小さな夢から始めよう! | 自分を変える教室 20代からの心理学講座 【ブログバージョン】

自分を変える教室 20代からの心理学講座 【ブログバージョン】

自分を変える教室
20代からの愛される心理学講座

のYouTubeチャンネル

なるせの個人的なブログ

【小さな夢から始めよう!】

たまに、動画でも話しているけど

やりたいことを見つけたり、

使命を見つけたり、

夢を見つけたり、


そーゆーことが自分で分からない人が

世の中には意外に多くいる。









小さな頃から、

親や先生から目標を与えられ、

それを必死にやってきた子供たちは

まさしく、

そういう状態になりやすい。




つまり、他者から

『コレをやるように』

『コレを目指すように』



そう言われて、

それを一生懸命やってきた子供たちほど



いつの間にか、

自分のやりたいことが

分からなくなって、



社会に出てから

道に迷う人達がいる。




人生の迷子とか、

自分探しとか、


そーゆー言葉があるように

自分の道がわからなくなっている人が

意外に多い。






どうすれば、使命や、夢や

やりたいことが見つかるのか、


それを定期的に、

僕は動画で話している。




シンプルに言えば、

やりたいことが見えたり、

夢が見えたりする時、



その時の精神状態によって、

見えたり、見えなかったりする。




いつも、話しているように、

人間は精神状態によって

現実をある種の『色眼鏡』という

フィルターを通して見ている。






憂鬱になっている人は

その精神状態がゆえに

何に対しても億劫に感じるかも知れないし、




逆に満たされた幸せな精神状態の時は

小鳥が鳴いているだけで、

なんだか嬉しくなったりする。






つまり僕らが生きていく中で、


『自分の状態』によって、

『視えるモノ』が変わってくる。






だから、精神状態に

アプローチすると良いよ!

ってことをずっと動画で話してきた。








ただ、今回の話は

それとは違うアプローチの話をする。






僕がよく話している

『使命』と呼べるものが視えたり、



一生をかけて追いたい

『夢』が視えたりする時、




精神状態だけじゃなく、

以前からよく話している

『抽象度が高い状態』

を作る必要性がある。




ただ抽象度を上げるのは

ただ単に楽しくしたり、

嬉しい精神状態になるよりも

難しい。






なぜなら、そもそも、

抽象度を上げることは



視点を高く、

視野を広く持つことで、




会社で言えば、


平社員の視点



課長の視点



部長の視点



役員の視点



社長の視点




という風に、

自分の意識のスケールを

どんどん広げていくことになる。




もっと言えば、




社長の視点



業界のリーダーの視点
(例えば、自動車業界のリーダー会社の社長)



国のリーダーの視点
(例えば、総理大臣、大統領)





という具合になる。






僕ら人間は、


ネズミ







類人猿



ホモ・サピエンス(人間)




