【ベビーエステ とは】 | Create.F

Create.F

【楽♪育】クリエイター

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

 

Create.Fで提供しているものは

3つ

 

ママ塾 ニコニコ

ベビーエステ うさぎのぬいぐるみ

【楽音符育】コーヒーカフェ

 

があります。

 

 

どれも オンラインとオフライン(対面)がある

のですが、

 

本日は

 

対面の ベビーエステ にっこり について

 

ご紹介です。

 

 

 

通常、肌荒れがない

小さなお子さんの場合、

裸ん坊で オイルを使って触れていきます。

 

まさに至極のリラクゼーション

目がハート

私もして欲しい !!  と思います 笑

 

 

 

 

美しい形は

動かしやすく 使いやすい

使いやすい身体は しっかり動く

ことにつながります。

 

綺麗な身体をイメージしながら

(こことっても大切ですピンクハート

 

まちむら式 身体調和支援を用いて

ホームケアをお伝えしています。

 

 

グループレッスンは

歌に合わせて、ママがお子さんに

触れていきます。

 

 

ベビーマッサージとは何か違うのですか?

と聞かれることも多く、

一見、わからないかも知れません。

 

 

でも…

結果が違います デレデレ 笑

 

 

寝返りができない8ヶ月の赤ちゃんが

個別サポートでマッサージをして帰宅したら

 

その日のうちに

「寝返りができました!!!」

 

拍手拍手拍手

 

 

という事が起こるのが

まちむらメソッド

身体調和支援の凄いところ!

 

 

歌に合わせながら

お子さんに触れていく

 

ほんわか

 

シンプルな動作の中に

たくさんのポイント電球

詰まっています。

 

動画でも見れるけれど、

それだけでは伝わりにくい、、、

 

 

そこだけで終わっていると、

他のマッサージとの違いはわかりにくいので、、、

 

もったいない

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

のです。

 

 

リアルに参加された方のお声として

 

「動画でも動きは見れるけれど

何のためにしているのか

実際に子どもを目の前にして教えてもらえると

全然違います」ニコニコ

 

と言って頂きます。

 

 

子どもは習慣で形作られていきます。

 

抱き方、寝かせ方、日常の関わりの中で

向き癖、反り癖

「クセ」が作られていく。

 

その癖が長時間続くと

抜け出すのに時間がかかる。

 

変な癖をつけなければ

真っ直ぐに育っていく。

 

 

赤ちゃんの育ちは 全て繋がっています。

前の動きが 今の動きを引き出し
今の動きが 次の動きを引き出す

 

そんな赤ちゃんの

育ちを見ながら行うのが

 

ベビーエステ おやすみ

 

育ちが整うと

美し体が出来上がる。

 

口腔機能も整えながら

ハンサム、美女を創り出す。

 

そしてそれは

賢い脳を育むことにも

繋がるのです。

 

 

全ては繋がっている、、、

 

 

 

笑

 

 

ベビーエステは

 

ホームケアを知るための

グループレッスン うさぎのぬいぐるみ と

 

身体を変えていく

個別サポートと

 

分けています。

 

 

最初に個別サポートをしっかり入れて頂くことを

オススメするのは、

 

☑️ちょっとお友達より遅れてるかな?等

気になっている事がある方

☑️癖があるお子さん

☑️小児科で様子をみましょう と言われたお子さん

☑️小児リハに通われているお子さん

 

 

調和がとれ始めたら

ホームケアメインでOK OK

 

個別のサポートの時期も勿論、

ホームケアと併用して頂きます。

 

ママの協力があれば

鬼に金棒 節分

 

必ず良い方向に進みます。

 

 

しっかりと知識をつけて頂く

ママ塾

 

リアルに体験しながら

子育てのサポート方法を知る、

身体バージョンの

ベビーエステ

 

子どもは 子ども同士で磨かれるキラキラ

他のお子さんの動きや遊び

ママ同士のお喋りを通して

リラックスと発見をする

【楽♪育】コーヒーカフェ

 

色々あるけれど

全部大切ピンクハート

 

ピンとくるものから

ご参加くださいキラキラ

 

 

 

 

4月から、2ヶ月スパンの

リアル ママ塾も始まります。

 

(2月3月でご参加いただいた皆様、

有り難うございました。)

 

こちらも、姿勢の大切さなど

しつこく ウインク笑

重複することもありますが、

4回とも大切な内容です。

 

お申し込み、お待ちしておりますハート

 

 

 

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■LINE公式
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/