ジブリ映画は大好きですグリーンハーツ

ジブリ作品の中でも特に思い入れがあるのが…
『おもひでぽろぽろ』と『魔女の宅急便』ですデレデレ

キラキラジブリ映画は主題歌も魅力の一つですキラキラ

『おもひでぽろぽろ』の主題歌
都はるみさんが歌う「愛は花、君はその種子」も、とても印象に残っており…
約30年前に映画館でこの映画を観て以来…今も時折、聴きたくなる大好きな曲です義理チョコ

そして…約30年後に、この曲がカヴァー曲だと知りましたポーンアセアセ
それも、カリンバがきっかけで知りましたルンルンルンルン

『いつも何度でも』の楽譜を使わせてもらった方の動画に、『The Rose』の楽譜がありそこで知りました

ネット検索すると「愛は花、君はその種子」は、『The Rose』の日本語カヴァー曲で訳詞は高畑勲監督がされたそうです

高畑勲監督の訳詞も『The Rose』の歌詞も…
年齢を重ねた今だからこそ歌詞やメロディが心に響きます笑い泣き
映画を観たのは中学生の私だったので…
愛とか人生とか歌詞の意味まで考えずに聴いていましたアセアセ




前回のブログで『Kiss the Rain』の練習に入ったと書きましたが…
今回のブログは『The Rose』…

カリンバの楽譜は同じ曲でも人それぞれに違います

みなさん、カリンバ用にご自身で楽譜を作っているのかも?
もしそうならば本当に頭が下がりますアセアセ
ありがたや〜笑い泣き
ありがたや〜笑い泣き

なので曲選びにも選択肢が増えて助かっています
自分が弾けそうな曲・自分の好みの曲を選べるのが有り難いです

前回の『Kiss the Rain』は…第二候補の楽譜のことを書きました

私はパソコン・プリンターを持っていないので、楽譜はYouTubeから書き写しています

第一候補の楽譜は書き写す労力を惜しんだためゲロー
第二候補の楽譜に決めたのですが…アセアセ

練習しているうちに第一候補に気持ちが傾いてしまい、せっかく弾くならと楽譜を書き写しました滝汗アセアセ

私には楽譜を用意できませんので…このくらいやらなくてはデレデレグッ

で…練習に入ったところで
『The Rose』の楽譜を見つけてしまい順番が入れ替わってしまいましたニヒヒ

『The Rose』は、あともう少しで弾けるようになります
そのあとに暗譜が待っています
暗譜できるといいなぁ〜虹イエローハーツグリーンハーツ



カリンバの楽譜のことも書きますね
カリンバの楽譜は3種類あるのかな…と考えています
(違っていたらゴメンなさい…滝汗アセアセ

17音カリンバの鍵盤は下の図のようになっています
【ハ長調・C major】
※カリンバの取り扱い説明書を撮影しました

【楽譜①】
上の図に音符を書き込んだような楽譜です
カリンバの鍵盤と楽譜を照らし合わせながら演奏します
この楽譜の第一印象は…
分かりやすいし、楽しそうだなと思いました虹


【楽譜②】鍵盤にアルファベットが刻印されています
アルファベット表記
C(ド)D(レ)E(ミ)F(ファ)G(ソ)A(ラ) B(シ)

【楽譜③】鍵盤に数字が刻印されています
数字表記
1(ド)2(レ)3(ミ)4(ファ)5(ソ)
6(ラ)7(シ)


楽譜の種類も人それぞれで違います

『Kiss the Rain』は楽譜①から②の楽譜に変更…その後、①に戻りました

①は書き写すのが大変でしたが楽しかったですラブラブグリーンハーツ

『いつも何度でも』『The Rose』は②でした
今のところ楽譜①・②が弾きやすいですデレデレグッ
頭の体操も兼ねて練習しています笑笑
思ったよりも早く『Kiss the Rain』の練習を始めることができました虹