という具合に進化してきたと

言われているけど、




その進化の過程の中で、

どんどん高い視点を獲得していった。



例えば、動物だと、

本当に『今』のことしか

考えていないけど、




僕ら人間は

『来週、どこどこに行こう!』




という未来の予定を考え、

それに合わせて行動できる。







それは紛れもなく、

思考の抽象度が上がったことを

意味している。




つまり、抽象度を上げるとは

『進化する』


事と本質的に同じである。






だから、感情を変えることは

意外に簡単にできるけど、



抽象度を上げることは

進化することと同じだから、

実は、すこぶる簡単というわけではない。







ちょっとスピ系の言い方をすれば、



『魂の成長』


と言われていることは

僕がいう抽象度を上げることに

リンクする。





人生で色んなことがありながら、

それによって

魂の成長を遂げていく人は、



人間的な深みと、

思考的な深みを持つ。




そして、人生も

深みのある人生を送る。






それは人生に起きた

色んなことをきっかけに

考えたり、学んだりして、

抽象度を上げていくから、

人間的な深みが生まれてくる。







だから、スピ系の人が言う

『魂の成長』は

結果的に僕がいう抽象度を上げる

プロセスにもなっている。





そして、その魂の成長が

人間的な進化のプロセスになる。






そうなってくると

使命を発見するには

抽象度を上げる必要性があるから、




人によっては

結構、時間がかかってしまう。






なんせ、抽象度を上げていき、

使命を発見する、そのプロセスが

人間的な進化そのものなのだから。






ただ、使命や大きな夢を

発見していく過程の中で、


絶対にコレをしなければ、

使命も夢も

視えてこないということがある。






それは


ーーーーーーーーーー
『やりたくないことを手放すこと』

『小さなやりたいことをちゃんとやること』
ーーーーーーーーーー






この2つがすごく重要になる。





なぜなら、やりたくないことを

やっていると、

人は不満の精神状態になるけど、



不満の精神状態になっていると

その不満の対象のモノやコトや人に

囚われてしまうので、

視野がものすごく狭くなる。






そうすると抽象度は

むしろ下がってしまうのだ。





やりたくないことやる



不満になる



視野が狭くなる



抽象度が下がる





このプロセスが生まれてしまうから

やりたくないことをやっていると

どうしても抽象度が上がらない。






もっとシンプルに

感覚的に言えば、



『やりたくないことをやっていると

不満になって、心の目が曇る。

ゆえに本当にやりたいことが

視えづらくなる。』





ということ。




逆にやりたいことを、

やれていると、


満たされた精神状態になるから

心の目はクリアになっていく。



ゆえに自分の本当の気持ちにも

ちゃんと気付けるし、

自分の本当にやりたいことも

視えてくる。












だから、



『やりたくないことを手放す』

『小さなやりたいことちゃんとやる』




これらは実は

すっごく、すっごく、

大切なことだと言える。





やりたくないことを手放し、

小さなやりたいことちゃんとやり、


自分自身の心が満たされている時間を

多く持つほど



さらにやりたいことが視えてくる。

さらに自分の本音にも気づける。




そうやって自分を満たして、

自分の喜びに生きることで、



自然と抽象度が上がり、


『本当にやりたいこと』

『大きな夢』

『使命』


が視えてくる。







だから、

・使命を見つけたい人

・夢を持ちたい人

・やりたいことを見つけたい人







『やりたくないことを手放す』

『小さなやりたいことをちゃんとやる』




から始めてみては

どうでしょうか?





例えば、今日の僕の場合だと

気分良く、過ごすために

30分に1回は

お香を焚いて過ごしてます(笑)





そのお香の良い香りで

最高に気分良くなりながら、

このブログも書いています。






以前にも、どっかで話したけど、

僕はお風呂に入るタイミングも

歯磨きをするタイミングも


『夜だから!』『食後だから!』



と決めません(笑)




好きな時にします(笑)





口の中をスッキリさせたい!!


って思ったら歯を磨き、



身体をスッキリさせたい!!

と思ったら、

朝でも、昼でも、夜でも、

いつでも風呂やシャワーを浴びます(笑)







1日3回も

シャワーを浴びている日もあれば



1日も風呂に

入らない日もあります(笑)





それは

『今、スッキリさせたい!!』

みたいな自分のニーズを

大切にしているからです。





逆に仕事がものすごく捗っていて、

めちゃくちゃ集中している時は



風呂も、歯磨きも、食事も、忘れて

ひたすら、やりたい仕事や

活動に集中しています(笑)







やりたくないこと手放し、

小さなやりたいことをちゃんとやるのも、



その時々のタイミングによって、

『今!!』

ってタイミングがあると思います。






よくよく考えたら、

当たり前なんですが、





『何時に朝ごはん、

何時に昼ごはん、

何時に晩ごはん。』




っていう発想が

そもそもおかしい(笑)!!






『お腹が空いた時に

食べればええやん(笑)!!!』




『お腹空いてない時は

ムリに食べんでもええやん(笑)!!』






本来、生命的には

コレが普通だと思います(笑)






自分の今の気持ちを無視して、

ムリヤリ食べたりするから、

自分の心の声が

分かんなくなるんだよ(笑)!!




自分の今の気持ちを無視して、

ムリヤリ風呂に入るから、

自分の心の声が

分からなくなるんだよ(笑)!!






お腹が空いたら

ご飯を食べる。





身体をスッキリさせたかったら

風呂に入る。






雨が降ったら

傘を指す。





疲れたら、休む。




元気出てきたら、動く。






本来はそれぐらい

シンプルなこと。





現代人は『疲れてるのに動く』

をやるから、

わけわかんないことになる。




現代人は『休みたいのに働く』

をやるから、

わけわかんないことになる。







ちょっと主張が尖ったけど、

ようするにそーゆーことなのよ(笑)






自分の心の声に耳を傾ければ、

やりたくないことを手放し、

小さなやりたいことをしっかりやる。

それができるようになる。





しかも、やりたいと思った時に

それをやる。ってことが

自然にできるようになる。




そうやって、

まったくムリをしない生き方をするほど

さらに心の声がよく聴こえてくるから、



さらに本当にやりたいことが

視えてくる。





別に悪いことをしろなんて、

言っているわけじゃないよ。





ただ、単純に、

『もうちょっと自分に素直に生きたら?』



『もうちょっと

自分に優しくしてあげたら?』




って言ってるだけだよ。




自分の心の声を

良く聴いてあげて、


自分にもうちょっと優しくしてあげて、




『今日は疲れたらから、

はやく寝よう。ゆっくり休もう。』




それを自分に許可してあげる。





それって別に

全然、悪いことじゃないし、

いけないことでもないでしょ?








この

『やりたくないことを手放し』

『小さなやりたいことをちゃんとやる』



っていうのは、

つまるところ、



『自分に優しくしてあげること』

『自分を許してあげること』

『自分を大切にしてあげること』




ってことなんだよ。






自分という存在を尊び、

自分を大切に思うなら、



やりたくないことを

永遠とさせている事も可哀想だし、



やりたいことを

ちゃんとやらせてあげないことも

可哀想だと思う。







だから、

『やりたくないことを手放す』

『小さなやりたいことをちゃんとやる』



ということを実行していく

その根本は




やっぱり、

『自分を許すこと』

『自分を大切にすること』



に繋がる。







自分のこと、

ちゃんと愛してあげてね。





そして、自分のことを

自分で自由にしてあげてね。






いつも、ありがとう。





なるせ





➡『やめることから始めよう!執着を手放すと上手くいく』