ニコニコ、アプリクリエイター -13ページ目

フリーランスの確定申告(年金)

フリーランスになって思ったことは、ようしやるぞ!!
という思いと、将来の不安とが入り交じっていました。

現状、フリーランスをやっていて、不安定であるということは、実感しています。
だからといって、会社にいれば、安定しているかというと、それは、どうかとおもいますが。

不安定であるということは、必ずしもマイナスだとは思っていません。
不安定だからこそ、さらに上、儲かる事を探し続ける。
生きている実感がわきます。

ということで、少しでもリスクを減らす努力として
将来への積立、年金です。合わせて節税効果もあります。

・国民年金
・国民年金基金
・確定拠出年金
・小規模企業共済

詳しくは、次回、ブログで

フリーランスの確定申告(領収書がないもの)

レシート、領収書をかき集めていて思ったこと。
結構、レシート・領収書がない物が存在する。
もしくは、もらい忘れているってこともあるかもしれない。

こういう場合は、諦めるしかないと思ってたら

なんといい方法があるではありませんか!!

それが・・・・

出金伝票です。

これに記入しておけば、OK

と言う事で、早速、100円ショップで買ってきました。

フリーランスの確定申告(固定資産税)

最後は、固定資産税です。

減価償却中の資産に「1.4%」かかる。
だたし、未償却残高の合計が150万円を超えなければ、課税されない。

なぜか今、Mac book Airが減価償却中です。

15万円相当なので、消耗品費として経費に計上したほうが
よかったと思っています。


【参考にした本】

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。