🎉塾は明日から再開します/夏休みもあと1週間
今日は大相撲札幌場所に行ってきました。塾は明日19(火)から再開します。
去年はめっちゃ暑かったけど、今年はそれに比べると快適だった気がします。
鉄人玉鷲が欠場(心配)で、一山本が2番取るというサプライズがありました。地元枠とはいえ一山本関は今日は色々ハードだったのではないでしょうか。
小中学生は夏休みもあと1週間です。
大丈夫かと思いますが、夏休みの課題で抜けているところはありませんか?
提出物は評定、内申、信用につながります。期限厳守です🍌
またスペコンや休み明けテストの準備もお忘れなく。
中3は学力Aまで何気に3週間ちょっとです💦副教科テストが控えている中学校もあります。
これらも慌てて準備することのないように、早め早めに動きましょう🦌
🐊25_第2回道コン総合資料!
道コン事務局より、夏期道コンの総合資料がアップされました。
点数ごとのSSや、志望校データが分かります。
みなさんはいかがでしたか。春と比べてSSの伸びはいかがでしょうか🐄
🏅第一志望の順位を気にしましょう
僕はSSだけでなく、第一志望内の順位を気にしましょうと生徒に言っています。
今回の中3夏道コンは、南494人、北483人、西499人、東418人が第一志望の人数でした。
昨年と比べて札幌北が増えて札幌東が減りました。
これが来春の倍率に関係するのかはまだ分かりませんが、例の私立無償化で強気の生徒が多いのかもしれないですね。
4つの第一志望合計は1894人(昨年は1920人)。定員は320×4=1280人です。
東西南北を志望する受験生全員が夏の道コンを受けているとは限りませんから、
もし志望者の8割が道コンを受けていたとすると、実際は2400名くらいが現時点で希望しているということなのです。
そう考えたら、現在「第一志望」でも、半分は不合格、または志望校を下げる未来になるということが想像できます。
⚠️今は第一志望の平均SSがボーダーに近いです
第一志望者の平均SSは、南66.3、北64.1、西61.8、東60.7です。
昨年と比べて南が上がり、北が下がり、西と東はやや上がりました。
去年のブログで「札幌北は、はじめからチャレンジしない生徒は避けているのかも」と書きました。今年は志望者も増えているし、チャレンジする生徒が増えた=SSがやや低い生徒が突っ込んで平均SSが下がったと見ることができるかもしれません。
たださあ…突っ込むなら南にもっと挑戦しようぜっていう感じもするんですけどね😅
札幌北が「ネガティブ的な突っ込み」であれば、志望者は秋~冬でどんどん減っていく気もしています。当然、受け皿になる札幌東はここから増えると予測します。
今は志望者の平均でも、上に書いたとおり半数が「不合格」と考えるならば、
ちょうどこのSSが、本番のときのボーダーSSになるのかもしれません。
という一つのアイデアです💡(東と西はもう少し上がります)
公立トップ高校に限っては、「平均SSは安心圏内」ではありません。ギリギリだと思って努力しましょう。平均を下回っているなら、もっともっと努力しましょう。
↑気になる方はこちらも見てみましょう。
とりあえず速報でした。
総合資料から見えるところはまだまだたくさんあるので、明日以降もポチポチ載せていきます。
今回は以上です。
藤浪さんはボールが汚い(意味深)
そして現在の藤浪さん…
パワプロだとコントロールすごいことになってますからね。