前回の『いつも何度でも』は、楽譜有りの動画画面をスクリーンショットしたもので練習していましたスマホ


私はパソコン・プリンターを持っていないので…
完璧に暗譜できたあとに楽譜を紙に書き写しています

今回は楽譜を紙に書き写してから練習に入りました
色々書き込んでいるので…暗譜ができたら清書しますウインク


気持ちも新たに『Kiss the Rain』の練習を始めましたが…早速、親指が鍵盤上で迷子です滝汗

まずは楽譜と親指の動きを頭に入れたいと思います🎼

鍵盤のカラーステッカーの色と場所を変えました
(目印用?に鍵盤に貼っています)
カリンバに赤と緑色のステッカーが付属品で付いてきましたが…私は100均のマスキングテープを使っています
横幅のサイズが数ミリ大きいですが気にしません笑笑
カラーも10色あるので気分に合わせて貼り替えています


この曲はカリンバを通して知りました
とても優しくて素敵な曲です義理チョコ
就寝前にYouTubeでこの曲の動画を観ています
…心地良いメロディと音色に包まれて、数分で寝落ちしてしまいますデレデレ星
一昨日、爪を切りました
私の場合…
爪が長過ぎても短過ぎてもカリンバの演奏に影響が出ます
いい感じの長さに切るのが難しいんですアセアセ 
※カリンバは金属の棒を両手の親指の爪を弾いて演奏します

今回の爪の長さは成功しましたOK
そのおかげなのか?…苦手な箇所もなんとかクリアし、暗譜できました
キラキラ出来る・弾けるキラキラ…そんな手応えと感覚がありましたデレデレラブラブ

最終チェックとして…
YouTube動画と同時に演奏して間違いがないか確認しました🎼
(楽譜や奏法をお手本にさせていただいた方の動画です)

何十回、弾いたでしょうか⁈
やりました‼︎ 完璧です笑い泣きグッ
憧れの曲〜『いつも何度でも』〜暗譜成功です🎼

それでも…
まだまだ親指の動きに注視しながら演奏しているので、感情を込めて演奏するのにはもう少し時間がかかりそうです笑笑

暗譜ができるまでは曲を覚えることに必死でしたが、これからは曲を楽しみながら演奏しますバイバイ

千と千尋の神隠しの世界に浸りながら演奏できたら、素敵だな…そんな風に思っています龍虹

あぁ〜、それもいいけど滝で演奏できたら気持ちがいいだろうなぁデレデレラブラブ

納得のいく演奏ができたら…
次曲は〜『Kiss the Rain』〜に挑戦しまぁ〜す🎼


カリンバは新しい世界を観せてくれそうです義理チョコ
YouTubeでカリンバの動画を観ていると…

みなさん上達するのが早い滝汗

私の物覚えの悪さが際立ってきました笑笑

もともと何かを習得するのに人一倍時間がかかります

ずいぶん昔ですが運転免許証を取得するのも大変でした

私の実家では…
運転免許証の取得にあたり『軽トラックが運転できること(マニュアル車)』が必須条件としてあげられていました
(私の姉・妹もマニュアル車の運転免許証を取得しています)

マニュアル車ってカッコいいいけど…
両手・両足を使って操作するので頭が大混乱滝汗
操作方法を頭と体に覚え込ませるまでに苦労しました笑笑

カリンバの練習をスタートして自動車学校を思い出し…
このままの調子だと…
リサイクルショップのお世話になる日も近いと感じたのは言うまでもありませんアセアセ


そんな私もやっとコツを掴み…
憧れの曲は楽譜アリで演奏できるようになりました
目標は暗譜です🎼 
今のところ半分まで暗譜で演奏できるまでになりましたウインクグッ

話しが前後してしまいますが…
一番最初の練習曲はキラキラ星でした星
いつも楽譜を見ながら練習していたので、頭と体が覚えてくれませんでした
なんで覚えられないのか…?
年齢のせいか…?
物覚えが悪いせいか…?笑笑

