え押し歩いている横を男性参加者に引かれてBさんが通過。
負けるのが悔しくて自転車を跨ぎ漕ぎ出す。

Bさんの背中を追い続け国道20号へ。
新笹子トンネルに向けて緩やかに上りが続きます…多分緩やかだったと思うんですがボロボロの自分には漕ぎ進むのがやっと。
しかも先に待ち構える笹子トンネル…やはりトンネルには苦手意識がある。

新笹子トンネルに突入。
実は大きな勘違いをしていた様で、去年の七里岩の時に反対側を走っていて下り基調だったので、今回は上り基調だと思い込んでた。
それが蓋開けてみたら下り基調で、車が来ると怖いのは変わらないけども快調に走れる。
前の人に追い付く勢いで中間部を過ぎ、出口手前では完全に追い付いてトンネルクリア。
前の方々(Bさん含む)がトンネル出口で傍に寄って停車したので、そのまま追い抜いてダウンヒル開始。
この下りでかなり脚を休める事が出来て体調も少し回復。

大月を抜けて上野原から相模湖へ。
この辺は走った事もあるのでちょっと気楽。
相模湖駅の辺りから2号線を外れて相模湖湖畔を周り対岸へ。
413号線を津久井湖から橋本へ向かう途中のコンビニで再び坂入さん達と合流。
夜明けの街を最後のPCに向けて疾走。
途中で田中さん・鶴岡さんとも一緒になって最終PCの橋本へ。
今回は天気に恵まれました。二日目も暑い💦
橋本から町田、麻生区、宮前区と抜けて第三京浜の川崎IC近くのゴールPCへ。
水で顔を洗ってるとBさんが到着。
ゴールして思う事は「今回はこのBさんが居なかったらゴール出来なかったかも知れない」って事。
やはり怒りを上回る力の源は存在しないのかも知れないw
恐るべしダークサイド…

ここから2kmほど走って武蔵中原のジョナサンに行きゴール受付。
25時間52分…約1時間を残して完走。

そのままジョナサンでモーニング食べながら打ち上げw
もう眠くて何してたか覚えてないけどねw

最低気温は野辺山の18度。
でも夏用ジャージ+ポケットパーカーで下りも大丈夫だった。
最高速度も野辺山からのダウンヒル。


夜間の写真が無いとblogも間が抜けるし、記憶も曖昧になっちゃう。デジカメ導入しようかな(ーー;)

年内予定のブルベはあと2本。さてどうなる事やらw