【子どもの3大要素③ 遊び】 | Create.F

Create.F

【楽♪育】クリエイター

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

 

 

 

 

定期的に開催している

お話し会

 

 

食べる スプーンフォーク、眠る おやすみ、遊ぶ ハイハイ

という

お子さんにとって大切な

3つのことをテーマにしています

 

過去に食べる スプーンフォーク、眠る おやすみ について

お書きしました。

 

 

過去記事は

⬇︎⬇︎

 

 

 

 

 

本日は3つ目

「遊び」編 ハイハイ について!

 

ご紹介ですニコニコ

 

 

 

 

赤ちゃんは先ずは

 

自分の体を探求します

 

にっこり

 

何でもできる!

つもりで生まれてきたのに

 

 

重力に逆らえないアセアセ

 

驚き驚きガーン絶望

 

動けない自分を知り

 

何とか動こうと

模索します

 

ニコニコ

 

その機会を逃さないようにキラキラ

先ずはうつ伏せの練習をお手伝い

 

初めはおもちゃで遊ぶ

のではなく

 

体の探究 = 遊び  ニコニコ 

 

となります

 

 

 

そして首が座ってきたら

仰向けの状態で足を掴み

 

 

 

 

コロンコロンと肩やお尻、腰を動かし

体をひねりながら

 

寝返りへ向けての

自分での探究電球の旅

が始まります

 

 

その時期に動きにくさがあるのなら

触れたり動かしたり

 

動きやすくなるためのサポートを行い

観察していきます

 

キメてる

 

体の探究が進むと

首が座り

寝返りができ

うつ伏せが得意になり

自分からおもちゃを掴む

 

うさぎのぬいぐるみ

 

余裕

が出てきます

 

 

体は

大きな筋肉運動から培い

末端の小さな動きに繋がっていきます

 

 

 

大きな動きが十分ではないまま

先に進んでも

細かな動きは難しく

 

 

順番に発達してこそ

落ち着いて、集中して遊び

 

いろいろな繋がりを持って

 

右手と左手、指先までを

器用に使いこなし

 

しなやかな動き、細かな動き

ができるようになるのです

 

 

遊びを見守る中で大切なのは

 

電球電球電球

 

今、何を楽しんでいるのか

その子の旬 目がハート を逃さないこと

 

 

ヒントは本人が示してくれます

 

 

 

 

指差し指差し指差し

 

 

しっかり観察し

 

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

やりたがっていることを

思いっきり体験する

 

 

看板持ち看板持ち看板持ち

 

 

そのためには

大人の知恵電球も必要です

 

 

 

やんちゃなお子さん

そういう時期は

如何に外遊びで発散するかランニング

も大切ですが

 

それと同じくらい

大切なことキラキラ

 

 

乳幼児期に

落ち着いた呼吸を知り

 

一つ一つやりきる

満足感 OKと 達成感 グッのある

日常 が大切になります

 

 

カギカギカギ

 

 

そんなこんなを

『遊び編』

でも お話ししております

 

 

歩く歩く歩く

 

 

眠り編でも

ふとん1

呼吸の安定がポイントだ

とお話ししました

 

 

遊びのためにも、眠りにも、食べるためにも

呼吸の安定は 重要なスキル

です

 

 

良い姿勢と

呼吸の安定は

全ての落ち着き、充実に繋がること

 

 

集中力がある子

賢い子に育つポイントでもあります

 

 

脳みそ電球脳みそ

 

 

必要なことを取り入れるよりも

不要なものを入れない選択

 

 

が、大切だったりもする

現代の社会事情

 

 

それを知って育てるか

知らないまま育てるかで

子育ての大変さ

充実度は確実に変わります

 

OK

 


育ちを邪魔するものって何??

具体的にどういうことを
取り入れたら良いの?

 

 

真顔はてなマークはてなマーク

 

 

を知ってもらう

体験して頂くのが

 

リアルママ塾

 

クローバー

 

すくすく育つ

風船遊びのポイント風船

ベビーグッズの選び方

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

 

11月16日 水曜

ましきクリニックさんにて

行います!

 

 

看板持ち看板持ち看板持ち

 

 

 

クローバーましきクリニック さん

11月16日水曜・13時〜14時


よく眠る

抱っこの仕方とタッチケア 

 

参加費 1000円

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

個別相談もお受けしています

ウインク

 

 

動き・育ちに関する

ご相談

ハイハイ

 

初回(30分)無料
LINE電話にて

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

週1回

LINE無料通話にて

座談会も行っていますラブラブ

 

ご希望の方は

公式ライン

メッセージをクローバーお送りください

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます

デレデレ

 

この後のお時間も

健やかに お過ごしくださいスター

 

 

 

こどもちゃれんじ

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/