そこで、どこまで暗譜で弾けるか試してみました

が…

全く弾けませんでした笑い泣き
あんなに練習したのに楽譜に頼ってばかりいたので、何も身についていませんでしたアセアセ

それからは暗譜を意識するように練習しています
(キラキラ星とHappy birthdayは暗譜済みです🎼)

でも、一つの曲ばかりに集中して練習すると…
不器用なので暗譜できている他の曲が弾けなくなってしまうことに気がつきました
なので必ず他の曲も反復練習しています🎼





このご時世に達成感を味わえるのは本当に嬉しいことですウインク
カリンバを始めた当初は心身ともに不安定な時期でしたが、心はワクワクするものを求めていました虹
今ではカリンバの音色に癒されていますラブラブ
ヒーリング効果は抜群ですグリーンハーツ

カリンバに挑戦して良かったですデレデレ
これからも一曲でも多く演奏できるようになりますグッ

以前、木村弓さんの「いつも何度でも」の演奏動画を観て…いつか私も演奏してみたいと思いました


でも…

楽器の習い事が続かず逃げ出した過去がありますゲッソリ(ピアノ・アコースティックギター)


私は楽器以外のことでも長く続かせることが出来ません

その反対にハマると時間を忘れて夢中で取り組みます真顔グッ


でも…ハマる数より、長続きしない数が圧倒的に多いですムキー雷


そんな自分の性格を分かっているのに…

色々なことに憧れを持ち続けています滝汗

なので私の身の周りには物と憧れで溢れかえっています


木村弓さんと同じ楽器は無理だけど

何か楽器を演奏したい………


性懲りもなく憧れだけは持っています

その憧れ叶えて大丈夫ですか…?滝汗


そして激甘な私は楽器探しを始めましたもやもや


さすがに挫折してリサイクルショップのお世話になるのだけは避けたいので…楽器に求める注文が増えてしまいましたチーン


・高価な楽器はいけません❌

(自分の憧れに高額な投資はいたしません

・扱いの難しい楽器は無理です❌

(左右の指で違う動きをする複雑な奏法は苦手です)

・癒される音色⭕️

・持ち運びしやすい・保管するのに場所をとらない⭕️

・維持費や備品・消耗品が必要なさそうな楽器⭕️

・音漏れが少なそうな楽器⭕️

・簡単すぎず楽器を演奏している感が欲しい⭕️


これだけ書き出すと…

私って、凄い面倒な人間だなと再確認しました

こんな都合のいい楽器…あるのかな滝汗


それでも何か楽器を演奏したい義理チョコ

そんな私の願いを叶えてくれたのがカリンバですデレデレ


某有名ユーチューバーの方の動画を観てから、カリンバに辿り着きました

その他にもカリンバの演奏や楽譜・開封動画をアップされている方がたくさんいて、とても参考になりましたスマホ

※カリンバはアフリカの楽器で、オルゴールのルーツとも言われているそうです

(左右の親指で金属棒を弾いて演奏します)


それからネットでも色々と調べて、やっとこさ購入に至りましたウインク


3月初旬に購入してから…

慣れるのに少々時間がかかりましたが

短い曲で2曲ほど暗譜で演奏できるようになりました

先日から憧れの「いつも何度でも」の練習をしていますキラキラ


一音一音を繋いで曲になっていきますルンルン

練習中もカリンバの音色に癒されて暗い気持ちも吹き飛びますデレデレラブラブ

金属棒を弾く際に力の加減をすれば小音で演奏もできますグッ


演奏できるようになると生意気にも欲が出ますね

誰かに聞かせたい…ニヤニヤアセアセ


毎年、8月の妹の誕生日にメッセージを送っていますプレゼント

そこで、今年はカリンバの演奏動画を送りつけてみようと画策しています笑笑ラブレター


目標ができました

今はカリンバに夢中です虹


そして新型コロナウイルスが収束したら…

景色のいい場所で演奏したいなと思いを馳せています




カリンバお勧めですよOK