もっと元気に!もっとキレイになる!マクロビオティック☆

「食」で人生をデザインする料理研究家の小川原朋子です。


「旬の根菜づくし」をテーマに、

先日、
石岡市の「マクロビオティック講座」でお料理レッスンさせていただきました。


10月から12月まで月1回講座の2回目ビックリマーク


教室いっぱいの

6テーブルで調理実習をしていて、とっても活気のある講座です。


土浦市*マクロビオティックサロン「イエローハーモニー」~心も身体もハッピーに!~


今月のレシピの中から・・・


「れんこんハンバーグ」


土浦市*マクロビオティックサロン「イエローハーモニー」~心も身体もハッピーに!~


じっくりいためた玉ねぎと、

皮付きのまますりおろしれんこんの甘みがじわっと口に広がる、感動のおいしさに仕上がりました♪


受講生の皆さまにも「おいしい」と大好評でした。


日に日に寒さを感じるようになってきましたので、

ハンバーグにはソースではなく、吉野本葛の和風あんをとろりとかけて。


「れんこん湯」

土浦市*マクロビオティックサロン「イエローハーモニー」~心も身体もハッピーに!~

「れんこんハンバーグ」を作るとき、

すりおろしれんこんの余分な水分を絞った汁を活用して、

食べもののお手当て「れんこん湯」を作りました。


れんこんの絞り汁としょうが汁、自然塩、水を合わせて、

火にかけてさっと煮立て、温かいうちに飲みます。


”良薬口に苦し”といいますが、

食べ物のお手当て「れんこん湯」は、まろやかで甘みがあるんですよ。


れんこんは昔からのどの特効薬といわれています。


れんこんがのどの特効薬というのには、ちゃんと理由があるんですよ。


中医学の考え方に

「類似の法則」

~その臓器と同じ形の食べ物を食べると、

その臓器の働きを高めることができるという考え方~があり、


気管支と類似する食べ物が、

中に空気穴のある「れんこん」というわけ。


「れんこん」も泥の中で、

酸素を吸って、二酸化酸素を吐き出すという呼吸をしていることから、

呼吸器のトラブルには威力を発揮してくれるんですよ。


特に薬効成分を組み合わせた「れんこん湯」は、

風邪の咳、のどの痛み、ぜんそく、気管支炎など

呼吸器系の疾患に効果があると温服されてきました。


最近では、

「NHKあさいち」でも

世界的なオペラ歌手、森啓江さんが

「れんこん粉末」(土浦で作られています)をお湯で溶いたものを5年間取り続けて、

子どもの頃からのアレルギー性ぜんそくが改善した話が話題になりましたね。


「れんこんでアレルギー改善!?」と思う方。


これは科学的にも証明されているんですよ。


野菜の抗アレルギー性について研究をしている、

埼玉医科大学の和合治久教授によると、

「れんこんには抗アレルギー性のある成分が含まれている」

「しかも、ぜんそくだけでなく、アトピーや花粉症も改善する」とのこと。


http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/10/28/01.html



のどのためにも、カラダのためにも、

旬の「れんこん」、じゃんじゃん食べましょう!!



次回の「マクロビオティック講座」は「大豆たんぱくの唐揚げ風」など予定しています。


お楽しみに音譜