こういう医師の言葉に乗せられないように 薬のことを少し知ってみましょう 周囲の方の接し方 | 名古屋市で自律神経失調症・うつ・パニック障害・起立性調節障害なら ふくろう はり灸治療院

名古屋市で自律神経失調症・うつ・パニック障害・起立性調節障害なら ふくろう はり灸治療院

私たちは「日本一幸せを応援する鍼灸院」を合言葉に、
治療を通して、幸福な人生の実現を応援いたします。

 その幸福の光は、家族へ地域へ社会へと伝播し
世の中をどこまでも照らしていくと信じています。
その原点となる鍼灸院であり続けます。

ごきげんさまです音譜

名古屋市 南区 星崎のはり、きゅう

自律神経失調、うつ、パニック障害専門治療院
ふくろう はり灸治療院(旧 星崎鍼灸接骨院)

“たのしく しげる たのしげる(田野 茂)”ですニコニコ

 

●今日は、

“医師の言葉と薬”

について書きます。

 

なぜ周囲の方の接し方というカテゴリを書いているのか?

●先日

 

こんな記事を読みました。

 

精神科のクスリは本当に「心」に効くのか
投薬の狙いは「脳の休息のため」

http://president.jp/articles/-/23885?display=b

 

この中で、

 

>診断がついて、治療に移る時、お薬のことに触れ始めると、患者さんはほぼ一様に心配気な表情をされます。

>「あなたはさまざまな原因で、脳の神経の働きが不調になっていると考えられます。この薬はその不調を正常化する働きがあります。とりあえず疲れた脳を回復させましょう」

 

ということが書かれているのですが・・・。

 

●たとえば、

抗うつ薬として処方される、

SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)という薬があるのですが、

その仲間にパキシルというものがあります。

 

その取扱説明書ともいえる、

添付文章を見てみると・・・。

 

パキシル 添付文章

http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00058794.pdf

 

 

●ご存知でしたか?

 

重要な基本的注意として、

 

基礎疾患の悪化=元の病気が悪くなるよ!ってことですし、

自殺念慮、自殺企図=自殺したくなったり、自殺をしようとしちゃうよ!ってことですし、

他害行為=他者に危害を与えたり、物を壊したりしちゃうようになるよ!

ってことです。

 

また、

 

家族等に(おっかないことが起こることがあるよって)十分説明を行いってあるけど、

大体そんな説明なんて、

聴かされることはないですよね。。。

 

●まず添付文章を読んでみましょう。

 

副作用のことや、

離脱症状のこと、

依存のことも書いてあります。

 

>脳の吸息のため

>「とりあえずの薬物療法」

 

って・・・。

こういう言葉が怖いんです。

 

とりあえずで

始めていい薬???

 

周囲の方が薬を勧めるのは、

こういうことを知らずに、

いるからだと思います。

 

少しでも、

知っていただきたいと思います。

 

では、
今日も素敵な一日をキラキラ

感謝を込めて、
たのしく しげる たのしげる

 

※平成30年1月14日(日)に、

『自律神経失調 うつ パニック障害の方への看病・接し方講座』を開催します。

詳しくはこちら 

 

この記事が特に読まれています。
皆さん、一番気になる記事だと思いますので、
リンクを貼っておきます。


なぜ、鍼灸(はりきゅう)治療でうつや自律神経失調症が治るのか?

ご予約は
電話 052-614-5992  

までお電話下さい。

ご家族様からお電話を頂いても大丈夫です。

「ふくろう はり灸治療院です。」
と電話に出ますので、
「ブログを見ました。はりきゅう治療の予約をしたいのですが」とおっしゃって下さい。

それで完了です。

後は、こちらから
「お名前とご連絡先」
「施術希望の日時」
(時間が空いていれば当日の予約も承れます。)
等のご質問をさせていただきます。


予約は先着順になっており、
今すぐの予約が困難になる時間帯がありますので、
ご予約はお早めにお願いします。


●ふくろう はり灸治療院(旧 星崎鍼灸接骨院) 

〒457-0066 名古屋市南区鳴尾1丁目152番地
・名古屋市バス 上浜から徒歩5分 鳴尾車庫から徒歩10分
・駐車場5台完備
・当院へのアクセスはこちら


詳しい内容が掲載されているホームページはこちら

052-614-5992


受付時間
クローバー 
月曜日~金曜日 11時~19時
クローバー 土曜日 8時~18時

休診 日曜日・祝祭日

ふくろう はり灸治療院(旧 星崎鍼灸院)では、

▼「西洋医学では治らない」と言われた。

▼病院では「異常なし」と言われたが具合が悪い。

▼自律神経失調症
▼“元気が出ない”などの鬱傾向・うつ状態。


▼忙しくてたまにしか通院できない。

▼より早く治したい。

▼病気になる前(未病)の予防。


▼パニック障害

などでお困りの方に、完全予約制にて全身治療を行なっております。

診療メニュー・料金は、こちら  
をご覧下さい。


ご質問やご相談、お問い合わせなどは、

こちらをクリック  

していただき、お問い合わせ下さい。

ご予約は、

電話 052-614-5992  

までお電話ください。
(お電話がかかりにくい場合は、恐れ入りますが、しばらくたってからおかけなおし下さい。)


ご家族様からお電話を頂いても大丈夫です。

○●○●○●○●○●
「逆子がお灸で直るって本当ですか!?
世界的な論文も認める効果がここにあります!!
こちら  からどうぞ!!
○●○●○●○●○●

 



大きな地図で見る